2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 08:48:51.15 ID:o5I6Zr9M0
>>1 スレ立て乙です
昨夜は涼しかった&月が綺麗で明るかったなあ
3 名前:名無し(catv?)[] 投稿日:2011/07/15(金) 10:36:43.65 ID:7xWHqwu70
愛知の対応はパッとしないなぁ
学校給食が気になりまくり。
皆も電凸してみてくれない?やっぱり人数が重要ぽい。
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 10:46:15.40 ID:3T51Pxbe0
>>3
給食センターとかなの?
うちの学校は校内で作ってるけど基本的に肉も野菜も地産地消って事故前から聞いていて
震災後に念のため確認したけど方針は変わってないって言われたので
それほど気にしてない
それより瓦礫受け入れの方が気になるんだよね
地産地消してると瓦礫受け入れられたら終わりだからさ
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 14:10:21.14 ID:Vi83Qih30
>>1乙
原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/pages/77.html
10万ベクレルまで大幅引き上げ=福島の放射性がれき埋め立て基準-環境省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071400930
[PDF] 各都道府県における管理型最終処分場の有無 参考資料1
ttp://www.pref.shiga.jp/koeki-hojin/df00/clean_center_shiga/5th/2011_02_16_reference_data01.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%87%A6%E5%88%86%E5%A0%B4
原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/pages/77.html
10万ベクレルまで大幅引き上げ=福島の放射性がれき埋め立て基準-環境省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071400930
[PDF] 各都道府県における管理型最終処分場の有無 参考資料1
ttp://www.pref.shiga.jp/koeki-hojin/df00/clean_center_shiga/5th/2011_02_16_reference_data01.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%87%A6%E5%88%86%E5%A0%B4
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 17:18:43.98 ID:PU2OyhOt0
愛知県企業庁の管理する浄水場から発生する浄水発生土の放射性物質の測定結果について | 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/0000043467.html
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000043/43467/siryou.pdf
(PDF)
海水浴場水の放射能測定及び海水浴場砂浜における放射線量測定の結果について | 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/0000043416.html
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000043/43416/20110715kekka.pdf
(PDF)
http://www.pref.aichi.jp/0000043467.html
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000043/43467/siryou.pdf
(PDF)
海水浴場水の放射能測定及び海水浴場砂浜における放射線量測定の結果について | 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/0000043416.html
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000043/43416/20110715kekka.pdf
(PDF)
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 19:16:37.39 ID:c8YxxK/X0
>>12
安城・・・
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 21:12:07.39 ID:JkSB6aZB0
>>15
むしろ意外と低くね?
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 22:28:27.71 ID:BqwZcuekO
>>12
浄水場の方が見れない
見た人のレスでは予想がつかない…
気になる
浄水場の方が見れない
見た人のレスでは予想がつかない…
気になる
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 22:45:52.61 ID:WenD0DKa0
>>25さん
犬山、稲沢、春日井、日進、東海、豊田、額田郡は不検出です。
以下はkgあたり微量でセシウム134.137の合計値で検出
安城10Bq
豊橋54Bq
豊川29Bq
豊橋南部71Bq
蒲郡18Bq
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 23:15:15.04 ID:BqwZcuekO
>>26
さっそくありがとう
豊川用水組…
3月15日の放射能プルーム飛散の奥三河とお茶結果とぴたりなんだな
そうだよね上流が汚染されれば下流は…
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[] 投稿日:2011/07/15(金) 23:51:40.85 ID:s7uCWppn0
>>12
わからないので、どなたか教えてください。
総括
PDFに記載のある県内各地浄水場から
・浄水発生土から、微量にセシウムが検出された
→飲料水から検出、ではない。
・「不検出」とあるものは、10bq以下の数値では検出がある、という意味
・
・「水道水については、愛知県が取水する4水系(木曽川、長良川、矢作川、豊
川)を代表する4浄水場(犬山、知多、豊田、豊橋)で3月28日から週1回、
放射性物質(放射性ヨウ素、放射性セシウム)の測定を行っておりますが」
とあるが、名古屋市は、この結果に含まれない。
という理解でいいのでしょうか。
わからないので、どなたか教えてください。
総括
PDFに記載のある県内各地浄水場から
・浄水発生土から、微量にセシウムが検出された
→飲料水から検出、ではない。
・「不検出」とあるものは、10bq以下の数値では検出がある、という意味
・
・「水道水については、愛知県が取水する4水系(木曽川、長良川、矢作川、豊
川)を代表する4浄水場(犬山、知多、豊田、豊橋)で3月28日から週1回、
放射性物質(放射性ヨウ素、放射性セシウム)の測定を行っておりますが」
とあるが、名古屋市は、この結果に含まれない。
という理解でいいのでしょうか。
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:17:04.01 ID:LLFgkLEc0
>>30
・飲料水からの検出ではない→○
・10bq以下の数値では検出有→×
不検出=検出限界値以下、海水資料の下の方に「検出下限値1Bq(ベクレル)/L(リットル)以下」と書いてある
・名古屋市はこの結果に含まれてない→△
名古屋市内は下図によると朝日取水場と犬山取水場での水らしいので、一部含まれてると考えていいのでは
参考→http://www.water.city.nagoya.jp/intro/watertrip/haisui_keitou.html
・飲料水からの検出ではない→○
・10bq以下の数値では検出有→×
不検出=検出限界値以下、海水資料の下の方に「検出下限値1Bq(ベクレル)/L(リットル)以下」と書いてある
・名古屋市はこの結果に含まれてない→△
名古屋市内は下図によると朝日取水場と犬山取水場での水らしいので、一部含まれてると考えていいのでは
参考→http://www.water.city.nagoya.jp/intro/watertrip/haisui_keitou.html
36 名前:30 (愛知県)[] 投稿日:2011/07/16(土) 00:34:54.69 ID:BJgX4lSu0
>>34さん
ごていねいに回答をありがとうございます。
>>・10bq以下の数値では検出有→×
>>不検出=検出限界値以下、海水資料の下の方に
「検出下限値1Bq(ベクレル)/L(リットル)以下」と書いてある
今回は、海水ではなく、浄水発生土についての理解についてです。
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000043/43467/siryou.pdf
ので、
表の下に「※3 不検出は10Bq/kg 未満」とあるため、10bqに満たない
ものは、数値があっても、ここでは不検出になっているのかと思ったの
ですが。
>>・飲料水からの検出ではない→○
それでも、浄水場という場所柄、RO水の機械があるスーパーがあるので
飲料水はそちらに切り替えておいた方が、時期的に、もう安心と
言える状況だと思いますか?(個々の考えは違うかもしれませんが)
水系の図、わかりやすくありがとうございます。
これからいくと、一部流れていると用心した方がよさそうかもですね。
皆さんも、水、そろそろ注意し始めるんでしょうか…。何だかちょっと
あわただしくなって来たようで落ち着かない。
ごていねいに回答をありがとうございます。
>>・10bq以下の数値では検出有→×
>>不検出=検出限界値以下、海水資料の下の方に
「検出下限値1Bq(ベクレル)/L(リットル)以下」と書いてある
今回は、海水ではなく、浄水発生土についての理解についてです。
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000043/43467/siryou.pdf
ので、
表の下に「※3 不検出は10Bq/kg 未満」とあるため、10bqに満たない
ものは、数値があっても、ここでは不検出になっているのかと思ったの
ですが。
>>・飲料水からの検出ではない→○
それでも、浄水場という場所柄、RO水の機械があるスーパーがあるので
飲料水はそちらに切り替えておいた方が、時期的に、もう安心と
言える状況だと思いますか?(個々の考えは違うかもしれませんが)
水系の図、わかりやすくありがとうございます。
これからいくと、一部流れていると用心した方がよさそうかもですね。
皆さんも、水、そろそろ注意し始めるんでしょうか…。何だかちょっと
あわただしくなって来たようで落ち着かない。
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:58:01.10 ID:4uf8gNhp0
>>12の浄水発生土を1kg食った場合の預託実効線量(内部被曝をする放射線量、50年間の合計)
安城浄水場(10Bq)・・・0.13μSv
豊橋浄水場(54Bq)・・・0.70μSv
豊川浄水場(29Bq)・・・0.38μSv
豊橋南部浄水場(71Bq)・・・0.92μSv
蒲郡浄水場(18Bq)・・・0.23μSv
そもそも土1kgなんて食わないと思うが
安城浄水場(10Bq)・・・0.13μSv
豊橋浄水場(54Bq)・・・0.70μSv
豊川浄水場(29Bq)・・・0.38μSv
豊橋南部浄水場(71Bq)・・・0.92μSv
蒲郡浄水場(18Bq)・・・0.23μSv
そもそも土1kgなんて食わないと思うが
345 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 20:53:05.96 ID:cKEYVKLU0
>>41
汚泥の方が高級和牛よりセシウムが入っていないらしい \(^o^)/
356 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 00:32:36.65 ID:TQBS9Qrq0
>>345
ワロチ
放射性物質に関してのみ考慮すれば
牛肉食わされるくらいなら汚泥舐めさせてくださいぃぃぃレベルとか
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 20:55:48.75 ID:LomgddJL0
お茶の検査結果で予想はしてたが、豊橋・豊川・・・・・・
イオンのRO水飲んでいて正解だったかな
イオンのRO水飲んでいて正解だったかな
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 21:03:43.63 ID:ltUZMt7U0
>>16
イオンて水のサービスしてるところもあるの?
近所の店舗ではやってないみたいだ
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 21:18:52.63 ID:LomgddJL0
>>16
以前はサティなイオンでした。
逆に聞いちゃうけどイオンって水のサービスやってないの?
あちこちのスーパーで(一部はROじゃないかもしれないけど)見かけるのですが?
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 23:34:20.49 ID:ltUZMt7U0
>>20
マックスバリュではよく見るけどイオン本体がやってる大型店舗では見かけない
私が見つけられないだけかもしれないが
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 21:30:23.94 ID:JKl42i920
放射性物質:焼却灰 10万ベクレル以下なら埋め立て検討
http://mainichi.jp/select/science/news/20110715k0000m040088000c.html
>一方、排ガス用のフィルターがついていないタイプの既存施設でも汚染がれきの焼却に問題がないことが報告された。ほぼ全ての焼却場で処理が可能になるという。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110715k0000m040088000c.html
>一方、排ガス用のフィルターがついていないタイプの既存施設でも汚染がれきの焼却に問題がないことが報告された。ほぼ全ての焼却場で処理が可能になるという。
23 名前:916(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 21:53:25.31 ID:Hmdyfx9O0
>>22
せっかく汚泥が数十Bq/kgで今までのように処分できるねって喜んだのに
10万Bq/kgまでOKだから瓦礫燃やせとか・・・
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 08:16:16.45 ID:yBEN0QV40
>>23
ぬか喜びもいいとこだよな・・・
西日本の食べ物まで汚染させて何がしたいんだろう
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 22:08:03.97 ID:c8YxxK/X0
>>22
バカちゃうの環境相
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 23:21:38.17 ID:GHYJ07lS0
25です。
愛知県の東端部は微妙にアウトと言うことみたいですね。
その豊橋住みの俺orz.....。
皆さん今までありがとうございました。
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:08:07.96 ID:1CHL2wIN0
>>29
あまり他の店舗では気にしたことが無かったけど、そんな感じなんですね。
震災前から家での飲料水にRO水を使ってましたが、最近になってやっと
以前に比べてRO水を利用する人が多少増えたかな?って思うようになりましたが、
まだ水を汲むのに、渋滞するようなことはありませんわ。
>>28
俺も同じ豊橋なんだが・・・
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 01:07:25.78 ID:NCi+mdRBO
>>28
おーい>>25は私だが
一瞬おまいは私かと
レスそのままな豊橋住み
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:13:41.75 ID:xlam89US0
よく分からないんだが「機械脱水」より「天日乾燥」の方がより濃縮されてるって考えていいのかな
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:14:25.79 ID:sp3R1YW5O
肉食べたい
みんな豚、鳥、牛、普通に買ってる?
みんな豚、鳥、牛、普通に買ってる?
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:52:35.76 ID:LLFgkLEc0
>>36
おっとスマソ、浄水発生土の検出限界は10bq/kgだね、10bq以下は不検出であってる
自分は気にせず水道水飲んでるよ
3月4月の東北関東なら水を注意すべきだけど、今の中部地方なら大丈夫かと
おそらく水よりも、海産物や加工品に注意した方がいいだろうなぁ
>>33
地元の肉屋で産地を確認できるものを買ってる
「国産牛」表示かは買わない、特に特売ひき肉は何入ってるかわからん
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 12:50:15.92 ID:tXsB5Q4C0
>>39
細かいが10ベクレル以下じゃなくて未満だ
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:44:19.85 ID:nsY/nGZc0
>>33
豚、鳥、鶏卵は食ってる
牛乳、牛肉は当分は食わない
>>30
今回の検出値は㎏当たり100BQ未満であり、
しかもその値も、上水を漉し取るフィルターで濃縮された際に出来る「下水汚泥のような物」の値だということ。
つまり、我々が飲む水道水はもっと低濃度である。
恐らくは、10分の1か、もっと低い。
従って、瓦礫の受け入れ後は知らないが、現時点では問題にならないほど低いといっていいい。
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/07/16(土) 00:34:36.05 ID:XYNl70xg0
>>33
食べてるよ
ただしすべて外国産。。
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:34:58.23 ID:xlam89US0
>>33
東北・関東のものは避けてる
中国・韓国のものは元々避けてる
84 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 17:16:58.70 ID:q5JZoNFW0
>>33
計測されてないから怖いよね。
牛:もともとあまり食べなかったけど、近くのスーパーでオージー。
鶏:買ってない。
近くのスーパーは「国産」表示しかなく、デパ地下のブランド物を買おうと
思っても「香草美水鶏」は「ハーブを食べさせ~」という解説があるので
どこのハーブ!?と怖くて買えていない。
豚:会社帰りにデパ地下寄って、鹿児島黒豚買ってる。
※途中まで宮崎産買ってたけど、福島のを受け入れてるとかいうので宮崎は
もう買ってない。
鶏が食べられなくなった今、我が家の蛋白源は目下のところ
鹿児島産の豚…。頼むから、汚染されないでほしい。
ちなみに卵は、栄養補給のため毎日1~2個食べてます。
鶏肉買わないのに卵食べてるってバカみたいだけど、原発事故以降体重が
減りすぎてやばいので、リスクを承知で…(涙
最近は成城石井の朱玉の卵。飼料の海藻は海外産ということはtelして確認済み。
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:57:41.13 ID:xlam89US0
しかし肥料や飼料が汚染されてるとなると西日本産でも手放しに安心は出来ないってことだよな
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 01:16:42.20 ID:LHgaNyMJ0
ツイッターがソースじゃ(´・ω・`)
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/07/16(土) 01:23:46.80 ID:nsY/nGZc0
>>44
それ、完全に在日馬鹿チョンのデマだからw
グリコ、森永嵌められ事件と全く同じ構図
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)[] 投稿日:2011/07/16(土) 02:57:31.43 ID:FE/3eoOQO
>>44
ソースはニコニコ動画
明治の担当者の名前まで出てる
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 03:06:17.01 ID:ECsyhTZ40
>>49
ホントなのかな
嘘なら訴えられるだろw
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 03:11:22.05 ID:LHgaNyMJ0
>>49
ニコニコ動画も、担当者本人が出てるのでなければソースとしては弱いよな
どっちにしても明治やその他の大手はずっと避けてるけど。
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 01:22:49.38 ID:LLFgkLEc0
問題の肉牛 26都府県で販売
7月16日 0時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110716/t10014249241000.html
増えたぞ
>愛知県と秋田県、石川県のスーパーなどでも、肉が消費者に販売された可能性がある
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 01:28:07.08 ID:Yo4aowxt0
愛知県の大気中に放射性プルームが流れていたのは3月15日
東三河地方、特に新城市、設楽郡、岡崎市の新城に隣接する地域
豊橋は少しだけ、西三河はほぼ影響を受けていない
お茶の検査結果とも一致する
3月15日に愛知県に雨は降っていないので土壌は汚染されていないと思われる
東三河地方、特に新城市、設楽郡、岡崎市の新城に隣接する地域
豊橋は少しだけ、西三河はほぼ影響を受けていない
お茶の検査結果とも一致する
3月15日に愛知県に雨は降っていないので土壌は汚染されていないと思われる
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 01:58:09.31 ID:0nvzG1QA0
>>48
名古屋市東部ですが3月16日の午前9時頃、とても晴れているのに
急に黒い雲が来て1時間ほど雨が降ったのを覚えています・・・。
名古屋市東部ですが3月16日の午前9時頃、とても晴れているのに
急に黒い雲が来て1時間ほど雨が降ったのを覚えています・・・。
104 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 02:57:01.41 ID:oCP+gQnD0
>>101
アラレみたいなのも降った日じゃない?
