9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 19:28:05.74 ID:sfqNyEkV0 
  優しさ。  
  体力。  
  自転車。  
  行動力。  
  地域への顔の広さ。(町内程度)  
  井戸。(近所にあれば良い)  
 
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 15:30:25.76 ID:gTTPak7I0 
  >>9  
  地域への顔の広さ  
  これについては激しく痛感したわ  
  震災地区に住んでて、田舎なんだが  
  震災以降、隣の家には親類や知り合いなどが頻繁に出入りしてるの見掛けたが  
  オレの家には親類どころか近所の人ですら誰も顔出しにこなかった  
  おかげで、情報収集する手段が  
  2chのまちBBSが最大の効果があった  
  親にキレたよオレ  
  普段から人付き合いちゃんとしてればこういう時に困らないんだぞと  
 
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/21(月) 11:14:36.25 ID:d0l4djFRO 
  結婚式で使ったメモリアルキャンドル。  
 
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/03/23(水) 19:39:46.65 ID:YMZSNoK2O 
  >>18  
  使った使ったw  
  だけど長いからちょっと安定悪くて倒れやすいw  
  大皿に乗せて使ったわ  
 
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/21(月) 11:20:57.55 ID:DPTnYaPVO 
  ロウソクは取扱い注意な  
  被災地もそうだが計画停電区内でもロウソクによる火災が続発し死者まで出てる  
 
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/21(月) 12:17:58.14 ID:WkN8bqW8O 
  >>20  
  そんなアホは蝋燭使わなくても何かしらアホやらかすだろ  
  防災用蝋燭サイコー  
   
  湯たんぽ、陶器で形が可愛いから買った、まさか本当にお世話になるとは  
 
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 12:31:47.32 ID:odeUkYefO 
  >>27  
  おまえは野中の一軒家に住め  
  一生でてくんなカス  
 
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/03/21(月) 12:27:25.27 ID:6OjKaswD0 
  PS3  
  お外出れないお><  
 
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 23:54:19.17 ID:Gsbgrlg+O 
  ずっと気になってるんだけど…  
  >>33は、今どうしてるの?  
  スレチでごめんなさい  
 
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/22(火) 10:24:29.82 ID:xaiC8o/e0 
  計画停電で少子化がなくなるのでは・・・  
  夜やることがなくなり、早寝してアレするから・・  
  ニューヨーク停電の実績もあるぞ。  
 
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/22(火) 10:34:02.88 ID:ygkjD9LG0 
  >39  
  被曝してる(する)かもしれないのに  
  子作りとか、ありえないって  
 
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/03/22(火) 10:36:17.86 ID:znqWsVFSO 
  >>39  
  昼間も結構停電してる  
 
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 16:02:57.90 ID:tilnWPoOO 
  ベタだけど、手回し充電式ライト。  
  ラジオにも励まされたし、携帯充電できたから2ちゃんねるも見られて助かったよ。  
  でも…大活躍してた携帯充電用コネクタがぶっ壊れた…  
  当分の間は入手できないだろうなぁ…  
 
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/03/23(水) 10:47:47.93 ID:tTYfN67Z0 
  >>47  
  100均で打ってる充電ケーブルで  
  直せなくもない。  
 
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[] 投稿日:2011/03/23(水) 15:29:37.86 ID:ZcGsBPSI0 
  ラジオ   
  テレビ見れない状態ではコレが生命線だった  
  ボリュームに注意  
   
  懐中電灯   
  停電の時大活躍  
  ただし乾電池切れには注意  
   
  水用のポリタンク   
  飲用と風呂用に大活躍  
  20リットルタイプは女子供には重いかも  
   
  ろうそく   
  使う時はコップとか鍋の中央部に置いてた  
  ひっくり返すと火災になるんで注意  
  あとマッチは消耗が激しいので多めに用意しとこう  
   
  メモ用紙と鉛筆  
  携帯電話より素早く記録できる  
   
  車用の携帯電話充電器  
  停電で一番苦労したのが携帯の充電だった  
  車に乗ってる人は絶対持ってた方が良い  
  あと携帯電話の予備のバッテリーも      
   
  軍手  
  通勤通学してる人もカバンの中にひとつ入れとくといい  
  滑り止めのゴムのいぼいぼついたヤツがいい  
   
  カロリーメイト、スニッカーズ  
  緊急時にはとても便利  
  歩きながらでも食えるし  
  後者は歯にくっつくけどな  
   
 
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/23(水) 15:54:22.09 ID:xj2AC06Y0 
  仙台の津波被害地域から。  
  >>59に加えて、  
   
  作業用手袋+ゴム手袋  
   今の季節、まだまだ水が冷たいので、ゴム手だけじゃかじかんで洗い物できない。  
   中に作業用手袋をはめると緩和される。  
   津波の汚れ物がたくさんあるのに、洗濯機動かない。  
   
  使い捨てマスク  
  アイボン  
   泥が乾燥したら、町中に乾燥したヘドロの埃が舞い上がる。砂塵の荒野。  
   
  ジャンプやマガジンなどの漫画週刊誌  
   畳を上げた後、泥を落とした床板に、濡れたタンスを置かなくちゃならないんだけど、  
   通気をよくするためにタンスの下に敷いた。  
   プラ製で、丈夫な四角い棒が何本もあれば良いんだけど、思いつかなかったので。  
   雑誌は鍋敷きとしても活躍。  
   
  非常時に起動する、図太い精神  
   10日くらい風呂に入れなくても(゚ε゚)キニシナイ!!  
   食い物に泥が付いていても(゚ε゚)キニシナイ!!  
   飲み物が灯油臭くても(゚ε゚)キニシナイ!!  
   それで腹をこわしても(゚ε゚)キニシナイ!!  
 
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)[] 投稿日:2011/03/23(水) 15:58:41.53 ID:UcPjoW3MO 
  >>1  
  NHK  
 
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 11:26:10.29 ID:s2/TedXfO 
  ゆたんぽ  
  電気式でないストーブ  
  ネットブック  
  ネット情報まじ助かる  
 
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 15:44:34.13 ID:gTTPak7I0 
  >>87  
  停電したらネットブック意味ないだろ  
  自宅のモデムも電源は入らないし  
 
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 23:02:25.56 ID:DgmBGa8jO 
  >>205 自分は東京で無事だったけど、親の避難先に長く一緒にいることになったから無線契約?しちまったよ  
  現地でネットブックやるとき電源かバッテリーあればいいし  
 
230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 00:13:14.51 ID:ggjk78UvO 
  >>228  
   
  ワイマックス  
  アンテナ基地にバッテリーが無い→  
  停電と同時に通信は不可になる  
   
  イーモバイル  
  アンテナ基地にバッテリー有り→  
  停電しても基地のバッテリーが持つ間だけは通信可能  
   
  これ豆な  
 
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/28(月) 11:53:07.38 ID:3s8l0sl1O 
  いま学校でラジオとか作んねーの?必需品で勉強にもなる、一石二鳥だよね。  
  おまけ付き雑誌でもそういう必需品にしたらいいよね。  
  というわけで、ラジオが停電時に久々に登場。  
   
  アロマロウソクも捨てなければ良かった。  
 
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)[] 投稿日:2011/03/28(月) 12:13:29.19 ID:xUxB3UGRO 
  >>100  
  中学ん時作ったよな。  
 
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[] 投稿日:2011/03/28(月) 14:35:34.65 ID:Yon2B7ne0 
  原発がやばいって第一報があってから  
  すぐに水・保存食を買いに走った。  
  2・3日経ってから買い占めが全国で始まった。  
 
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 23:22:53.04 ID:aY1NbPaH0 
  >>105  
  おれおまw  
  篭城出来る様にと水と缶詰、お茶、パックご飯を慌てて買いに行った  
  ちょうど乾パンとか缶詰、水やジュース類が安売りしてたから助かったw  
  翌日行ったら跡形も無かったけど  
 
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 14:56:33.65 ID:L6dcPSMHO 
  うちは盛岡だから停電だけだったがアウトドア物役にたったよ。  
  特にランタンと発電機かな。  
  寝るときはキャンピングカーだったし。  
  ま、お陰で停電解消された時には燃料が底をついてしまった訳だが。  
  だから反省点としてはガソリン携行缶20Lは備蓄が必要かなと。  
 