109 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 09:26:25.71 ID:4qp3jUDg0
>>48
>>101
>>104
会社(@名古屋市栄)の昼休み、ランチに出ていた時間(12時~13時)と重なりました。
周りは晴れてるのになぜかみぞれっぽいアラレが降ってきて、傘も持ってきて
なかったから結構濡れた。
当時から超危険厨だったんだけど、
たしかアメダスの風向きが逆方向(?)だったので油断してたんだよね、、、orz
今更ながらすごく不安になってきたよ・・・大丈夫かな?
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/07/16(土) 03:00:17.93 ID:U+0mFMYo0
豆味噌の大豆は大丈夫なのかな? 「移行係数」が大豆は高いので気になる
それとおまえらは味噌といえば当然赤味噌・豆味噌なんですか?も気になる
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 03:07:45.15 ID:LHgaNyMJ0
え、味噌備蓄してないのか?
今から買うんなら、熟成期間が長いとこか、
国産大豆を使ってないとこを探せばいいんじゃね?
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/07/16(土) 03:15:27.68 ID:U+0mFMYo0
>>52
備蓄するものなのか、しまった
たぶん今出回ってる愛知産の熟成の豆味噌は大丈夫だろうから買っておこう
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 03:26:04.06 ID:LHgaNyMJ0
味噌は塩とかヤバそうじゃん。ダシ入りのもあるし。
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/07/16(土) 03:43:55.95 ID:U+0mFMYo0
中京人なのに味噌食わないとは。
しかも塩に意味があるんだそうだ。放射能との関係
58 名前:52=55(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 07:15:08.03 ID:LHgaNyMJ0
>>56
食べるなって意味じゃなくて、なぜ備蓄したかの理由を書いてるの。
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 08:57:29.55 ID:4uf8gNhp0
おいこら
塩分の摂り過ぎは健康に多大なリスクを及ぼすってことをなんですっかり忘れちまうんだよ
1のリスクを避けようとして10のリスクをかぶろうなんてそんな馬鹿げた話は無いぞ
塩分の摂り過ぎは健康に多大なリスクを及ぼすってことをなんですっかり忘れちまうんだよ
1のリスクを避けようとして10のリスクをかぶろうなんてそんな馬鹿げた話は無いぞ
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 10:40:05.51 ID:nsY/nGZc0
>>60
塩分の害は1で放射能の害が10なんだよな?・・・いやあくまでも確認だが・・・
塩分の害は1で放射能の害が10なんだよな?・・・いやあくまでも確認だが・・・
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 12:34:09.91 ID:4uf8gNhp0
>>61
塩分の害が10だよ
和食の数少ない弱点の1つが塩分摂り過ぎ
WHOによる理想的な塩分摂取量は5gとされている日本の最新の指針では男性9g、女性7.5g
この差は和食中心の食生活では5gが不可能に近いとされているからだ
ただしこの時期大量に汗をかく人はもうちょっと多くていいとされてはいるが
そのうち味噌汁は1杯で1~2gぐらいの塩分を含むから
もしも1日3杯(毎食味噌汁1杯)飲んじゃうとそれだけでWHOの基準の塩分を摂ってしまうことになる
他の食品に含まれる塩分を考えるとこれでは明らかに摂り過ぎで
味噌汁は飲んでもいいけど1日1杯までね!といろんなところで提唱されている
塩分過剰摂取の具体的な被害は諸説あるけど
高血圧とそれにともなう循環器疾患(動脈硬化とか脳卒中とか)が増えるってのはまあ間違いないだろう
それも数十%ってオーダーだ
一方で放射線の場合は100mSvで0.5%の発癌率上昇
セシウム137を10000Bq食った場合に受ける内部被曝量が0.13mSvとされている
この数字には異論もあるかもしれんがどこかを10倍にしても塩分過剰摂取の害に届かないってのはわかるだろ?
塩分の害が10だよ
和食の数少ない弱点の1つが塩分摂り過ぎ
WHOによる理想的な塩分摂取量は5gとされている日本の最新の指針では男性9g、女性7.5g
この差は和食中心の食生活では5gが不可能に近いとされているからだ
ただしこの時期大量に汗をかく人はもうちょっと多くていいとされてはいるが
そのうち味噌汁は1杯で1~2gぐらいの塩分を含むから
もしも1日3杯(毎食味噌汁1杯)飲んじゃうとそれだけでWHOの基準の塩分を摂ってしまうことになる
他の食品に含まれる塩分を考えるとこれでは明らかに摂り過ぎで
味噌汁は飲んでもいいけど1日1杯までね!といろんなところで提唱されている
塩分過剰摂取の具体的な被害は諸説あるけど
高血圧とそれにともなう循環器疾患(動脈硬化とか脳卒中とか)が増えるってのはまあ間違いないだろう
それも数十%ってオーダーだ
一方で放射線の場合は100mSvで0.5%の発癌率上昇
セシウム137を10000Bq食った場合に受ける内部被曝量が0.13mSvとされている
この数字には異論もあるかもしれんがどこかを10倍にしても塩分過剰摂取の害に届かないってのはわかるだろ?
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 12:37:23.71 ID:NCi+mdRBO
>>64
立ち読みで本で読んだその話、長崎だった気がするけど
その本に従えは原爆症が出にくいのだろうが、その時と違って今は全部セシウムなど食物に入っちゃってるからね
毒と解毒剤と一緒に食べてどっちが効くかって話みたいで読むのやめてしまった
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 13:20:53.57 ID:yircfw34O
>>64
放射能汚染食物の害が少ないのかどうか、貴方の好きなWHOの基準を遥かに上回る今の日本の基準値でベクレ具合を計算して教えてちょ~
つかWHOの基準値を遥かに上回ってること自体が問題でしょ?
放射能汚染食物の害が少ないのかどうか、貴方の好きなWHOの基準を遥かに上回る今の日本の基準値でベクレ具合を計算して教えてちょ~
つかWHOの基準値を遥かに上回ってること自体が問題でしょ?
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 14:37:00.62 ID:4uf8gNhp0
>>74
お前真面目に読んでないだろ・・・
毎日毎日セシウム137を1000Bq食ったとして年間365000Bqとなる
この数字は日本人の総食物摂取量1.5kgを考えると今の基準値より多くのセシウム137を摂取しているという計算
これをなんと10年続けちゃったとすると3650000Bq
この内部被曝線量は50年間で47.45mSv
無茶苦茶多いと思うが発癌率の上昇率は0.25%ぐらい
で、塩分摂り過ぎによる被害は>>64に書いたとおり諸説あるが循環器疾患が数十%増えるとされている
数字は示した。後は知らん
お前真面目に読んでないだろ・・・
毎日毎日セシウム137を1000Bq食ったとして年間365000Bqとなる
この数字は日本人の総食物摂取量1.5kgを考えると今の基準値より多くのセシウム137を摂取しているという計算
これをなんと10年続けちゃったとすると3650000Bq
この内部被曝線量は50年間で47.45mSv
無茶苦茶多いと思うが発癌率の上昇率は0.25%ぐらい
で、塩分摂り過ぎによる被害は>>64に書いたとおり諸説あるが循環器疾患が数十%増えるとされている
数字は示した。後は知らん
78 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 15:08:07.96 ID:yircfw34O
>>77
癌のことだけ言ってたのか…
御用学者と同じだねw
79 名前:地震雷火事名無し(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 15:14:34.83 ID:4uf8gNhp0
>>78
塩分過剰摂取による害は胃ガンなど別の疾患の発生率も上昇する研究結果が多いが
今回は保守的に考えて考慮していない
放射能不安ママ 12L21000円の「放射能分解水」に飛びつく
http://www.news-postseven.com/archives/20110714_25558.html
こういう詐欺商売が横行してるらしいから気をつけろよ
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 10:51:23.21 ID:gl6jxsLr0
>>60
そんな本末転倒なバカをする人はあまりいないだろ
放射能排出のために味噌を大量に食べよう!なんてのはただのフードファディズムだ
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 11:52:37.75 ID:lS8brXaM0
広島原爆のときあるお医者が味噌、玄米(煎ったものだったか・・)を
集中して食べさせて、体内被曝を防いだという書き込みを4月ごろ
よくみかけたけどね。理に合っているらしくそのお医者の患者は
被爆していなかったとか、ほんと、その書き込み4月にはよく見かけたのだけど
今、見かけなくなったね。玄米、赤味噌はメモしてあるくらいだから、いいんだろうと
思っているよ。
集中して食べさせて、体内被曝を防いだという書き込みを4月ごろ
よくみかけたけどね。理に合っているらしくそのお医者の患者は
被爆していなかったとか、ほんと、その書き込み4月にはよく見かけたのだけど
今、見かけなくなったね。玄米、赤味噌はメモしてあるくらいだから、いいんだろうと
思っているよ。
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 13:07:33.94 ID:8U9GizO90
>>63
それって岡崎の銀の袋に入った八丁味噌くらいしか効果なさそうに思えてしょうがない。
今の味噌って賞味期限も短いし備蓄して良いのかも不安だわ。
玄米も農薬まみれって聞くし、その頃とは根本が違うよね。
>>33
自分は魚が食べたい。
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 13:41:16.95 ID:LHgaNyMJ0
>>71
市販の普通のダシ入り赤味噌でやったことがあるけど、未開封で保存して期限後2年程度なら大丈夫だよ。
つか、今使ってるのがそうw ただし自己責任で。
賞味期限は、味噌の味が一番美味しい時期に合わせてるから短いんだと。
冷凍で味の変化を遅らせる事もできるし
ダシ入りより、昔ながらの味噌の方が良さそうだから、八丁味噌はいい選択だと思うよ。
72 名前:65(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 13:11:08.88 ID:NCi+mdRBO
アンカ間違えた>>63
詳しく読むのはやめたけど味噌は前より多めにとろうと思ってるよ
手軽にできるし効果があればラッキーなくらいで
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 12:39:48.80 ID:LHgaNyMJ0
つか、今までどおりの生活をするための備蓄だろ。
1日3杯も飲まないよ
なんで思考が極端なんだ?
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 12:45:55.32 ID:4uf8gNhp0
>>66
極端なら味噌なんて食うなって言うさ
別に食うなとは誰も言ってない
でも日本人の塩分平均摂取量は11gぐらい
放射能うんぬん言う暇があったらとりあえず減塩考えといたほうが健康には効果的ってわけだ
80 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 15:34:47.95 ID:nsY/nGZc0
放射線に当たると、免疫機能がやられて白血球数が激減して
疲れやすくなったり、直ぐ病気に掛かったりする。
しかし、塩分を1日10g取ると返って元気になるんだよなw
塩分を今の程度に取りすぎても日本人の平均寿命は世界最長の80歳。
さて、フクイチクラスの放射線被曝をこれから何十年も続けると
日本人の平均寿命はどうなりますかね?
ホルミシスで100歳になるのなら結構だが・・・
疲れやすくなったり、直ぐ病気に掛かったりする。
しかし、塩分を1日10g取ると返って元気になるんだよなw
塩分を今の程度に取りすぎても日本人の平均寿命は世界最長の80歳。
さて、フクイチクラスの放射線被曝をこれから何十年も続けると
日本人の平均寿命はどうなりますかね?
ホルミシスで100歳になるのなら結構だが・・・
81 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 16:02:51.11 ID:qOeuFWvo0
高血圧も循環器疾患だからねぇ
まあ塩分過剰摂取で数十パーセントうpも味噌汁の計算から何故か唐突に出たし
確証なくパーセンテージを出して比べるのははたから見ても愚かだよ
わけわかんない数字なら出さないほうがマシ
塩の過剰摂取も放射性物質にも気をつけるけど
まあ塩分過剰摂取で数十パーセントうpも味噌汁の計算から何故か唐突に出たし
確証なくパーセンテージを出して比べるのははたから見ても愚かだよ
わけわかんない数字なら出さないほうがマシ
塩の過剰摂取も放射性物質にも気をつけるけど
85 名前:地震雷火事名無し(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 17:22:48.21 ID:4uf8gNhp0
>>80
白血球の減少が起こるのは急性障害でそのしきい値は250mSv
今東海三県でそれを起こそうとするのは結構難しいと思うよ
「フクイチクラスの放射線被曝」は何を示すのかが不明
最も恐れるべき放射性ヨウ素の危機がほぼ去った今では
基準値の遵守という事項に目を光らせる以外には特別なことをする必要性は感じない
だからこそ今回の牛肉の件は非難されてしかるべきではあるんだがな
>>81
じゃあこれでも読んどいて
塩分摂取が5g多いと、脳卒中リスクが23%上昇、循環器疾患リスクが17%上昇。
http://blog.livedoor.jp/ytsubono/archives/51733103.html
白血球の減少が起こるのは急性障害でそのしきい値は250mSv
今東海三県でそれを起こそうとするのは結構難しいと思うよ
「フクイチクラスの放射線被曝」は何を示すのかが不明
最も恐れるべき放射性ヨウ素の危機がほぼ去った今では
基準値の遵守という事項に目を光らせる以外には特別なことをする必要性は感じない
だからこそ今回の牛肉の件は非難されてしかるべきではあるんだがな
>>81
じゃあこれでも読んどいて
塩分摂取が5g多いと、脳卒中リスクが23%上昇、循環器疾患リスクが17%上昇。
http://blog.livedoor.jp/ytsubono/archives/51733103.html
91 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 19:48:45.90 ID:nsY/nGZc0
>>85
>基準値の遵守という事項に目を光らせる以外には
それをやる気が全く無いんだよな、ルピサヨミンス独裁大量殺戮政府は・・・
汚染瓦礫の全国流通、汚染肥料の全国流通、汚染食材の全国流通・・・
とにかく日本全国を人間が住めなくなるまで汚染するまでは「撃ちてしやまん」だよ・・・
放射能管理の第一原則は「拡散させない!」に尽きるんだが、
放射能を日本中に拡散させたくて仕方が無いテロリストルピサヨミンス政府・・・
97 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 23:44:13.18 ID:89RibGt/0
>85
公表されてない放射性物質が飛んでなければそれでいいけどね・・・
83 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 17:05:04.67 ID:LHgaNyMJ0
夏バテじゃね?
87 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/16(土) 18:00:55.99 ID:vkzGTcHT0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/___________\
|::::::::| 。 ,l,|
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| ちょっと北朝鮮行ってテロリストへ税金分けてくる
ヾ〉 ヽ-----ノ / 被曝者? 死ねマー
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄二´ /
|6250万円 / ̄ヽ∠_//
\____/:: 、___)
|:::::::::: / //
\:::〉::: ノ //
〈:::::_/ //
88 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 18:19:58.25 ID:tLkLR0ou0
>>87
民主党は何十億円も使途不明金があったよね。
それ全て言えないところに届けられてたりして・・・。
89 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 18:21:40.53 ID:NCi+mdRBO
全国まんべんなくセシウム牛ばらまいて四ヶ月もたってから公表
これでセシウム瓦礫も全国ばらまいて四ヶ月たってから公表だな
今のままなら東海地方は気をつけてれば暮らせるレベルなのに
どうしても日本総玉砕させたいのか
94 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 23:08:17.55 ID:99VLvUj70
なんで焼肉チェーン店は店名を公表しないんだろう
春日井に本部ってことはあ○やき亭か?
100 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 01:45:20.53 ID:JdjkQ7BeO
>>94
前スレくらいに書いたがあみ○き亭は福島牛使ってるよ。
カルビとかロースとか。
店が否定したりしなかったらつまり…だな。
それに平日半額やってたしかなり食べられてるんじゃね?
95 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 23:31:52.86 ID:LLFgkLEc0
厚労省が店名公表はなるべくしないようにとの通達だしてる
99 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 00:21:53.77 ID:rCMyVGKF0
呼気からも内部被爆するしな
野菜が前頭検査みたいにできるわけもないし
これから収束するかもよくわからんし
塩の人、塩に関しては読んでないが
・100mSvで0.5%→200mSvだとリスクも倍、は間違い直線関係にない
・そもそも内部被爆に上の傾向が適応されるわけではない
・100mSvで0.5%はカン発症リスクではなくガン死過剰リスク
つまりガンを患ったが脳卒中で死んだ場合はこの数字に入っていない
・子供への害などは未知
テキトーな知識寄せ集めてテキトーにごまかした計算で主張するの本当やめて
御用学者ならまかり通るんだろうけどね
野菜が前頭検査みたいにできるわけもないし
これから収束するかもよくわからんし
塩の人、塩に関しては読んでないが
・100mSvで0.5%→200mSvだとリスクも倍、は間違い直線関係にない
・そもそも内部被爆に上の傾向が適応されるわけではない
・100mSvで0.5%はカン発症リスクではなくガン死過剰リスク
つまりガンを患ったが脳卒中で死んだ場合はこの数字に入っていない
・子供への害などは未知
テキトーな知識寄せ集めてテキトーにごまかした計算で主張するの本当やめて
御用学者ならまかり通るんだろうけどね
103 名前:地震雷火事名無し(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 02:47:28.03 ID:z7BqCznt0
>>99
>・100mSvで0.5%→200mSvだとリスクも倍、は間違い直線関係にない
LNTモデルを一体なんだと思ってるのか
ひょっとして直線二次式だと?それなら200mSvでのリスクはLNTモデルより小さくなるぞ
一応安全側に考えるならLNTモデルでいいだろう
>・100mSvで0.5%はカン発症リスクではなくガン死過剰リスク
> つまりガンを患ったが脳卒中で死んだ場合はこの数字に入っていない
確かに1行目はガン死過剰リスクだったのでそちらが正しい
しかし2行目では塩分過剰摂取についても同じことが言えて循環器疾患以外でも胃ガンのリスクなどが言われている
>・子供への害などは未知
だからなんだったら10倍しろとか言ってるわけだがまあ読んでないよな
自分が気に食わない主張をする奴は全員ゴヨウガクシャガーとか言うのやめてくれないかなあ
>・100mSvで0.5%→200mSvだとリスクも倍、は間違い直線関係にない
LNTモデルを一体なんだと思ってるのか
ひょっとして直線二次式だと?それなら200mSvでのリスクはLNTモデルより小さくなるぞ
一応安全側に考えるならLNTモデルでいいだろう
>・100mSvで0.5%はカン発症リスクではなくガン死過剰リスク
> つまりガンを患ったが脳卒中で死んだ場合はこの数字に入っていない
確かに1行目はガン死過剰リスクだったのでそちらが正しい
しかし2行目では塩分過剰摂取についても同じことが言えて循環器疾患以外でも胃ガンのリスクなどが言われている
>・子供への害などは未知
だからなんだったら10倍しろとか言ってるわけだがまあ読んでないよな
自分が気に食わない主張をする奴は全員ゴヨウガクシャガーとか言うのやめてくれないかなあ
105 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 04:59:05.43 ID:gSL8AFgV0
>>103
横レスですまないが君、自分の文章で癌死過剰リスクを発癌率と主張してるぞ
>>83のリンク先では
>循環器疾患の発症または死亡
と記述があるから〔塩分過剰摂取についても同じことが言え〕るのは違うだろ?
子供への害は10倍しろというのも
君が提示してきたあやふやな数字に10をかけてなんの意味がある?
そもそも10倍というのは一体どこから来たんだ?
私見ばかりなのにもっともらしく数字をひねり出して主張だのと言っているから
御用学者などと言われるんじゃないのか
こんなスレでちまちま目に付いた人に突っ込みを受けるのではなく(君も面倒だろう)
専門のスレや自身のブログ等で披露してきたら如何か
112 名前:地震雷火事名無し(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 12:10:35.86 ID:z7BqCznt0
>>105
少なくとも数字は超保守的に高めに設定してるんだがねえ
数字自体に反論できないからってあやふやで論理全部が信用できないって言うのはどうかと思うよ
まあ何を言おうと「危険です!」って言われなきゃ安心できないって人はいるだろうけどな
そういや「放射能に効く」って効能うたった健康食品売ってる奴が捕まったんだってよ
「放射能排出」と宣伝し販売=健康食品340万円分、男逮捕-埼玉県警
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201107/2011071200673
107 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 07:53:22.85 ID:ppFhIToe0
セシウム汚染牛:愛知「あみやき亭」放射性物質検出されず - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110717k0000m040151000c.html?inb=ra
毎日新聞 2011年7月17日 1時57分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110717k0000m040151000c.html?inb=ra
毎日新聞 2011年7月17日 1時57分
108 名前:地震雷火事名無し(東海)[] 投稿日:2011/07/17(日) 09:10:36.40 ID:qcT+0AyyO
>>107
同じ環境にいたベコなのにセシウムがなぜ出ないか不思議?
110 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 09:34:11.98 ID:eXauTAkYO
>>108
まったく出ないなんておかしい気がする
それがほんとならこの牛だけどんな管理してたか調べればセシウム牛なくなるんじゃないか?
111 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 11:11:45.11 ID:mnaneWHb0
>>107
こんな検査意味ねえだろ
もう食っちまった分は検査不能なんだから
第一検査に提出した肉が本当にセシウム牛だったかどうかも怪しい
122 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/07/17(日) 15:18:53.14 ID:hHNO1jjRO
>>111 ねー。やるなら食べちゃった人の尿検査をお願いしたいわ。
124 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 19:33:03.54 ID:XGIPd3o10
>>107
非汚染地域の肉を提出したんだろ。
俺が悪徳企業の人間ならそうやって処理する。
113 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 12:51:20.29 ID:rUs9FBVl0
台風、嫌なルートだ
http://tenki.jp/typhoon/
126 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 21:02:11.16 ID:I0C3cL680
>>113
台風はまだ遠くにいるのに、波が高くなってすでに犠牲者が
近づく台風6号、東海地方で水の事故 2人死亡1人不明
http://www.asahi.com/national/update/0717/NGY201107170059.html
116 名前:地震雷火事名無し(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 13:16:34.39 ID:z7BqCznt0
岐阜県民ですが大変申し訳ございません…
書き込みにくいったらないわ
117 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 13:17:55.98 ID:vUNV4kni0
>>116
おまえがいうな
118 名前:地震雷火事名無し(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 13:18:34.74 ID:z7BqCznt0
ってうそーんID同じだなんてーーーなんでだーー
orz
もう駄目ここに書き込めないマジで
119 名前:地震雷火事名無し(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 13:21:46.65 ID:z7BqCznt0
ちょっと本当にショックなんだけど
もしかして超ご近所さんだったりするんだろうかこの人
嫌だこんなご近所さん
121 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 13:53:54.26 ID:eXauTAkYO
www
125 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 20:24:53.66 ID:eXauTAkYO
NHKスペシャル シリーズ原発危機第二回「広がる放射能汚染」を見直してたら
3月15日放射性プルーム拡散シュミレーションと雨のデータを重ね合わせたものがある
東日本関東中心だから愛知は一番端で東三河だけ岐阜も長野寄りで切れてる
これ見ると岐阜はぎりセーフ奥三河は前出だがかかってる
これが引いたすぐに長野愛知県境で雨が降ってる
岐阜も長野も降ってる
愛知全域は切れてわからない
これで見ると静岡はプルームはかかってるが雨は降っていない
長野はセーフとアウトとホットスポットが入り乱れ、新潟はアウト
それ以東は言うまでもないと
これもシュミレーションだから細かい放射性プルームまではわからないな
あくまで15日から16日だけでずっと駄々漏れだからね
3月15日放射性プルーム拡散シュミレーションと雨のデータを重ね合わせたものがある
東日本関東中心だから愛知は一番端で東三河だけ岐阜も長野寄りで切れてる
これ見ると岐阜はぎりセーフ奥三河は前出だがかかってる
これが引いたすぐに長野愛知県境で雨が降ってる
岐阜も長野も降ってる
愛知全域は切れてわからない
これで見ると静岡はプルームはかかってるが雨は降っていない
長野はセーフとアウトとホットスポットが入り乱れ、新潟はアウト
それ以東は言うまでもないと
これもシュミレーションだから細かい放射性プルームまではわからないな
あくまで15日から16日だけでずっと駄々漏れだからね
127 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 22:42:39.43 ID:4qp3jUDg0
>>125
109だけど、詳しい情報ありがとう。
自分もこのテレビ見てたんだけど、愛知西部は切れてるからって安心してた、、orz
あくまでシミュレーションだからあんなお天気雨程度は出てなさそうだね。
あと、武田邦彦さんのHPの6月23日の記事にこんなのがあったのを思い出した。
名古屋・栄の1時間0.15マイクロシーベルト
http://takedanet.com/2011/06/post_ce95.html
テレビ塔付近で0.15μS/h計測された原因ははっきりわからないと
されてるけど、もしかすると3月16日に降った雨(アラレ)が・・・?
16日の名古屋市の空間放射線はほぼ平常通りとなってたけど、
高いところにある計測機ではお天気雨程度のアラレは計測できなかった
可能性もあるし。(ちなみにうちの会社はテレビ塔近く)
>>101
さんは
> 名古屋市東部ですが3月16日の午前9時頃、とても晴れているのに
> 急に黒い雲が来て1時間ほど雨が降ったのを覚えています・・・。
と言ってて、
自分が遭遇したのは西部(栄)で12時~13時頃。
西 ← 東
に雲が流れたとすると、これくらいの時間差になりそうだけど
どうなんだろう?
長文でごめん。
128 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 00:59:24.13 ID:UFuMs1Ht0
>>125
>愛知全域は切れてわからない
ああ、前に見たけど
こういうのが一番イライラするw
136 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 17:02:06.97 ID:4TYrACQRO
>>125ですけどね
今回見直してショックだったの今野菜がいっぱい出回ってる長野かな
プルーム来た上に雨(雪?)降ってたし北東部は中濃度プルームだったからホットスポット
迷って買ってなかったけど手が出せなくなった
米どころ新潟は中程度プルームに雨(雪)がほぼ全域に降ってたから自分的には完全アウト
薄いプルームに雨なしの奥三河と浜名湖周辺なんてかわいい汚染だと思ったくらい
新潟以西の北陸はセーフかな
あくまで3月15日16日のシュミレーションだけを見た個人の見解なんであしからず
129 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 03:40:27.12 ID:LGT9VufKO
愛知は!愛知はどうなんだ!ってイライラするよねw
愛知が切れてる資料ばっかりだもん…
130 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 07:37:23.44 ID:YV0qH01R0
あるある。
南海地震の津波のシミュレーション映像とかでも
いつも東海地方の部分が見えそうで見えないw
132 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 08:33:09.05 ID:LdbfzAVI0
>>130
いくら濃尾平野とは言え、仙台で5kmぐらいだったんだし同程度に落ち着くと思うけどね
131 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 08:26:57.94 ID:YV0qH01R0
【放送】名古屋の民放5社(CBC/東海テレビ/中京テレビ/テレビ愛知/名古屋テレビ)、地デジの緊急地震速報の3秒遅れに未対応 [11/07/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310924049/l50
135 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 10:46:43.31 ID:n2UmQnBX0
週刊現代7/2号に掲載された小出裕章氏のコメント
大阪も名古屋も、これまで自治体は0.04前後と線量を発表していた。
ただしそれは、悪名高い「地上20m(以上)モニタリング」の測定値。
6月13日に初めて公開した地上1mの測定地は、それぞれ0.078、0.066と跳ね上がった。
ウォッシュアウト効果を考えると、大阪、名古屋の地表にも思わぬホットスポットが隠れている可能性を忘れてはならない。
小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
ttp://hiroakikoide.wordpress.com/2011/06/21/wgendai-july2/
255 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/21(木) 06:45:15.50 ID:LkQAYPDeO
>>135
小出煽りすぎ。内心、原発事故を喜んでいそう。
名古屋も危ない、大阪もって馬鹿じゃねぇかw
人を不安にさせて反原発運動を盛り上げたい下心が見え見えだわ。
俺も原発いらんと思うけど、この人は駄目だな
257 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 07:20:00.26 ID:+Bhd22lk0
>>255
同じ反原発でも目的が違うからね。
137 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 18:10:10.39 ID:4TYrACQRO
新潟県は18日、長岡市内の農家2戸が保管していた稲わらから1キロ当たり最高2万600ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。このうち1戸の農家から肉牛24頭が同県内と東京都に出荷されたという。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011071800298
完全アウトと書いた後に他スレで拾ったんで
新潟の煎餅は食べた…
138 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[] 投稿日:2011/07/18(月) 18:49:43.41 ID:uby1sEwV0
http://mainichi.jp/select/today/news/20110718k0000m040124000c.html?inb=fa
放射線リスク:「内部被ばく、最も懸念」英国の専門家訴え
放射線による健康影響を分析する「欧州放射線リスク委員会」の
クリストファー・バズビー科学議長(65)=英国=が17日、
東京都内で毎日新聞の単独インタビューに応じた。
「日本でも原発から200キロ圏内の放射線量をきめ細かく測定し、
インターネットで詳細データを公表すべきだ。現状の汚染は深刻だ」
と警告。また、健康影響を把握するため、行政から独立した機関が
5000人規模を対象に科学的に長期間追跡するよう提言した。
放射性セシウムに汚染された牛肉の流通問題では「食品による内部
被ばくは代謝で体外に排出されるので危険性はあまり高くない。
呼吸で放射性物質を取り入れる方が問題だ」と語った。
149 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 23:13:40.24 ID:HmSx5iCR0
>>138
こえーなーアスベストもそうだもんね
消化器官に入るのは人間筒になってるからある程度出るけど
肺は本当に怖い
吸収して栄養として使われて細胞になるのも怖いけど
140 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 20:58:21.59 ID:8zDI0WBY0
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E39F8DE3EAE2E5E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
愛知県は18日、暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された稲わらを与えられていた福島県産の牛の肉の一部が、愛知県内7店舗で販売されていたと発表した。
販売されていたのは「ミートランド若葉 今伊勢店」(一宮市)、「ヤマナカ 日進フランテ館」(日進市)、「オークワ愛西プラザ店」(愛西市)、
「丸一精肉 アピタ大口店」(大口町)、「丸一精肉 アピタ知立店」(知立市)、「スギモト 名古屋空港店」(豊山町)、「やぎこう」(知多市)の7店舗。
142 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 21:47:40.65 ID:LGT9VufKO
>>140 アピタ知立!
この前行った時盛大に長崎産和牛キャンペーンみたいなのやってたのに…
セシウム牛報道直後だったからたくさん売れ残ってて半額シールすら付いてたけどw
携帯が電池切れじゃ無かったら個体番号調べたんだけどな。
まぁ知立アピタは海外産の商品も充実してるし、愛知県産は市まで表示してくれる
からお気に入りの店なんだけど。
それより夕方のNHKニュースで見たけど、セシウム牛は「健康に影響がないとして」
回収しないんだね。政府は汚染食物の流通を止める気全く無いんだな。
生産者が諦めるまで消費者がNoを突きつけるしかないのか…
150 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 23:18:11.73 ID:oNJHxaYd0
>>142
ミートランド若葉は愛知県のPDFにあって連絡してって書いてあるけど
それ以外のお店は載ってないね
基本的にそれらのお店は返金もしないんだろうか
もう東北のお肉(か、国産としか書いてないお肉は)売れないだろうね
141 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 21:18:32.90 ID:YV0qH01R0
武田さんTVタックルに出てるね
144 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 22:12:12.21 ID:+mh40gZk0
愛知県の汚泥と浄水土の検査結果で、この時期に矢作川水系の地点で
放射性ヨウ素が検出されているのが怖い感じがする。
放射性ヨウ素って半減期が比較的短いでしょ、新鮮な放射性物質が来たって事?