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 02:36:09.84 ID:1a9OSwoC0 
  >>106  
  素朴な疑問なんだけど、個人でガソリンって入れられるものなの?>ガソリン携行缶  
 
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/01(金) 14:23:56.30 ID:cPBH+aVzO 
  ガーデン用のソーラーライト  
  キャンデラ  
  ル・クルーゼ  
  単4のマグライトたくさん  
   
  一人暮らしのとき好きで使ってたものや趣味で集めてたものだけど、  
  実家とおばあちゃん家でかなり活躍した。  
 
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/01(金) 15:34:42.53 ID:5Mxm9PbIO 
  >>125  
  うちも庭にあったソーラーライト  
  電池無駄に出来ないから懐中電灯はなるべく使わず  
  ソーラーライトは何気に明るいしめちゃくちゃ役立った  
   
 
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/07(木) 22:37:56.18 ID:b0Y8YxNP0 
  やべぇぇ 久しぶりの2ちゃんだぜwww  
  宮城の沿岸部住んでるんだけど、さっき水出やがった!!  
  俺も避難所生活してたが、毛布と下着が欲しかったぜ  
  はやく風呂はいりてぇぇぇぇ  
 
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/08(金) 00:53:32.29 ID:E+ARJMb+O 
  >>138  
  何故、今ごろ帰った?  
  全裸でもいいから今すぐ逃げろ  
 
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/08(金) 05:28:23.12 ID:E+ARJMb+O 
  >>138  
  頼む m(__)m  
  風呂上がりの全裸姿にスニーカー履いて、報道各社の中継中にカメラ前を高台の避難所目指して颯爽と退避する姿を見せてくれ♪  
  きっとYouTubeの伝説になる。 レジェンドだ !!  
  成功を祈る。  
 
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/08(金) 00:24:36.49 ID:oWdwuZOg0 
  とりあえず  
  水入れ替えた  
  ライト枕元に置いた  
  携帯充電中  
  原チャに色々つんだ  
  着る物もそばに置いた  
 
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(山陽)[] 投稿日:2011/04/10(日) 21:28:50.36 ID:FdfVSn4MO 
  >>143  
  安全靴も部屋に置いとけ 服の横に  
  チャリンコ用ヘルメットとゴーグルとマスクも在れば良い  
   
 
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/08(金) 11:50:40.79 ID:9/1kK2dK0 
  2チャンネル  
 
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)[] 投稿日:2011/04/08(金) 12:15:55.16 ID:GrFtDMoFO 
  >>151  
  同じく  
 
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)[] 投稿日:2011/04/10(日) 21:52:24.78 ID:PjvahfGb0 
  ただ今回の津波の死者、  
  非常用持ち出し袋とか通帳と印鑑持ったまま死んでたケースが結構あって、  
  何も持たずに一目散に逃げた奴が助かってたりするんだよなあ…。  
   
  部屋に靴置いとくのはいいと思うが。  
 
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[] 投稿日:2011/04/10(日) 22:03:47.21 ID:wQCQcFcG0 
  >>172  
  そういう記事結構見るね。  
  小さい子がレトルト食品とか入ったリュック背負いながら亡くなってたとか。  
  あと、避難のときに「現場に(物を取りに)戻る」は絶対やっちゃいけないことらしいね  
 
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/10(日) 22:37:09.05 ID:Qq+92hEBO 
  カップ麺なんかより、水使わなくて済む餅が有り難かった。         あと今回初めて2ちゃんが有益なものだと感じたw  もちろんデマには要注意だけどね。  
 
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 23:32:50.73 ID:v1Of2n/bO 
  >>174  
  それは中越地震の時に実感した  
   
  登録とか不要な分、情報が早かったし移動先で携帯からも確認出来た  
   
  フェイスブックやツイッターはアカウント登録するのが面倒だし、  
  特定されると正否に関わらず攻撃されるので、嫌  
   
 
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 18:04:44.38 ID:2x0Jj06ZO 
  手回し式のライトで携帯の充電ができたりラジオ機能がついてるやつがあるみたいだけど、どういうのがいいんだろう。  
 
183 名前: 【東電 82.0 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都)[] 投稿日:2011/04/14(木) 20:09:35.00 ID:GtH109p80 
  >>181  
  人によるよ、多機能で便利って人もいるし  
  無くした壊しただと、多機能を全部失うって考える人も  
  俺は非難袋の十得ナイフ以外は、別々の物にした  
 