146 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 22:25:53.67 ID:/f3MNH2B0
>>144
半減期が短いからって0になるわけじゃない
145 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 22:18:34.16 ID:4TYrACQRO
「健康に影響ない」ただちに~が抜けてるな
どこまでも責任取る気なしか
実際は四ヶ月前にもう日本の半分近くがは住むに困難な土地になってるのがわかってたくせに
この怒りをどこへぶつけたらいいのかぁぁぁぁ
147 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 22:25:55.76 ID:LGT9VufKO
>>145 「ただちに」は付いてなかったんだよ、聞き間違いだといいんだけど。
やる気ないよな、政府。本当に腹が立つし、命の危険を感じる。
ここ2年くらいは海外で生活すべきなんだろうな…ヨーロッパにはつてがあるけど、
言葉が話せないし踏ん切りが付かない。
155 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 10:37:39.32 ID:oCcZvifD0
名古屋市北区中切町の島屋精肉店で5月1~4日に14・5キログラムを販売。
名古屋市緑区白土の白土フランテ館で6月15~25日に切り落としなど35キログラムが販売されたほか、緑区内の精肉店での販売も判明。
知多市寺本新町のやぎこうで4月29日~5月14日に合いびき肉3・7キログラムを販売。
一宮市今伊勢町のミートランド若葉今伊勢店ではこれまで判明したものとは別に5月3~21日にもも肉スライスなどで27キログラム販売。
日進市栄の日進フランテ館で6月15~22日にステーキ用などで15キログラム販売。
愛西市柚木町のオークワ愛西プラザ店で4月18~22日に焼き肉用で0・35キログラム販売。
大口町のアピタ大口店内の丸一精肉で6月8~11日に細切れなどで7・7キログラム販売、
知立市のアピタ知立店内の丸一精肉で6月9日に細切れ7・8キログラム販売。
豊山町のアピタ名古屋空港店内のスギモト名古屋空港店で4月23~24日、5月22~23日にスライス26・7キログラム販売。
豊橋市絹田町で6月24~28日に切り落としやウデ18・7キログラムが販売。
岡崎市大平町のオークワ岡崎インター店で4月22日にバラ焼き肉用0・45キログラム販売。
三重県津市のアルテ津新町で6月15~25日にステーキ用などで販売。
同じく津市の食肉販売店(店名不明)で281・5キログラム販売。
伊賀市のアピタ伊賀上野店内の鴻原まるよしで5月8~10日に切り落としなど7・1キログラムを量り売り。
名張市の食肉販売店で21・8キログラム販売。
156 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/07/19(火) 11:42:12.75 ID:H3Yv6YsmO
>>155
オークワの350gとか450gって、買ったの一人か二人だろ?
そんな超ピンポイントで食って被曝するって宝くじ並だな
163 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 13:02:20.26 ID:EDowR/k40
>>155
日経に載っている7店舗以外はどこの情報?
157 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/19(火) 11:48:00.44 ID:Xf3uIimd0
なぜにか、先程から11.7マイクロsv/hなんだけど、、、、
今日なんかあったっけ?
ちなみに、刈谷市、室内です。
今日なんかあったっけ?
ちなみに、刈谷市、室内です。
158 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 12:03:29.45 ID:CJpN00mo0
>>157
雨
160 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 12:11:47.71 ID:6Lxxriq20
>>157
単位間違えてね?
豊橋の線量は平常
161 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 12:19:41.68 ID:CJpN00mo0
>>157
証拠写真欲しいね
後、どこのガイガーか
162 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 12:37:41.05 ID:CNImN3Bj0
>>157
11.7cpmの間違い?
164 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 13:17:25.34 ID:tvm+Yrek0
>>162
一瞬、11.7cmに見えた。
いや、深い意味はないんだけど
165 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 15:37:33.79 ID:oO8SkAVoO
>>157
今日目茶苦茶雨に濡れちゃったよorz
183 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 21:53:48.77 ID:nt66NKHN0
>>157
名古屋市東部ですが、降雨の影響か線量が高めです。
普段0.08~0.10程度ですが、今は0.15です。(表示値)
とりあえずSOEKS-01M ALで5分ほど見ています。
このままならDoseRAE2を暫く放置してみます。
166 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/07/19(火) 15:53:51.46 ID:iyjdcz+rO
さっきNHKの予算委で武部が、『三重県の牛が、、』どうとか言ってて聞き逃したんだけど、なんかあったの?
ただ流通したとかじゃなくて、三重県産の牛みたいな口調だったけど。
169 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 16:19:07.35 ID:tN6eH/QW0
>>166
セシウム牛対応が遅いせいで、三重県産牛の価格も下がってる@武部
172 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/19(火) 16:54:49.02 ID:iyjdcz+rO
>>169 あり!
ついに三重県産もかとドキッとした。
豚や鳥には一切触れてないけど怖いよね。
牛が規制されたら、豚から出た!次は鳥!とか行くよね必ず。
しかも、牛みたいに流通経路も判らないから、うやむやになりそうだし、、
因みに地元、大内山牛乳に問合せてみたら、現在県内に30ほどの加盟酪農家がいて一部を除いてはアメリカ産の牧草を与えている。一部の酪農家は自家の敷地内などの飼料を与えているとの事。
ただ、自主的にセシウムを計測などはしていないだって。
まぁ、高濃度の汚染は無さそう。
あと乳牛は福島県から入ってきた牛などはいない。 他地域からの牛も履歴を確認したが福島県で一時的にも育った牛はいないだと。
168 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/19(火) 16:10:44.99 ID:H1v0+v2s0
今の予報のままで行くと、拡散予測の左巻きに加えて
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

台風も左巻きだから、西日本全滅っぽい…
170 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 16:39:16.33 ID:Le2LkuGG0
>>165
福島ですら1.316μSv/hだから>>157はたぶん単位を間違えてるよ
http://atmc.jp/
>>168
ふくいちが3月のように爆発して大量に撒き散らさない限りそんなに飛んでこないと思う
171 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 16:44:38.19 ID:VWsMDgMr0
可搬型サーベイメータを用いた県内12か所の放射線量の測定結果について | 愛知県[2011年7月4日]
http://www.pref.aichi.jp/0000043232.html
荒茶の結果が悪かったところほど放射線量が低い結果となっている
http://www.pref.aichi.jp/0000043232.html
荒茶の結果が悪かったところほど放射線量が低い結果となっている
177 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 18:11:42.12 ID:6Lxxriq20
>>171
今頃になって地上1mを測っても、当時の放射線源なんて
既に雨で流されているか、地中に浸透しているんじゃないかと。
178 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 18:13:40.55 ID:Le2LkuGG0
>>171
今回の計測結果は自然放射線量と同じくらいなので
愛知のセシウム降下量は少ないということですね
荒茶との因果関係は無いと思いますよ
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html
今回の計測結果は自然放射線量と同じくらいなので
愛知のセシウム降下量は少ないということですね
荒茶との因果関係は無いと思いますよ
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html
181 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 21:49:22.23 ID:YrtbsAP70
>>178
これだと地表の放射線も低いね
これだと地表の放射線も低いね
182 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 21:49:52.23 ID:YrtbsAP70
アンカー間違い
>>181は>>177へ
186 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 22:23:09.93 ID:34Z5Q7lu0
>>181
低かったよ。PA-1000で0.1マイクロを超えた場所は見つからず。
パンケーキGM管でβも測れば、また違うだろうけどね。
173 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 16:56:49.24 ID:VWsMDgMr0
東日本大震災についてのお知らせ - 消費者庁 平成23年7月15日
http://www.caa.go.jp/jisin/index.html#m04
東日本大震災を受けた食品表示の運用通知の取扱いについて[PDF:61KB]
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin668.pdf
(概要)
東日本大震災に伴うJAS法の運用に係る通知の取扱いについて[PDF:112KB]
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin669.pdf
東日本大震災に伴う食品衛生法の運用に係る通知の取扱いについて[PDF:113KB]
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin670.pdf
174 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/19(火) 17:20:08.34 ID:iyjdcz+rO
あと、先日報道されてた三重県内で汚染牛が流通してた可能性ってあって、伊勢市でも2店舗で販売ってあったけど、保健所に問合せたら、他の県にその疑われた牛の肉があって検査したら、セシウムは検出されたかったから大丈夫かもだって。
いわゆる報道の先走りらしい。
あと三重県が汚染された魚を買い上げる報道もあったけど、現在はそのような事はしない方針と当事者は言ってるそう。
やるとしたらベクレルをしっかり計測してあって安全な者だけと言われたけど、じゃあ全量検査しろ!って指摘したら、今はやる方向ではないだって。
いわゆる報道の先走りらしい。
あと三重県が汚染された魚を買い上げる報道もあったけど、現在はそのような事はしない方針と当事者は言ってるそう。
やるとしたらベクレルをしっかり計測してあって安全な者だけと言われたけど、じゃあ全量検査しろ!って指摘したら、今はやる方向ではないだって。
175 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 18:04:09.64 ID:mbWEjrsGO
>>171
豊川系浄水場のセシウム入り土で少しショックだったんで線量低いのはホッとする
豊橋ののんほいパークに行ったが草木の線量が気になりつつ普通に遊んでしまった
渥美の物は買ったが豊橋茶缶は躊躇した
>>174
三重も松阪牛があるから自衛して頑張ってほしい
魚も他から受け入れをしないならしないと公表したらいいのにね
豊川系浄水場のセシウム入り土で少しショックだったんで線量低いのはホッとする
豊橋ののんほいパークに行ったが草木の線量が気になりつつ普通に遊んでしまった
渥美の物は買ったが豊橋茶缶は躊躇した
>>174
三重も松阪牛があるから自衛して頑張ってほしい
魚も他から受け入れをしないならしないと公表したらいいのにね
180 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 21:10:22.96 ID:3Vjj8je60
>>175
> 魚も他から受け入れをしないならしないと公表したらいいのにね
ホームページと中日新聞の記事で公表してたよ
http://www.miegyoren.or.jp/gyoren/otoiawase.htm
> 魚も他から受け入れをしないならしないと公表したらいいのにね
ホームページと中日新聞の記事で公表してたよ
http://www.miegyoren.or.jp/gyoren/otoiawase.htm
184 名前:地震雷火事名無し(長屋)[] 投稿日:2011/07/19(火) 21:59:13.05 ID:pqZiYkuH0
>>180
ほんとだ 東京などに流通させるためって書いてある。
でもダメだ手を貸すところの魚なんて買えない。
206 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 09:07:47.51 ID:XsRRXyco0
>>180
どのバイヤーが買い付けたなんてコトは消費者にとってはどうでもいいんだが。
問題は、他の水域で獲れた魚が三重県産と表示されるのかってことだ。
どのバイヤーが買い付けたなんてコトは消費者にとってはどうでもいいんだが。
問題は、他の水域で獲れた魚が三重県産と表示されるのかってことだ。
207 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 09:41:25.49 ID:h+nA3rzb0
>>206
だけど、その発表で三重漁連が東北の魚を『買い取って三重県産に表示』してるって噂は消えただろ。
> 他の水域で獲れた魚が三重県産と表示されるのかってことだ。
悪い人が法を犯してやろうと思えば、何だって可能っぽいがw
法的に決められてるのはこのあたりかな?
生鮮食品品質表示基準 (PDF) 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/qa_a.pdf
----------------------------------------------------------------------
水産物
国産品は水域名又は地域名(主たる養殖場が属する都道府県名をいう。)を記載。
水域名の記載が困難な場合は水揚港名又は水揚港属する都道府県名を記載することができる。
(水域名に水揚港名又記載は水揚港が属する都道府県名を併記することができる。)
・輸入品は原産国名を記載(水域名を併記することができる。)
----------------------------------------------------------------------
(問31)「水域名の記載が困難な場合にあっては、水揚げした港が属する都道府県名の記載に代えることができる」
とは具体的にどのような場合ですか。
例えば北太平洋で捕ったものを焼津港に水揚げした場合、「静岡県」と記載できますか。
(答)
水揚げした港又は水揚げした港が属する都道府県名をもって水域名の記載に代えることができる場合は、
水域をまたがって漁をする場合等水域名の記載が困難な場合です。
従って、北太平洋で漁獲されたことが確認されていれば、「北太平洋」と表示することになります。
水域名の記載は、魚種により広範囲に回遊するもの、沿岸にいるもの等があって一律に規定できないことから、
魚種ごとにこのような特性を踏まえて一般消費者の選択に資する水域名を記載すべきものと考えています。
215 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 15:23:37.99 ID:XsRRXyco0
>>207
何を言ってるんだ?
三重漁連が東北の魚を買い取って三重県産に表示しようが、
他所のバイヤーが東北の魚を買い取って三重県産に表示しようが、
消費者にとっちゃ同じことだ。
243 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:57:44.00 ID:h+nA3rzb0
>>215
だから、ちゃんと読んだ?
バイヤーが東北の魚を買い取って三重県産に表示するのは法的には無理だろ
法を犯してやろうと思えばやれるだろうけど
元の記事がガセなのに「三重県産に表示」の部分だけなんで一人歩きしてんだよ
176 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 18:09:48.81 ID:2pzIf37l0
>>174
魚のことは漁協あげて今のと頃はやらないって言ってるだけと考えたほうが良いんではないかと。
東北で水揚げされた魚は市場で取引されなれない、もしくはダラ安だからって
わざわざ沼津で水揚げして「沼津産」として流通されてるって報道もされてたし。
福島近海で漁獲されたものを福島の港で水揚げして陸送すれば福島の魚を持ち込んだ!って
ことになるけど、船で直接運んできたとしたら間違いなく三重県の港で水揚げされた魚でしょw
素晴らしい隠れ蓑を発見したんだから、福島に協力するっておおっぴらにしなくてもいいもんね。
だいたい悪どいことを平気でするのが漁師w
保障しろ保障しろって税金ばかり食いつぶすのも漁師。
震災前に燃料が高騰したときだってもともと軽油引き取り税も払ってないから一般より激安に燃料を
手にしてたのに「こんなんじゃ操業できない、税金よこせ保障証しろ」で優遇措置受けてたよね。
魚はまだまだ信じてはいけないと思う。
セシウム飼料を食わせた酪農家のように金儲けのためには他人の命なんてなんとも思ってないよ。
食っちゃった後でいろいろ出てきて心配するくらいなら食べないほうが精神衛生上よいんじゃ?
179 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 20:39:27.65 ID:VWsMDgMr0
京大など、中国の食品で残留性有機汚染物質が増加していることを確認 | エンタープライズ | マイコミジャーナル2011/07/19
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/19/083/index.html
中国産に逃げるのもだめか
192 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 01:24:16.89 ID:nz9EU10l0
>>179
支那産は初めから危険
しかも死人が出るほど危険
フクイチの放射能も危険だが、食料を通じた内部被曝で死んだ人はまだいないだろう
187 名前:181-182(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 22:38:03.34 ID:YrtbsAP70
ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000043/43416/20110715kekka.pdf
アンカー間違い以前にこれ貼るの忘れてたという・・・
地表と1mとでそう大差ないね
189 名前:157 (愛知県)[] 投稿日:2011/07/19(火) 22:51:30.07 ID:Xf3uIimd0
やっぱ、中国物はダメか、、、
1万だったから手に入れた、FJ2000なんだけど
その後なんどか、電池入れ直したりしたけど1時間くらい高かった
累積の方じゃないですよ。
で、その後0.1だったのが今見たら
15.5usV/hになってる。
使えね、、、、、、、
1万だったから手に入れた、FJ2000なんだけど
その後なんどか、電池入れ直したりしたけど1時間くらい高かった
累積の方じゃないですよ。
で、その後0.1だったのが今見たら
15.5usV/hになってる。
使えね、、、、、、、
193 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 01:26:17.33 ID:nz9EU10l0
>>189
完全にガラクタですなw
食料も計測機器も支那産は出鱈目
完全にガラクタですなw
食料も計測機器も支那産は出鱈目
195 名前:157 (愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 02:31:19.89 ID:AVzNACXf0
>>193
おすすめで安価なの教えて欲しいでありますよ。
196 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 02:33:22.92 ID:nz9EU10l0
>>195
安い物はないですね
特に日本で入手可能なのは
残念ながらフクイチ以来、まともな計測器には多かれ少なかれプレミアムが付いてます
197 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 02:34:44.27 ID:PqhrJuci0
すき家ってHPで検査方法や産地まで載せてんだな
明日すき家で飯食うから安心したわ
198 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 03:22:37.67 ID:kmYFR57OO
>>197 ほー。それは良いことを聞いた、見てこよう。
CMで「産地公表してます!すき家の牛丼♪」とかアピールして
くれればいいのに。
200 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/20(水) 08:05:06.85 ID:v5A3sH+R0
小学校@名古屋
こども朝からがっくりきながらとぼとぼ登校しました
絶対休みだと思ってたらしい・・
201 名前:地震雷火事名無し(北陸地方)[] 投稿日:2011/07/20(水) 08:06:40.17 ID:wP+VR+CrO
>>200
ここ台風スレじゃないよ
204 名前:地震雷火事名無し(東海)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 08:26:40.14 ID:dwqpV+8hO
宮城の稲わら岐阜へ@読売新聞
簡易検査でごく微量の放射能検証だって。既出だったらごめん
205 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 08:30:28.73 ID:xV7wVEFW0
>>204
最近の飛騨牛まずいからどうでもいいやw
208 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 12:18:54.14 ID:sScY3tEH0
さっきスーパーでおばさんが福島県のきゅうり手にとって「ヒッ!」て小声で叫んで手から離してた
211 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 13:03:17.24 ID:0IApaUfM0
>>208
あら、見てたのね~
209 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 12:28:50.71 ID:GP5/Qma70
汚染疑い牛、黒毛和牛ローストビーフに…回収へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110720-OYT1T00228.htm?from=ranking
「伊藤ハム」(兵庫県西宮市)は19日、
放射性セシウムに汚染された可能性がある牛の肉を原料に製造したローストビーフ約20本が、
大手スーパー「イオン」の中元用ギフトとして販売されたと発表した。
(2011年7月20日10時06分 読売新聞)
贈答用に安く買い叩いた肉を使用するとか。
218 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 16:21:16.47 ID:xV7wVEFW0
>>209
まーたイオンかw
210 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/07/20(水) 12:38:22.73 ID:EsjPPzDVO
岐阜の農家の稲わらから放射性物質 宮城から購入
2011.7.20 12:12
放射性セシウムで汚染された疑いのある牛肉の流通問題に絡み、岐阜県内の農家が東日本大震災後に宮城県の業者から購入した稲わらから微量の放射性物質が検出されていたことが20日、
県への取材で分かった。放射性物質の種類は特定されておらず、県は20日、セシウムについて濃度を検査する予定。
県によると、稲わらは宮城県の業者が昨年末に収穫後、屋内で保管していた。震災以降、岐阜県の肉牛農家7戸が数回に分けて計約88トンを入荷し、餌として使用した。
県が19日、農家2戸に残っていた約7トンを検査したところ、うち1戸の稲わらから人間の除染基準以下の360~540cpm(放射線量の単位)が確認された。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110720/trd11072012130013-n1.htm
212 名前:地震雷火事名無し(東海)[] 投稿日:2011/07/20(水) 14:05:12.44 ID:goPKuhkHO
>>210
個体識別番号見て飛騨牛買ったが涙目…
岐阜の稲藁食わせろよ!
217 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 15:42:08.70 ID:YsIx+3/T0
>>212
稲藁がどうこう言う前に岐阜の酪農組合だかが福島の牛を受け入れますって宣言してた時点で
(実際に受け入れたかどうかは別として)怪しいと思わなきゃ。
協力体制を宣言してしまった以上、何らかの支援をしなきゃ引っ込みがつかないだろうに。
216 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 15:26:38.91 ID:UT5JR3Q3O
ちなみに中日新聞による19日の知事の会見記事要約
愛知県内畜産農家で使われた稲わらは昨年度98.6%が県内産
県内の食肉処理場で福島県で育てられた肉用牛が解体される場合には
全頭放射性物質を検査
他県で解体された牛肉が県内に流通した情報を把握した際にも速やかに公表する
愛知県内畜産農家で使われた稲わらは昨年度98.6%が県内産
県内の食肉処理場で福島県で育てられた肉用牛が解体される場合には
全頭放射性物質を検査
他県で解体された牛肉が県内に流通した情報を把握した際にも速やかに公表する
219 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 16:24:04.22 ID:TYB2zZjT0
>>216
やっぱり通常ならほとんどは県内のえさなのか
嫌になっちゃうね
242 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:48:38.72 ID:a/fk+lVI0
>>216
牛以外も調べてくれよ!
福島以外の牛も調べてくれよ
安心して肉を食えないし、牛乳も飲めないぞ。
渥美半島牛乳や、田原のどうまい牛乳等の地域限定牛乳は大丈夫だと思いたい
244 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:59:09.80 ID:UT5JR3Q3O
>>242
県内の稲わらを食べてたんなら渥美半島限定の牛製品は大丈夫だと思う
220 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 21:54:29.90 ID:H7crwm3RO
|
|ω・`) オマイラ ジシンニソナエヨ
|⊂ノ
|ωJ
221 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 21:58:11.70 ID:ptcutNNAO
>>220
おう、どしたち○こ出して。
最近愛知産のキャベツがなくなって群馬茨城キャベツばかりで凹んでたが、北海道産のキャベツを見つけてwktkして買ってきた。
バローの六白豚かアピタの悠健豚なら使っても平気かな?
ロールキャベツ食いたい!
228 名前:地震雷火事名無し(東海)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:46:03.97 ID:ZG0a7l9KO
>>221
やめとけ
222 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:04:41.04 ID:SFmptTSf0
新たに汚染疑い牛229頭 岩手、静岡の農家が出荷
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072001000897.html
放射性セシウムを含む稲わらを肉牛に与えていた問題で、汚染疑いのある牛が静岡県富士宮市の農家から148頭、
岩手県の農家から81頭それぞれ出荷されていたことが20日、両県の調査で分かった。
静岡県によると、富士宮市の農家は宮城県登米市産の稲わら70トンを購入。
わらから1キログラム当たり9380ベクレルの放射性セシウムを検出した。
この農家からは4月以降148頭が静岡県内と愛知、大阪に出荷されており、流通状況を調べている。
富士宮市からの出荷先は静岡県内の食肉センターに31頭、愛知県豊橋市の東三河食肉流通センターに26頭、大阪市の同市食肉処理場に91頭。
223 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:13:28.20 ID:PqhrJuci0
>>222
何でわざわざ東北から稲買うのw
224 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:34:17.33 ID:ttiwJERH0
がれきの話は知事的にスルーなのか?
225 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:38:48.84 ID:SFmptTSf0
あれ?ソースから9380ベクレル検出の事と、どこに出荷したのかが消えてる…
226 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:45:23.44 ID:n/jQaY8O0
>>225
マジじゃん…なにこれすごく恐い
229 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:49:16.76 ID:a/fk+lVI0
>>225
なにかしらの大人の事情があったとしか思えん。
庶民があまり買わない牛で騒いで、豚や鶏にあまり注意を引かせない作戦なのだろうか?
既に避難地域の牛以外は、拡散されて消費された後だろうし、追跡もする気無いようだし。
なにかしらの大人の事情があったとしか思えん。
庶民があまり買わない牛で騒いで、豚や鶏にあまり注意を引かせない作戦なのだろうか?
既に避難地域の牛以外は、拡散されて消費された後だろうし、追跡もする気無いようだし。
230 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:57:28.95 ID:vBxEG14W0
>>229 でもスーパー行ったら見事に国産の豚肉は売れ残ってて、アメリカ産の豚肉ばかり売れてた。
233 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:06:34.77 ID:ulvfqxKh0
>>225
>>229
東三河食肉流通センター =JAあいち?
静岡県内の食肉センターと大阪市の同市食肉処理場は特定できんけど
234 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:09:05.99 ID:SFmptTSf0
>>233
株式会社 東三河食肉流通センター
って会社が見つかったからここのことだと思う
227 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:45:35.75 ID:a/fk+lVI0
http://www.oita-press.co.jp/worldMain/2011/07/2011072001000897.html
こっちはまだ残っていた
231 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:03:06.56 ID:ttiwJERH0
牛はもともとあまり食べない
豚や鶏の方が気になる
ハムやソーセージを関西の工場だからいいかと思ってたが
福島牛がわざわざ西宮まで逝って解体されてたなんて豚や鶏も?
232 名前:地震雷火事名無し(九州)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:03:15.67 ID:3sK4WP1+O
流れ読まずカキコ。
名古屋だが、昨日~今日の台風で放射性物質が舞い上がったか…。
夕方、息子を公園に連れて行ったが、ずっと0.2~0.35μSv/hで推移(家の中は0.06~0.09μSv/h)
明日、久々晴れだが、洗濯物は部屋干しにしたほうがいいかも。
名古屋だが、昨日~今日の台風で放射性物質が舞い上がったか…。
夕方、息子を公園に連れて行ったが、ずっと0.2~0.35μSv/hで推移(家の中は0.06~0.09μSv/h)
明日、久々晴れだが、洗濯物は部屋干しにしたほうがいいかも。
237 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:20:54.89 ID:C8m80XiHO
>>232
うへっ
それはかなり心配
洗濯物取り入れとこ
愛知は今のとこは安心だけど
原発台風は日本初体験だもんね
うへっ
それはかなり心配
洗濯物取り入れとこ
愛知は今のとこは安心だけど
原発台風は日本初体験だもんね
241 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:37:47.03 ID:ttiwJERH0
>>237
原発台風によってどうなるのか
これだけ雨降ったら土は飽和状態で川や海にかなり流れる?
でも放射性物質は巡回してなくならないからなぁ
あと今回の台風は高度汚染水の流れた三陸沖の海水をぐるぐるにかきまわして
太平洋に広範囲に流す進路だね・・・
239 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:27:28.10 ID:PqhrJuci0
>>232
爆発してないのに新たな放射性物質舞い上がるのかな
ほとんどもう地中じゃね?
爆発してないのに新たな放射性物質舞い上がるのかな
ほとんどもう地中じゃね?
245 名前:地震雷火事名無し(九州)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 00:02:18.32 ID:whIRTObiO
>>237>>239>>270
すまない。測定器は、BS2011(中華製X・γのみ)ちなみに、天白区の天白川付近。
橋の途中(周りに何もない)は、0.10前後だったんで、草木や土のあるとこ(空間)が高いらしい。
普段ここまで上がることはなかったので、ちょっと注意した方がいいかなと思って。
すまない。測定器は、BS2011(中華製X・γのみ)ちなみに、天白区の天白川付近。
橋の途中(周りに何もない)は、0.10前後だったんで、草木や土のあるとこ(空間)が高いらしい。
普段ここまで上がることはなかったので、ちょっと注意した方がいいかなと思って。
246 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 00:14:54.98 ID:SXL6yIrn0
>>245
それって台風関係なくもとからその公園がホットスポットになってたってことはないの?
明日明後日は風向きが良くないから注意することはいいと思うけど
247 名前:地震雷火事名無し(九州)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 00:25:04.96 ID:whIRTObiO
>>245どうだろう。
その公園、行く度測ってるけど、砂場で0.18μSv/hが最高で特別高い場所じゃなかったんだよね。
公園へ行く途中の川沿いも、今日はずっと0.2μSv/h超えてた。
これ以上は計測スレ行った方がいいかな。
248 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 00:38:35.92 ID:SXL6yIrn0
>>247
それならきっと元々のホットスポットではないんだね
自分が山近くに住んでて近辺では0.2とか0.3とか普通に出るんで
その公園ももしかして…?と思ったんです
うちでは今日は雨のバリア効果か普段より少し落ち着いた値だったけど
まだまだどこかから飛んできてる可能性もあるんですね
262 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 08:54:05.13 ID:qSBIu1RJ0
>>245
天白区か
すごく参考になった
240 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:31:39.23 ID:2JSR8g+R0
>>232
計測数値を書くなら、測定器を明記して欲しいと思うのですが。
なぜか皆さん数値しか書いてくれない。
235 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:10:20.79 ID:SFmptTSf0
tp://www13.ocn.ne.jp/~mobucent/
ここかな
250 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 02:55:53.38 ID:R1P9VG4o0
ヽ('A`)ノ
ノ ノ ごめんね 愛知の人
((( < ̄< ))))
<('A`)>
) ) ごめんね 気を付けてください
(((( > ̄ > ))))
>また静岡県富士宮市の肉牛農家1戸が保管していた宮城県登米市産
>の稲わらからは、換算値で規制値の約7倍に相当する
>2132ベクレルの放射性セシウムが検出された。県によるとこの農家から
>は3月11日以降、県内や大阪府、愛知県に 計148頭が出荷されていた。
ソース:
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072000832
254 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 05:05:33.68 ID:py5M0Ona0
>>250
いいよ悪いのはお前じゃなかろ
251 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 02:59:39.95 ID:b/7r8yPy0
出ると分かってたセシウム牛より、汚染瓦礫のが心配だわ
放射性物質の発生源が出来たら西日本の食品だから安全が通用しなくなるし、
今はふくいちからの拡散予想見て行動できるけど、何処から放射性物質が飛んでくるか分からなくなれば
換気も怖いし、常に対策が必要になる・・・自分の地域がホットスポット化なんかしたら泣くに泣けん
環境省は埋め立て基準値を爆上げしたり、散々フィルターを強調してたのにフィルター無しでいいよって言ってみたり
表向きにはまだ瓦礫の移動はなかったはずだけど、来月ついに宮城の釜石市の瓦礫が県外へ
一体どうすりゃいいんだよ・・・
252 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 03:31:31.49 ID:cEzYHpP80
>>251
東海三県や環境省、原子力安全委員会、地元の国会議員などに電話、メールをしまくるしかない
253 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/07/21(木) 04:28:14.23 ID:n2ObFJj+O
>>251ええ!?
宮城のはどこに行くの?ソースあったらおせーて
256 名前:地震雷火事名無し(石川県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 06:59:19.56 ID:B/mKOKHC0
最悪の事態を予測して対策しておくのは
悪くないと思うけど・・・
そういう北陸は、今日あたり台風の吹き返しで
放射性物質に犯される・・・
258 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 07:25:24.34 ID:KbswLLP00
>>256
爆発から4ヶ月経ってるし、台風ぐらいじゃそう飛ばんだろ
261 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 08:37:01.73 ID:ngvQqp5b0
>>250
気をつけるね、情報ありがとう
>>256
北陸の加賀太きゅうり美味しいです
263 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 08:58:03.90 ID:qSBIu1RJ0
今日はまずいぞ
鈴鹿おろしじゃないが、山からずっと吹き続けろ
http://weather-gpv.info/
264 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 08:59:22.46 ID:qSBIu1RJ0
広域、エリア西日本、気圧・風速にしてみてね
265 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 09:00:18.96 ID:qSBIu1RJ0
と思ったが回り込んでたort
一人で何回もカキコスマン
267 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 10:34:37.48 ID:eVoczlOn0
【農業】岐阜県産荒茶からごく微量検出 県が環境放射能調査 飲み続けても健康に影響はない[11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311210854/l50
> 放射性ヨウ素はいずれも検出せず、同セシウムは荒茶1キロ当たり
> 池田町産が9・5ベクレル、白川町産が4・2ベクレルだった。
273 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/21(木) 13:20:24.06 ID:BB+lpxTU0
>>267
もう放射能がこっちまでやって来てるんだなぁ・・_| ̄|○
268 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 10:38:02.17 ID:TEASijoX0
牛スレとがれきスレは一時期よく見てたから飛騨に福島牛受け入れの話は知ってた
あの頃はまだ支援と言う偽善が半分信じられてたけど
飛騨に限らず受け入れした牧場はこれから白い目だろうな
269 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 11:40:03.96 ID:aa8rw0Ei0
>>268
三重県の黒毛和牛はどうでしょうか
278 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 13:59:03.89 ID:x2phb9Wf0
>>269
牛スレで三重が福島牛受け入れした話は見てないが
飯館村が避難することに決まったあたりから急速に強引に福島牛の他県受け入れが増えた
せりはずっと行なわれていたし、それでもう諦めて牛スレを覗かなくなった
その前に豚や鶏はせっせと移動させてたようだけどさらっと報道して終わりだった
271 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 12:39:01.12 ID:k/zNFS9t0
肉は駄目、魚は危険、豆腐は国産大豆使用は秋以降怪しくなる・・
何からタンパク質摂ればいいんだ?