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 20:48:56.11 ID:2x0Jj06ZO 
  >>183  
  なるほどその考えはなかった。ありがとう。  
 
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/15(金) 02:18:49.68 ID:7o8gNrCNO 
  津波・地震等で避難された方に質問  
   
  テレビ・ラジオ・PC・電話(携帯含む) が全て駄目だった時、  
  果たして携帯(ガラケー)のワンセグは視聴可能だったのか教えて下さい  
  (充電してあったと仮定して)  
   
 
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 10:28:03.98 ID:iSng1Rxf0 
  >>193  
  俺のは駄目だった  
 
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 12:26:25.11 ID:QTpFZvGO0 
  >>193  
  DSテレビ(DS用ワンセグソフト)で試したけど、電波きてなかった。  
  まぁ、元から電波悪い地域なんだけどさ。  
  ラジオはAMが安定してた。  
   
  個人的には多機能ラジオもいいけど、防滴タイプをオススメするな~。  
 
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 18:36:07.89 ID:7o8gNrCNO 
  >>193です  
  答えてくれた>>195さん>>197さんに感謝です  
   
  …ということは大震災に見舞われた時、強い順に  
  AMラジオ>FMラジオ>>>>>衛星電話>その他(テレビ・固定電話・携帯・ワンセグ)  
  の理解で良いのかな。短波の受信機もいけそうだけど持ち歩くには至らないし  
 
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)[] 投稿日:2011/04/16(土) 22:51:41.05 ID:k9bDwCjiO 
  >>193  
  普通に見れましたよ(茨城北部)俺はワンセグ見て6強だって知った。  
  ちなみに当時電気・都市ガス・水道全て死にました。今は復活してます。  
   
  今回役に立ったのは色々あるけど…  
  ・まちBBS(電気復旧してからの地域情報は一番)  
  ・赤ちゃんのお尻拭き(箱買いしてるんで震災直後は手顔を拭くのに困らなかった、赤ちゃん用なんでかぶれませんよ!)  
  ・実家がプロパンガス(火が使えるって素晴らしい!)  
  ・家の外にあるトイを伝って雨水を貯めとくやつ(飲めないのでトイレで大を流す用)  
 
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 22:56:50.08 ID:xEQCaaTj0 
  >>244  
  >家の外にあるトイを伝って雨水を貯めとくやつ  
   
  これって、ドラム缶に蛇口がついたような雨水タンクかな。  
  近所では公共施設にしか置いてないな。万一の時には便利なんだね。  
  設置すると自治体が補助してくれるとか聞くが、検討すべきか。  
 
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 10:34:32.32 ID:zxoIjtCB0 
  ハンドクリームって意外だった。  
  チューブ式のニベアクリームを用意する。  
 
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 13:53:37.25 ID:dtOs7whrO 
  >>196  
  リップクリームも一緒に買っておくといいよ。  
  数日停電を経験したけど、寒さやら乾燥やらストレスやらで唇がさがさになって痛かった。  
 
200 名前:196(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 14:20:56.67 ID:zxoIjtCB0 
  >>198,199  
  ありがとうね!  
  リップクリームとユースキンを買ってきます。  
 
201 名前: 【東電 79.8 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都)[] 投稿日:2011/04/15(金) 15:03:52.26 ID:o/4pRsUn0 
  >>200  
  ついでにピンセットか毛抜きも買っとけ  
 
337 名前: 【東電 86.4 %】 (茨城県)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 14:44:13.68 ID:Uy5q5M/L0 
  >>196  
  >>198  
   
  中越地震の時に派遣されたんだけど  
  リップクリームありませんかと聞かれた。  
   
  今度行くことがあれば  
  ワセリンとグリセリンを10gの容器に入れてもっていこうと思った。  
  唇にもぬれるし、手にもぬれる。  
 
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 15:37:35.48 ID:12kw5IlO0 
   
  高確率でM8級の余震と大津波が来るらしいので、  
  とりあえず再準備しておくわ。  
   
  まずは・・・手を保護する特殊な軍手だな。  
 
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 15:40:24.93 ID:gTTPak7I0 
  停電時  
  ろうそく、懐中電灯、石油ストーブ、車用携帯電話充電ケーブル  
  昼間はひたすら、漫画や雑誌を読む  
 