何からタンパク質摂ればいいんだ?
272 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[] 投稿日:2011/07/21(木) 13:17:03.18 ID:f1nj+3fm0
>>271
外国産枝豆で摂ってる。
275 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 13:49:03.47 ID:UcklPi9N0
>>271
地元産の肉食ってるよ
愛知の牛は98.6%県内産のエサ食ってるって知事が言ってたし、>>216
地元、知多牛のエサは県内産+輸入だから大丈夫かなと思ってる
あとは、モーリタニア産のタコとかチリサーモン(こっちは別の汚染がヤバイらしいがw)とか
震災前製造の買い溜め魚缶詰をちびちび食べてる
地元産の肉食ってるよ
愛知の牛は98.6%県内産のエサ食ってるって知事が言ってたし、>>216
地元、知多牛のエサは県内産+輸入だから大丈夫かなと思ってる
あとは、モーリタニア産のタコとかチリサーモン(こっちは別の汚染がヤバイらしいがw)とか
震災前製造の買い溜め魚缶詰をちびちび食べてる
276 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 13:55:04.33 ID:CJQYpJ200
>>275
昨年度…
280 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 16:22:50.05 ID:UcklPi9N0
>>276
知多牛、電話で確認したら、昨年度も今もずっと県内産飼料+輸入とのこと
現在は東北関東からのエサは一切つかってないし、今度も予定はないようだった
277 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 13:58:25.24 ID:LkQAYPDeO
>>271
アメリカ産プロテイン
274 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 13:45:30.23 ID:eVoczlOn0
いやでも、もんじゅの事を考えたら、池田町産のはもっと出ると思ってたわ
284 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 18:14:51.36 ID:Keu1VSyA0
牛乳はあいち県内産、豊橋限定ってのを初めて見たので買ってみた
北陸そだち、渥美半島限定などを愛用
企業も考えて商品を出すようになったのかな
285 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 18:40:35.12 ID:nFu5285d0
>>284
以前からあるよ。
中央牛乳 http://www.chuomilk.co.jp/cs006.html
豊橋畜産家限定: のんほい牛乳
田原畜産家限定: どうまい牛乳
#渥美半島酪農3.6牛乳は、限定搾乳品じゃないので注意
メグミルク
渥美畜産家限定: 渥美半島酪農家産のおいしい牛乳
http://dairyparadise.com/atsumimilk#
303 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 00:42:32.41 ID:yC3QGnyH0
>>285
どうまい牛乳飲んでるけどホント美味しいね。
チーズはQBB。
オーストラリア・ニュージーランド・北海道産の
ナチュラルチーズを使用。
286 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 19:03:40.38 ID:ISA4rbfT0
チリのサケ美味しい。
296 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 23:12:54.15 ID:w/YxTa7a0
>>286
チリ産のサケはググってみると色々問題が・・・ああ、食べる物が無いorz
289 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 19:21:55.46 ID:P20Zc81Z0
>>295
渥美半島酪農家産のおいしい牛乳は前から買ってる
豊橋限定のはたまに行く店で初めてあったうえ売り切れてたからできたのかと
ちなみにあいち県内産牛乳は名古屋牛乳でした
また別の店ですが新しく入荷させたってことなのねありがと
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 16:02:04.37 ID:HxgGw9zK0
>>289
自分も田原町100%の牛乳を飲んでいるけど、エサが心配になってきた。
セシウム藁食べてるのが、肉牛だけとは考えにくい。
293 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/21(木) 22:03:58.83 ID:ZZir8yRQ0
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110715-OHT1T00115.htm
・・・乳牛は主に牧草を食べ、肉牛は配合飼料と稲わらを食べる。・・・
コストの面(稲わらは高価)から、乳牛には与えないのが基本のようです。
牧草は、当初から危険性が指摘されていたので、たぶん・・・・
まさか、東北から中部へは来てないよね?
367 名前:地震雷火事名無し(東海)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 05:47:51.05 ID:F8y9ZxrlO
乳牛心配してる人がいるので…
乳牛は稲藁ほぼ食べないみたい>>293
畜産家の板でもそう言ってる人見た(北海道の畜産家)
稲藁食べなくても多少汚染はあるだろうし「ほぼ」だからわからんけどね
294 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 23:01:12.69 ID:eVoczlOn0
汚染源は稲藁だけなのか
稲藁以外にも見逃してることはないのか
それが気になる
298 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 23:15:26.76 ID:jH3iSlR10
>>294
藁だけとかないから。全部だよ。
あとは、どれだけ流れていくか、貯まるか。
たまたま話題に上がってるだけで
測定すらされていない物って一杯あるんじゃね?
食べ物以外とかもね。
299 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 23:21:00.77 ID:eVoczlOn0
測定したものってほんのわずか
300 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 23:27:11.96 ID:eVoczlOn0
ここの住人は、311以降の食品や物品の危険性が分かってると思うけど
危険厨以外の国民に対しては
稲藁がスケープゴートにされてるだけのような気がするんだよね
304 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 00:57:17.66 ID:yFlIFGy30
心配なのは、乳牛ちゃんが、どんなワラを食べてるか、なんだよなぁ~
306 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 08:58:39.40 ID:2ybAbEXo0
原発特集でまさか汚染地図出してくるとは
中日新聞は相変わらず危険厨なのに読者である家族が筋金入りの安全厨なフシギ
中日新聞は相変わらず危険厨なのに読者である家族が筋金入りの安全厨なフシギ
307 名前:地震雷火事名無し(三重県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 10:57:55.55 ID:J3bUx1n/0
とうとうキタ
【三重】松阪牛もセシウム汚染か…餌から微量検出、60頭分は販売
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311293634/
放射性セシウムを含む稲わらが肉牛に与えられていた問題で
三重県は21日、「松阪牛」が問題の稲わらを食べ、津市内の精肉店「朝日屋」で
食用牛として売られたと発表した。県は牛肉の放射性物質検査を進め、暫定基準値を超えているかどうか調べている。
同県大紀町の生産農家が宮城県登米市内の稲わらを4月から7月にかけ
約2.4トン購入し飼料として使用。三重県が調べたところ、この稲わらから微量の放射能を検出した。
精肉店はこの稲わらを食べた約70頭を解体した肉を販売。このうち残った
11頭分の肉の販売を停止し県が詳しい検査をしている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110722/crm11072208440005-n1.htm
353 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 00:25:32.19 ID:TQBS9Qrq0
>>307
まつさかうししか食べないから心配いらないザマス
みたいなのも通用しないなんて…
308 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/22(金) 11:16:15.48 ID:5S1c6u70O
浄水場でツバメが謎の大量死 長野
2011.7.22 00:16
長野県飯田市水道局は21日、市内の妙琴浄水場にある汚泥処理施設で、イワツバメ約250羽が死んでいるのが見つかったと発表した。水道水への影響はないといい、鳥インフルエンザの検査も陰性だった。県環境保全研究所が死因を調べ、池の水質を検査する。
市水道局によると、19日午前9時ごろ、汚泥処理をする三つの池のうち一つにイワツバメの死骸が大量に浮いているのを浄水場の管理業者が発見。池は、水道水の製造過程で発生する汚泥の乾燥に使われている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110722/trd11072200170000-n1.htm
2011.7.22 00:16
長野県飯田市水道局は21日、市内の妙琴浄水場にある汚泥処理施設で、イワツバメ約250羽が死んでいるのが見つかったと発表した。水道水への影響はないといい、鳥インフルエンザの検査も陰性だった。県環境保全研究所が死因を調べ、池の水質を検査する。
市水道局によると、19日午前9時ごろ、汚泥処理をする三つの池のうち一つにイワツバメの死骸が大量に浮いているのを浄水場の管理業者が発見。池は、水道水の製造過程で発生する汚泥の乾燥に使われている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110722/trd11072200170000-n1.htm
311 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 11:50:58.10 ID:jfDS5DSi0
>>308
ツバメは放射線に弱い
333 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 18:50:35.23 ID:cKEYVKLU0
>>311
【長野】埋め立て基準下回る 廃棄物焼却灰の放射性物質
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110713/CK2011071302000122.html
木曽川と天竜川はやられていないみたいだから
放射線って言うより大雨が原因じゃないかな
335 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 19:15:55.33 ID:yFlIFGy30
>>333
木曽川が無事というのは、心強いね。
木曽川のウナギや川魚は安心して食べてもいいんだね。
309 名前:地震雷火事名無し(東海)[] 投稿日:2011/07/22(金) 11:39:51.66 ID:RWNkTShiO
オーストラリアも福島の肉牛輸入した話どこかでがあったよね
霜降りオージーには注意が必要だな
てか肉全滅っぽいな
霜降りオージーには注意が必要だな
てか肉全滅っぽいな
312 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 12:16:50.69 ID:Ta99HB2i0
>>309
あれは確か誤報
オーストラリアが日本なんかの肉輸入しないよ!って怒ってたと思う
325 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 16:09:41.25 ID:ZwCSRcuL0
>>309
それもガセだってさ
オーストラリア政府が否定してた。
原発事故以前の問題で、BSEを出した国の肉はシャットアウトしてるって
355 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 00:29:52.75 ID:o7iRrW3W0
>>325
オージー偉い
難しいんだろうけど
自分の国は自分で守らなきゃな…
310 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 11:48:36.67 ID:FvzE68xtO
まさかの松阪牛…
松阪牛安全宣言したのテレビで見たぞ嘘だったのか?
すぐ発表したところをみると対処は早そうだが
セシウムなし肉や牛乳なんてもう日本では幻想?
松阪牛安全宣言したのテレビで見たぞ嘘だったのか?
すぐ発表したところをみると対処は早そうだが
セシウムなし肉や牛乳なんてもう日本では幻想?
313 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 12:36:22.05 ID:1PVMFJPs0
>>310
九州がある
314 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 12:43:33.16 ID:FvzE68xtO
>>313
九州でも宮崎は早いうちから積極的に飯舘牛の受け入れをしていたよ
自分の認識では完全アウト
317 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 13:16:55.55 ID:1PVMFJPs0
>>314
今、世間を賑わしてるのは稲でしょ?
わざわざ東北から持ってこないで地元の稲を使ってるとこはセーフでしょ
316 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 13:09:48.62 ID:FvzE68xtO
宮崎は子牛出荷地で有名ブランド産地が買っていって育てて地元ブランドで売る
飯舘の繁殖牛が行ったってことは二世が売られる
一時口蹄疫で壊滅したから去年は岩手からに切り替えた所も多いと聞いた
岩手も今年は…
もうお手上げ?
東海なら畜産も完全地消地産にすればなんとかセーフか
319 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 14:12:06.46 ID:yFlIFGy30
どうまい牛乳とか大内山牛乳は、エサのワラはどこの使ってるのかな?
321 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 14:43:25.80 ID:ZMsUlJMo0
結局カゴメの判断が正しかったんだ。
今までの契約農家の野菜は買わない。その代わりにお金はいくらか支払う。
そしてこれからのことについては汚染状況を見て判断するとした。
今までの契約農家の野菜は買わない。その代わりにお金はいくらか支払う。
そしてこれからのことについては汚染状況を見て判断するとした。
327 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/22(金) 16:25:15.22 ID:9PB9dYSiO
>>321
そのあと普通に福島でトマト云々いってるけど
切ったわけじゃない
339 名前:地震雷火事名無し(三重県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 19:48:55.04 ID:/7BXkex10
>>321
カゴメは福島で作ると宣言し直したけど
341 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 19:58:16.67 ID:yFlIFGy30
>>339
え?今売ってるトマトジュースは、福島産なの?ちがうでしょ?
322 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 15:15:46.08 ID:mjGKYAe90
色々読んでみた所、牛は外に放置されてるような藁は食べないらしい。
きちんと密閉管理されて新鮮なまま乾燥させたもの以外食べないって。
いかにもずさんに放置されてて雨に濡れたりしたせいで汚染されたって報道してるくせに
牛は湿った藁なんて見向きもしないらしいじゃん、どういう事よ!?
きちんと密閉管理されて新鮮なまま乾燥させたもの以外食べないって。
いかにもずさんに放置されてて雨に濡れたりしたせいで汚染されたって報道してるくせに
牛は湿った藁なんて見向きもしないらしいじゃん、どういう事よ!?
323 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 15:20:39.64 ID:yFlIFGy30
>>322
ネコみたいですね。
359 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 01:14:52.66 ID:NgwFmlOd0
>>322
そうなんだよね。元農家の人も同じこと言ってるね。
考えてみると長期間屋外に放置されていた藁なんて
食べられるのか?と思う。雨や雪も降るのに。
なんだか腑に落ちない。
そうなんだよね。元農家の人も同じこと言ってるね。
考えてみると長期間屋外に放置されていた藁なんて
食べられるのか?と思う。雨や雪も降るのに。
なんだか腑に落ちない。
326 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 16:22:40.43 ID:yFlIFGy30
オーストラリアまで生きた牛を運んでいくなんて、無理っぽいよね。
328 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 16:31:23.89 ID:qkuw7Pbi0
半田のみ○り乳業に電話しても、反応はいまいち。
めんどくさそうに対応された。
餌の種類と管理方法、産地、乳牛に与える水についてメールで回答を求めたけど、
返答なく一日経過。
ここのHPの掲示板と問い合わせはリンク切れしてるし、危機感無いんだろうね。
332 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 17:06:18.94 ID:SzXBUGLh0
>>322
牛も腹が減ってりゃ何でも食うだろうよw
>>328
牛関係の業者はもう匙投げてんじゃね?w
食いたい奴、飲みたい奴はべクレってても飲み食いするだろうし、
危険厨は最初から食わない
だから、一々面倒なんで説明とかしないから、そっちで勝手に判断しろってことだろw
336 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 19:33:06.88 ID:vmmXAC+D0
>>328
まじかー
事故以降、どうしても飲みたいときはみどり牛乳買ってるから、その対応は問題だ
明日以降自分も電話してみる
329 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 16:34:56.22 ID:ZwCSRcuL0
オーストラリアはウラン鉱山(レンジャー鉱山)の放射能高汚染水の影響を警戒した方がいいけどね
330 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 16:52:50.18 ID:yFlIFGy30
松坂牛が汚染ワラを食べてたということは、三重県の地産牛乳も汚染ワラを食べてた可能性ある?
331 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 17:01:54.12 ID:ZwCSRcuL0
>>330
四日市酪農ってとこは、以前貰った時に調べた。
http://formilk.net/rakunou/ryutsu/
藁は輸入オンリーで、国内の餌の工場も碧南だった。
藁以外はよく分からない。新米が出る頃には米ぬかとかやばいかも。
ただ、売ってるのを見たことがない orz
334 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 18:59:45.30 ID:erpGM1mN0
愛知牧場の牛乳ってスーパーで市販されてるのかな?
HPみたけどいまいちわからん
明日電話で飼料どこ産を使ってるかを含めて聞いてみよう
337 名前:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 19:37:48.60 ID:EtIzuGop0
>>334
ピーコックで売っていたと思う
以前はアピタでも売っていたけど最近売ってない
338 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 19:41:21.44 ID:yFlIFGy30
大内山は、ワラ大丈夫かな?いつも買ってるんだけど。
340 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 19:55:22.03 ID:vmmXAC+D0
松阪牛、暫定基準超えず 餌は20倍を検出
放射性セシウムを含む稲わらを食べたブランド牛「松阪牛」が販売された問題で、三重県は22日、販売元の津市の精肉店「朝日屋」に
残っていた肉の調査で最大で105ベクレルの放射性セシウムを検出したと明らかにした。食品衛生法の暫定基準値の500ベクレル以下で、
県は「基準値を超えた汚染牛ではない」とした。
県によると、松阪牛約70頭が放射性セシウムを含む稲わらを食べたことが21日に判明し、店に残っていた肉を調査。
22日朝に放射性セシウムは最大105ベクレル、最小20ベクレルを検出したことを公表した。
一方、店の契約農家の同県大紀町の生産農家に残っていた稲わらの調査で、放射性セシウムの牧草換算値が暫定基準値(300ベクレル)の
約20倍に当たる5909ベクレルを検出したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000546-san-soci
343 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 20:09:40.12 ID:yFlIFGy30
武田vs副島のケンカ本を読んで、あらためて武田先生の素晴らしさに気付いたわ。
やっぱり武田先生はすごい。
やっぱり武田先生はすごい。
363 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 02:12:23.53 ID:BWHx21yk0
>>343
副島は最初から武田先生に便乗商法するつもりなんだから、買ったら駄目。
買うなら、武田先生だけの著書にして下さい。
副島は電波で有名な基地害だよw
>>359
放射能プルームから地上に降ってくるのは晴れてても降ってくるんだぜ
雨の日だと効率よく振ってくるだけの話。
副島は最初から武田先生に便乗商法するつもりなんだから、買ったら駄目。
買うなら、武田先生だけの著書にして下さい。
副島は電波で有名な基地害だよw
>>359
放射能プルームから地上に降ってくるのは晴れてても降ってくるんだぜ
雨の日だと効率よく振ってくるだけの話。
364 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 03:22:30.28 ID:NgwFmlOd0
>>363
放射能以前の話だよ。稲藁は通常、倉庫に保管するとのこと。
仮に屋外であっても乾燥させてからロールにして外側を覆うようだ。
ここに農家の方がいらっしゃれば意見を聞いてみたい。
放射能以前の話だよ。稲藁は通常、倉庫に保管するとのこと。
仮に屋外であっても乾燥させてからロールにして外側を覆うようだ。
ここに農家の方がいらっしゃれば意見を聞いてみたい。
365 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 03:46:05.30 ID:BWHx21yk0
>>364
田舎に住んでるから、俺の周り田んぼだらけなんだわw
田んぼに稲藁をそのまま放置してる農家は沢山いるぞw
耳年増なのかもしれんが、実際の百姓の行動が正しい。
>稲藁は通常、倉庫に保管するとのこと。
まず、室内じゃ乾燥しない。
そして、本当に311以前に倉庫に保管していたのなら1Bqたりとも汚染する訳がないだろうがwww
「汚染してた=屋外に放置プレイ」って事なんだよw
田舎に住んでるから、俺の周り田んぼだらけなんだわw
田んぼに稲藁をそのまま放置してる農家は沢山いるぞw
耳年増なのかもしれんが、実際の百姓の行動が正しい。
>稲藁は通常、倉庫に保管するとのこと。
まず、室内じゃ乾燥しない。
そして、本当に311以前に倉庫に保管していたのなら1Bqたりとも汚染する訳がないだろうがwww
「汚染してた=屋外に放置プレイ」って事なんだよw
366 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 04:12:22.86 ID:NgwFmlOd0
>>365
>田んぼに稲藁をそのまま放置してる農家は沢山いるぞw
それは堆肥用ではないの?
自分は農家じゃないから、この件は今後調べてみる。
>まず、室内じゃ乾燥しない。
室内で乾燥なんて一言も書いてない。「保管」
>そして、本当に311以前に倉庫に保管していたのなら1Bqたりとも汚染する訳がないだろうがwww
だから屋外放置がおかしい、と言ってるんだよ。
ちょっと話がかみ合ってないようだから、これで終わりにするわ。
373 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 09:12:02.45 ID:EiAfmxMa0
>>365
長いこと放置してある稲藁は畑で使うもの。
今の時期だとスイカのツルが伸びていく下に敷いたり、果実が傷つかないように覆ったり。
農作物によっては土の保湿効果のために苗を植えたら稲藁で根元を囲んだりする。
上の方で稲藁は高価だって書いてあったけど、JAで直径1メートルに束ねたものが800円~。
牛に与えるにはトン買いたからもっと安くなるはずだけど確かに高い。
今回、放置されてた稲藁を与えた酪農家は、本来の目的じゃないものを食べさせた確信犯。
>まず、室内じゃ乾燥しない。
最近は室内で乾燥する農家がとても多い。
機械でで乾燥させれば一度で20%ほど乾燥させられる。
15%以上乾燥してれば発火に気をつけて養生シートなどでひとつひとつ囲えば、そのまま
貯蔵したり流通させたりできるから効率的。
うちの地域で未だに田んぼに放置で乾燥させてる農家は少ない。
畑で使う分だけいつでも使えるように放置、販売用は倉庫で乾燥が一般的じゃないかと思う。
386 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 12:40:09.81 ID:BWHx21yk0
>>367
稲藁と同じように牧草も刈り取って、他の地域に出荷してたら同じ結果になる。
稲藁汚染が発覚するまでは、あんなに日本全国にフクシマ稲藁が餌として出荷されてた事は
知らなかった。
フクシマ牧草が同じように日本全国の乳牛農家に出荷されてても、全くおかしくない。
>>373
なるほど、稲藁出荷殺人者も、肉牛出荷殺人者も当然確信犯だったということだな。
通常の使い方で無いことは熟知していたという事か・・・
フグスマには金の為なら、平気で不特定多数に毒物を混入させる犯罪者が多数いるということか・・・
347 名前:地震雷火事名無し(catv?)[] 投稿日:2011/07/22(金) 21:33:08.38 ID:gDWMnKtf0
四日市でRadiではかってみた
歩きながらだけど、近鉄駅前あたりは0.07くらい
アピタで0.05くらい。
とあるホテルの室内は0.12 高い~。エアコンつけるとまた少し上がる。
349 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 21:36:30.79 ID:yFlIFGy30
>>347
関東から来た人の靴についてた放射能が・・
348 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 21:35:03.88 ID:vmmXAC+D0
鉄筋のマンションだとか、花崗岩つかってると数値上がるよ
351 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 22:54:33.89 ID:FvzE68xtO
5900ベクレル稲わらだけで空気や水の影響はほとんどないだろう松阪牛が
数カ月で肉が100ベクレルって内部被曝怖い
セシウムしか言わないけどヨウ素あっただろうしストロンチウムやプルトニウム他は?
豚は鶏は?人間は?検査してよお
360 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 01:24:30.78 ID:EZ/4CupJ0
ずっと雨ざらしだと、カビるか堆肥化しそうだね
362 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 01:41:50.78 ID:NgwFmlOd0
>>360
うん、堆肥にするなら理解できる。
あと、ここの人は牛乳は既に飲んでいない人も多いと思うけど
情報として貼っておくね。
宮城県で製造されたセシウム入り牛乳が店頭に
明治乳業と雪印メグミルクに要注意
http://www.mynewsjapan.com/reports/1468
361 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 01:40:53.93 ID:EZ/4CupJ0
雪の中、藁を屋外で保存してる写真見つけた
ttp://zam.sakura.ne.jp/ktmr/rural-tsumiwara/tsumiwara20080421a.htm
http://tenki.jp/photo/tag_cloud/detail?name=%E8%97%81%E3%81%AB%E3%82%87%E3%81%86
こんな感じだったのかな?
369 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/07/23(土) 07:51:24.99 ID:sSL79ktaO
前から気になってたんだが名前欄の長屋ってどこなんだ?w
モンゴルとかも訳分からん
モンゴルとかも訳分からん
370 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 07:57:50.54 ID:EZ/4CupJ0
>>369
チワンは何?
チワンは何?
372 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/07/23(土) 08:27:50.57 ID:sSL79ktaO
>>370
ありゃー、おいらチワンかよ?てかチワンて何よ?w
東海地方に住んでるのにーー!
ありゃー、おいらチワンかよ?てかチワンて何よ?w
東海地方に住んでるのにーー!
380 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 11:02:24.87 ID:2e6TO7G+0
>>372
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
398 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/07/23(土) 22:01:30.73 ID:P3UdQZhDO
>>380
俺ドコモだぞ
371 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 08:13:24.52 ID:dRVJXShg0
福島周辺の隣県も含めて汚染されている可能性があるのに、安易に稲わらを購入した畜産農家が悪い。
ブランドを守りたかったら「クニガー」「ケンガー」と言う前に自分で考えろよと思う。
392 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 18:19:03.67 ID:aYMAqBC3i
>>369-372
だいぶスレ違いだが。
樺太=au携帯
コネチカット州=docomo携帯
ネブラスカ州=ソフトバンク携帯
アイダホ州=p2
チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど)
空=携帯端末
糸=ダイヤルアップ
長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ)
dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人も。
yahooBBは大幅にずれることも。
auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区) ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区) =docomo携帯
だいぶスレ違いだが。
樺太=au携帯
コネチカット州=docomo携帯
ネブラスカ州=ソフトバンク携帯
アイダホ州=p2
チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど)
空=携帯端末
糸=ダイヤルアップ
長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ)
dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人も。
yahooBBは大幅にずれることも。
auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
(チベット自治区) ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区) =docomo携帯
393 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 18:21:52.46 ID:EZ/4CupJ0
>>392 thx
374 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 09:30:34.19 ID:57vairR60
乾燥というか
牛が食べる用のは室内で発酵させるんじゃなかったっけ
牛舎の近くにある塔みたいなのに積んで
藁を売った業者が犯人か食べさせた農家が犯人かはわからん
376 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 09:48:04.86 ID:EWfNbf7y0
>>374
動物のお医者さんで出てくる菱沼さんの一家が儀式やってたアレだろ
377 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/23(土) 09:50:09.00 ID:4ZMxCfDJ0
>乳牛は牧草を食べる
これ、意味がわからない。
だって、乳牛って牧場じゃなくて牛舎にいるのに
どうやって牧草を食べるの?
放牧してる牛なんて、北海道に一部いるだけでしょう?
ほとんどの牛って、ずっと牛舎にいるじゃん。
これ、意味がわからない。
だって、乳牛って牧場じゃなくて牛舎にいるのに
どうやって牧草を食べるの?
放牧してる牛なんて、北海道に一部いるだけでしょう?
ほとんどの牛って、ずっと牛舎にいるじゃん。
381 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 11:31:44.61 ID:57ZfFW/u0
生茶→荒茶の加工段階で水分が飛んでベクレル数が上がったよね
じゃあ生肉→焼き肉とか燻製でも水分が飛んでベクレル数が上がるんだよね?
>>377
肉牛は田んぼに放し飼いされていなくても、稲わらにありつけたんだよ
382 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 11:44:55.56 ID:EZ/4CupJ0
>>381
生肉→焼き肉とか燻製、干からびるほど水分飛んでないし
一切れあたりの放射性物質は焼く前と同じかと
それよりも、燻製チップや炭の汚染の方が気になるわ
387 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 15:01:49.79 ID:fKrFqu5p0
>>377
牧草は刈り取った後、一定量ずつまとめておいて半年くらい
保存しておけるのよ。東北のちょっと辺境に行くと
広い牧場に牧草をシートでグルグル巻きにしたでっかい物体が
オブジェのようにゴロゴロ置いてあった
牧草ロールで画像検索してみるといいよ
384 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 11:55:01.61 ID:x4tZCIvXO
他スレで拾ってきた5月10日記事
福島県の計画的避難区域内の家畜牛について、全国24都道府県が受け入れの意向を示していることが9日、農林水産省の調べで分かった。区域内には約9300頭の牛がいるが、受け入れ可能数は計1万頭程度に上る。
福島県は、繁殖用の牛はなるべく別の場所に移動させる方針だが、移動先の希望は近隣に集中するとみられ、調整は難航も
福島県の計画的避難区域内の家畜牛について、全国24都道府県が受け入れの意向を示していることが9日、農林水産省の調べで分かった。区域内には約9300頭の牛がいるが、受け入れ可能数は計1万頭程度に上る。
福島県は、繁殖用の牛はなるべく別の場所に移動させる方針だが、移動先の希望は近隣に集中するとみられ、調整は難航も
福島県の計画的避難区域内の家畜牛について、全国24都道府県が受け入れの意向を示していることが9日、農林水産省の調べで分かった。区域内には約9300頭の牛がいるが、受け入れ可能数は計1万頭程度に上る。
福島県は、繁殖用の牛はなるべく別の場所に移動させる方針だが、移動先の希望は近隣に集中するとみられ、調整は難航も
福島県の計画的避難区域内の家畜牛について、全国24都道府県が受け入れの意向を示していることが9日、農林水産省の調べで分かった。区域内には約9300頭の牛がいるが、受け入れ可能数は計1万頭程度に上る。
福島県は、繁殖用の牛はなるべく別の場所に移動させる方針だが、移動先の希望は近隣に集中するとみられ、調整は難航も
385 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 12:00:18.53 ID:x4tZCIvXO
とみられ、調整は難航も予想される。肉牛は家畜市場への出荷を促進、乳牛は基本的に食肉処理する方向だ。
農水省によると、飯舘村、葛尾村などの計画的避難区域に、東日本大震災前には約9300頭の牛がいた。内訳は繁殖用牛が約1900頭、肉牛が約6300頭、乳牛が約1100頭。区域内の畜産農家が移動先の確保を要望していた。
毎日新聞
変な貼り方になってしまったスマソ
農水省によると、飯舘村、葛尾村などの計画的避難区域に、東日本大震災前には約9300頭の牛がいた。内訳は繁殖用牛が約1900頭、肉牛が約6300頭、乳牛が約1100頭。区域内の畜産農家が移動先の確保を要望していた。
毎日新聞
変な貼り方になってしまったスマソ
389 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 17:14:48.71 ID:x4tZCIvXO
>>384>>385を貼ったのは
計画的管理区域だけで一万頭近い牛が移動又は肉になったってこと
そしてそれ以外の福島県内や近隣県からも肉が全国へ行ってるという事実がある
稲わらセシウムだけでもこれだけ騒がれてるけどまさに氷山の一角
そして豚や鶏も移動や肉になってることもお忘れなく
計画的管理区域だけで一万頭近い牛が移動又は肉になったってこと
そしてそれ以外の福島県内や近隣県からも肉が全国へ行ってるという事実がある
稲わらセシウムだけでもこれだけ騒がれてるけどまさに氷山の一角
そして豚や鶏も移動や肉になってることもお忘れなく
390 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 17:27:26.32 ID:+16oGJI7O
>>389
そうなるとやっぱ汚染区域の一万頭はほぼ消費されたと考えていいのかな?
事故以来牛肉食ってなくて消費にどのくらいかかるかな?って思ってたんだよね
牛スレとかでは秋くらいまで我慢すればいいんじゃねとか予想されてたけどどうなんだろ…
豚鶏肉はまだまだ時間かかるかな?
402 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 22:43:24.66 ID:x4tZCIvXO
>>390
うんたぶん消費し終わったから今の稲わら騒動を公表し始めたと思う
やっと出荷停止してもなんとか保障できそうなくらいになったんじゃないか
悪魔だね
388 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 15:14:24.33 ID:EZ/4CupJ0
なるほど、牧草も干したのを食べさせるんだ
牧草=生えてる草だと思ってたわ
397 名前:地震雷火事名無し(東海)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 21:27:37.14 ID:F8y9ZxrlO
>>388 同じくなるほど
色々納得した
分かってた分かってはいたけど、改めて全てオワっとるね…
いや、始まりなのかな^_^;
394 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 20:34:40.48 ID:emJNc7wYO
3.11から牛乳はマトモに飲んでいないよ
あー、牛乳がガブガブ飲みたい
ヨーグルトも沢山食べたい
煎茶抹茶も飲みたい
ジャコもガツガツ食べたい
396 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 21:08:51.06 ID:pH8YfG390
>>394
淡路島とか高知の牛乳は、ダメなの?
401 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 22:39:32.24 ID:emJNc7wYO
>>396
良いかもしれないんだけど、うたぐり深い私には、少しの間、牛乳は無理っぽ
愛知で淡路島や高知の牛乳は手に入りにくいしね
牛肉は食べたんだけどな
独断と偏見で牛乳の方が肉より生物濃縮が凄そうだと思っている
403 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 23:06:17.12 ID:EZ/4CupJ0
やっぱり子牛も三重県に行ってたみたい。
愛知岐阜は?
福島産子牛51頭、県内に 稲わら導入実績なし 知事会見
http://www.isenp.co.jp/news/20110716/news01.htm
【ぶら下がり会見する鈴木知事=県庁で】
福島県で放射性セシウムを含む稲わらが肉牛に与えられたことを受け、
鈴木英敬知事は十五日、ぶら下がり会見で、同県で生産された稲わらと同県から導入された子牛についての調査結果を発表した。
稲わらについては、三重県内の全肉牛農家二百三十三戸と主な飼料メーカー十九社への聞き取りで、導入実績がなかったと判明した。
一方、福島県で生まれて育成し、四月から六月までに同県内の市場を通して、九―十カ月齢の黒和牛が三重県内に五十一頭導入されていることが分かった。
子牛は出荷までに約二年かかるため、福島県で実施している農家に対する緊急点検の結果をみて、対応していくという。
子牛五十一頭の生産地は同県内十七市町村にわたり、うち四頭が計画的避難区域内(飯館村)、
一頭が緊急時避難準備区域内(南相馬市)。福島県で育成されたが、出生地や出荷市場が同県内でない子牛が三重県に導入されている頭数は調査中。
農林水産省の通知に伴って東北・関東八県が実施する、農家に対する緊急調査を受け、これら八県からの稲わら、
子牛の導入状況も調べる。
稲わらの出荷制限をせず「盲点だった」としている農水省に対し、鈴木知事は「ごめんなさいで済まないこともある。
競りを止めればいい話であり、遺憾」と不満を示した。
409 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 02:33:32.45 ID:v+OBk68C0
汚染疑い牛肉、「バロー」が販売 愛知など3県で1400キロ
2011年7月24日 01時08分
岐阜県高山市の飛騨牛育成農家が、国の規制値(1キログラム当たり300ベクレル)を超える
放射性セシウムが検出された稲わらを餌にした飛騨牛を出荷していた問題で、
大手スーパー「バロー」(同県多治見市)は、汚染の疑いのある飛騨牛7頭分の計約1400キロを
岐阜、愛知、滋賀3県の31店で販売したと発表した。
販売されたのは岐阜県の21店(822キロ)と愛知県9店(551キロ)、滋賀県の1店(25キロ)。
最も多い名古屋市緑区の鳴海店では258キロが販売された。
入荷日は5月2~7月7日で、販売期間は特定できていない。販売分は売り切ったとみられる。
このほか、規制値以上の稲わらを食べていた静岡県富士宮市の農家の牛の肉も、岐阜や愛知などで約313キロが販売された。
バローが汚染の疑いのある飛騨牛を販売した店は次の通り。
▽岐阜県 富加、白鳥、赤坂、本巣文殊、御嵩、八幡、萩原、神岡、各務原、茜部南、高富、根本、
芥見、市橋、領下、多治見、美濃加茂、関緑ケ丘、広見、羽島インター、穂積西▽愛知県 志段味、
瑞穂、滝川、光音寺、鳴海、戸田、大口、春日井西、一宮西▽滋賀県 八日市
(中日新聞)
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011072390235217.html
413 名前:地震雷火事名無し(東海)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 05:17:11.44 ID:rjTzYgv+O
>>409 ああぁ…うちの実家の方の店がある…○凹ミコテッ
肉の産地って書いたらダメなの?
挽き肉とかは辛いだろうけどダメもとでもスーパーにお願いメールしてみようと思うんだけど
410 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 02:56:31.95 ID:05JXnHTM0
飛騨牛なら、松阪牛なら、と思って食した人は
少なくないだろうな。
少なくないだろうな。
414 名前:地震雷火事名無し(東海)[] 投稿日:2011/07/24(日) 09:56:58.92 ID:nbHCrx2SO
>>410
自分もその一人だけど 数年後に発病しても因果関係わかりませんで終わりだろうな
お金のためならなんでもやる民族になってきてるな
これ以上被爆したくないので畑借りて野菜作ることにしたよw
自分もその一人だけど 数年後に発病しても因果関係わかりませんで終わりだろうな
お金のためならなんでもやる民族になってきてるな
これ以上被爆したくないので畑借りて野菜作ることにしたよw
417 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 11:16:01.63 ID:DR68DFLBO
>>414
わかってるとは思うが東日本の腐葉土買わないように
牛のごとく今腐葉土と瓦礫全国ばらまき計画進行中
これを隠すために牛騒ぎしてるのだろうか
ホントに止めさせる政治家いないのかなむかつく
わかってるとは思うが東日本の腐葉土買わないように
牛のごとく今腐葉土と瓦礫全国ばらまき計画進行中
これを隠すために牛騒ぎしてるのだろうか
ホントに止めさせる政治家いないのかなむかつく
426 名前:地震雷火事名無し(東海)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:07:02.51 ID:8VVS/HSpO
>>417
汚染腐葉土に汚染瓦礫とか本当酷い話だわ…
487 名前:地震雷火事名無し(東海)[] 投稿日:2011/07/26(火) 01:20:37.83 ID:nwGSzpblO
>>417腐葉土は震災前のを確保してあるよ
これで産地偽装のことでスーパー食品売場前で考え込むことが無くなればストレスは減るよ。
木曽川の清流で育った野菜を一年中ストレスフリーで味わえる…
痛い出費と労力ですが家族の健康第一で安全な新鮮野菜を作りを\(^ー^)/続けていきまっす
411 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 03:07:31.49 ID:5midViKm0
まさか汚染餌をやるとは思わないからね
それほど東北の藁の質がいいってことだったんかな
412 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 03:25:19.01 ID:jcWrK3Rp0
>>410
ねーホントに
危険厨の奥さんとかで家族に牛肉食べたいって言われて
ちょっとがんばって買った人もいるだろうな
>>411
東北の牛受け入れますとか言ったけどやっぱり無理で断ったとか
その辺の事情もありそうな…?ないかな?
416 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 11:15:57.37 ID:mh3DzYt60
飛騨牛なんてこのあたりじゃ最も危険だって、このスレにいたらわかりきってたことでしょw
かなり早い段階から福島の牛を受け入れますって宣言してたんだよ?
県民の反対でそれが不可能になったら、次は別のことで関わってくるに決まってるじゃん。
小学生でもわかることが予想できなかった時点で自業自得。
かなり早い段階から福島の牛を受け入れますって宣言してたんだよ?
県民の反対でそれが不可能になったら、次は別のことで関わってくるに決まってるじゃん。
小学生でもわかることが予想できなかった時点で自業自得。
418 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 11:28:57.29 ID:DiLmBduS0
>>416
煽るねぇ
十年後に東海も住むところじゃないなんてわかってたでしょ?
的な同じ煽りをくらわないといいねぇw
420 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 12:41:59.18 ID:mh3DzYt60
>>418
家も土地もない貧乏人乙w
423 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 14:19:55.79 ID:Sy3Qc5oy0
>>420
何言ってんだ
421 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 13:05:03.33 ID:scGWOaG70
まあ、謎の国産黒毛和牛が4000ベクレル/kgらしいから
飛騨牛や松阪牛の100ベクレル/kg程度は致命傷で助かってるな
セシウムの混じった肉なんか味が落ちているだろうし
体に悪いから、お金払ってまで食べたいと思わないけど
424 名前:地震雷火事名無し(東海)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 16:40:57.56 ID:zR0Gz5LjO
お中元で飛騨牛もらったから食べた
死ぬほど旨かった
近所のスーパーで愛知の牛がセールだったから買って食った
旨かった
オワタ
427 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:13:37.00 ID:DR68DFLBO
>>421
致命傷って字そのまま「死に致る傷」で助からないよw
>>424
飛騨牛はセシウム牛に当たる確率はかなり少ないよ気を落とすでない
428 名前:地震雷火事名無し(東海)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:25:21.26 ID:HBybl5jQO
すみません。質問お願いします。
オクで震災前の缶づめを落札したいのですが、出品者が東北だったら避けた方がいいですか?
缶の中身も汚染されていてさらにダンボールなど汚染されたものを持ち込むこと
になりますか?
オクで震災前の缶づめを落札したいのですが、出品者が東北だったら避けた方がいいですか?
缶の中身も汚染されていてさらにダンボールなど汚染されたものを持ち込むこと
になりますか?
431 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/24(日) 18:39:41.76 ID:w5j4kdn1O
>>428
>すみません。質問お願いします。
では質問します。なんで日本語がそんなにおかしいんですか
432 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:41:55.68 ID:XEdbS1dZ0
>>428
質問の意図がよくわからんが…震災前に缶詰されたものなら、食べれるだろ?
原発近所のガレキレベルの高濃度汚染をを詰めた缶詰じゃなければ、ダンボールもとくに問題ないと思うけど
433 名前:地震雷火事名無し(東海)[] 投稿日:2011/07/24(日) 18:53:03.94 ID:HBybl5jQO
>>432
放射線物質は缶は通らないてことですよね。
安心しました。
ありがとうございます。
434 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 19:47:03.60 ID:SC+1k0HJ0
>>433
お前頭悪いって言われないか?
429 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:29:15.33 ID:gkYGY6rr0
以下中日新聞一面、中日春秋より抜粋
経済産業省資源エネルギー庁が、原発に関するメディア情報を
チェックしていたことが本紙の調べで明らかになった。
「不正確または不適切な報道を行ったメディアに訂正情報を
送る」ことが事業の主目的らしい。
原発事故後は、例年の数倍の約八千三百万円に事業費が増額され、
ツイッターやブログなどを通じて一般市民が発信する情報の監視に
重点を置いている。
経済産業省資源エネルギー庁が、原発に関するメディア情報を
チェックしていたことが本紙の調べで明らかになった。
「不正確または不適切な報道を行ったメディアに訂正情報を
送る」ことが事業の主目的らしい。
原発事故後は、例年の数倍の約八千三百万円に事業費が増額され、
ツイッターやブログなどを通じて一般市民が発信する情報の監視に
重点を置いている。
430 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:38:18.98 ID:z5wqdMhP0
>>429
これって他紙では報道してるんだろうか
中日新聞は原子力マフィアのこととか結構詳しく切り込んでるね
これって他紙では報道してるんだろうか
中日新聞は原子力マフィアのこととか結構詳しく切り込んでるね
435 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 20:10:40.87 ID:T/bL3gxH0
436 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 20:32:13.34 ID:z5wqdMhP0
>>435
ありがとう
でも中日新聞と東京新聞は提携紙なんだ
442 名前:435(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 23:40:58.82 ID:T/bL3gxH0
>>436
そうなんだ。知らなかった!
437 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 20:46:54.67 ID:sI4cvogg0
>>435
ありがと
スレ起ってたの知らなかった
440 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 22:47:37.28 ID:DR68DFLBO
某牛丼屋の玄関先にツバメの巣があった
もう親と変わらないくらい大きくまるまるした雛が所狭しと五羽もいた
縁起がいいので入って食べた
材料は食べておKな産地だった
441 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 23:33:26.85 ID:z5wqdMhP0
揺れた
444 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 00:00:06.48 ID:I/ubCEXc0
揺れ方がちょっと違ったから
東南海の前震かもな
昨日も今日も地震雲みたしな
446 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 00:24:44.56 ID:1huBhRXF0
>>444
はいはい
447 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/25(月) 00:32:13.83 ID:eKPmxG2y0
>>444
もう3・11以降そういうの秋田
452 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 01:23:49.14 ID:O8vRK3fe0
今日はシグナルナウがギャンギャン警報出しまくるな。おかげで寝れん。
とりあえず来年予想される地殻変動と浜岡、福井原発爆発に備えてガイガーカウンターとフルアーマー装備発注したよ。
455 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 06:22:57.98 ID:UG/0IrfSO
>>452 一度 写真アップして
453 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 01:46:50.50 ID:5eye6Z/h0
宅配の段ボールは絶対室内に入れない方がいい。
454 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 01:58:57.66 ID:O8vRK3fe0
>>453
宅配便や購入物はとりあえず、サーベイしてからだな。
471 名前:地震雷火事名無し(東海)[] 投稿日:2011/07/25(月) 18:44:31.21 ID:hVaguEY9O
>>453
茨城県つくば市からのダンボールが部屋に放置してあった。大丈夫?
456 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/25(月) 08:09:46.31 ID:78r45NrRO
昭和の幼少期から地震なんてほとんど経験した記憶なかったけど、ここ数年よく揺れるようになった。
@三重県
458 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 08:28:45.99 ID:bMqdU4Br0
>>456
地震活動ってだいたい60年周期で活動期と鎮静期と繰り返してるらしいよ
んでここ何年か、最近また活動期に入ったらしいとメディアが騒いでた
465 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 13:04:07.19 ID:k+uVeHVX0
XバンドMPレーダ雨量情報 現況全体図
http://www.river.go.jp/xbandradar/opener.html
467 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/07/25(月) 15:49:43.21 ID:78r45NrRO
団塊の世代と言われた俺の親達は、戦後に生まれ災害と言えば伊勢湾台風くらいでぬくぬくと育った。
その世代の子達、俺達はもっと災害の知らない世代。その俺達が子育て世代になった今、地震・原子力災害と初めて体験する死の恐怖。
子供達の時代はどんなに過酷になるかと思うと可哀想だ。
そして今日も豪雨が止まない @三重県北部
その世代の子達、俺達はもっと災害の知らない世代。その俺達が子育て世代になった今、地震・原子力災害と初めて体験する死の恐怖。
子供達の時代はどんなに過酷になるかと思うと可哀想だ。
そして今日も豪雨が止まない @三重県北部
470 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 18:22:52.14 ID:DAEpWM/i0
>>467
伊勢湾台風でうちの親戚家族全員亡くして自殺してるんだけど…
生まれる前の話だけどな
伊勢湾台風くらいでぬくぬくとかよくゆうたもんだ
472 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 18:47:40.27 ID:7YNvI3JnO
>>470
モンスターなんちゃらみたいなヤツだなお前
476 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 21:16:13.76 ID:rS3EW+5P0
>>470
わー、そんな大変なことが・・・
今回の地震や津波で、家も職も家族も失った人いっぱいいるわけだが、
自分だったらやっぱ、死にたくなると思った。
将来に対して明るさがなかったら生きる気力なくなるよ。
478 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 22:08:12.13 ID:R5geP94p0
土壌汚染の調査を青森から愛知までやるらしい
479 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 22:11:14.86 ID:cZbsx85+0
>>478 ソースどこ?
481 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 22:46:32.30 ID:k+uVeHVX0
>>478
なぜ愛知までしかやらないんだろ
全部やってほしいわ
482 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 22:47:18.41 ID:UG/0IrfSO
>>478 それ航空調査じゃなくて?
まぁ、やって欲しいけど。
484 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 23:31:17.44 ID:k+uVeHVX0
また想定の範囲内でしか調べないって事だね
政府は懲りてないね
490 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 09:15:19.98 ID:t55evmIq0
自慢でもないじゃん
492 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 11:01:44.60 ID:Cy79y9Jw0
ドイツの放射性物質拡散予測
「7月29日で発表を終了、要望があれば継続」とのこと
メール(info@dwd.de)で継続の要望を。
自動翻訳した英文で送ってみた
494 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/07/26(火) 12:40:37.95 ID:CR1o+KjD0
>>492
情報ありがとう。私も「日本中の、専門家までもがありがたく
使わせてもらってるし、多く日本人が継続を希望してる」って
ちょっと泣き入れてw送りました。
実際本当に便利だしありがたいからね。
495 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 13:13:15.56 ID:J5ES503Z0
>>492
おいらも継続要望をメルしておいたよ。
あれしか拡散目安が無いし・・・・
497 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:52:14.81 ID:t55evmIq0
さっきスーパーに行ったら
豚肉完売、鶏肉残り少ない、国産牛肉山積みだった
500 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 22:48:38.97 ID:t55evmIq0
誤爆?
コメント