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 01:54:11.95 ID:k6KJMBee0 
  >>202  
  それは、近所づきあいなどないに等しい大都市だと深刻だね。  
   
  せめて、近所のコンビニの店員と仲良くなっておくかね。  
   
  >>204  
  ロウソクは、よほど気をつけないと危なくね?  
  火事になったら、水が止まってるときだと手も足も出なくて丸焼け必至だし。  
 
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 16:33:35.77 ID:E9xgpXFW0 
  ほんの数百メートルの差で津波を免れた地域在住  
   
  一番役に立った物 ダントツでうちの猫  
   
  ライフラインは全滅、窓の外に地獄のような光景、そんな中で精神的にかなり支えられた。  
   
  おまけで夜に寝る時暖かいしw  
 
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 16:48:46.65 ID:GuJh7WKq0 
  >>207 その猫よこせ  
 
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/15(金) 18:30:36.11 ID:12kw5IlO0 
  >>207  
  いざとなったら食料にもなるしね♪  
 
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 18:38:06.56 ID:oIhf4bgz0 
  >>210  
  チュンorチョン認定  
 
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[] 投稿日:2011/04/15(金) 18:33:09.68 ID:ekSszsiY0 
  その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。  
  http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1  
  長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?  
  過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。  
  恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?  
  資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。  
  最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材  
  情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。  
  未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい  
  市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える  
  大米帝様の勝利~!!  
   
   
 
214 名前: 【東電 81.7 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東京都)[] 投稿日:2011/04/15(金) 19:43:32.47 ID:UKTAKCic0 
  >>211  
  三行で  
 
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:43:26.02 ID:gpIxEnSPO 
  まだロクソクって書いてる人がいる  
  マッチがないと使えないし子供や年寄りには危ない  
  屋外では使いにくい  
  姉はチャッカマンでろうそくつけようとしてた位ダメ人間だったが、コンサート用のルミカライトを大量に保持していたから誉めてやった  
 
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 20:53:08.73 ID:7o8gNrCNO 
  >>216  
  「役に立ったもの」のスレ主旨なのだから  
  実際に役立ったのだと思うがどうか。  
  それに対しどうのこうのと書くのはナンセンスだろう  
 
219 名前: 【東電 77.2 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東京都)[] 投稿日:2011/04/15(金) 21:45:10.41 ID:UKTAKCic0 
  被災地の状況によって変ってくるからね  
  ライト類は明かりだけで、熱を維持する事は出来ないし  
  ロウソクは明かりと熱維持できるけど、気をつけないと出火って危険も  
  その時の状況によって変えるのもありってことで  
 
224 名前: 【東電 77.2 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東京都)[] 投稿日:2011/04/15(金) 22:21:25.34 ID:UKTAKCic0 
  みんな気になてるのかサバイバルキットとか  
  防火キットは売り切れ多いね  
 
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 22:49:12.58 ID:vVbayKDI0 
  海産物や山菜の乾物  
  圧力鍋  
   
  賞味期限の長い乾物はストックしておくべきだよ  
 
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 23:36:27.64 ID:12kw5IlO0 
  >>227  
  自分は穀類・缶詰・乾物など食料やトイレットペーパーを約1年分備蓄積み。  
  カセットコンロは半年。水は2ヶ月備蓄済み。  
   
  問題は、親がまったくその気がなくて  
  いくら説得しても備蓄する気がないことかあ。  
 
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 10:46:34.55 ID:/cNK3hBdO 
  食料では卵がすごく重宝したよ。         肉や魚とちがってある程度常温で日持ちするから。これからの季節は危険だけど。   
  栄養価高いし、すぐ火通せるし。  
 
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 11:03:54.04 ID:Bb2ORadD0 
  その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。  
  http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1  
  長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?  
  過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。  
  恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?  
  資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。  
  最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ  
  情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。  
  未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい  
  市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える  
  http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2  
  http://finance.yahoo.co.jp/  
   
 
236 名前: 【東電 76.8 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東京都)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 11:55:30.36 ID:ZJvmzqxg0 
  >>234  
  五月蝿い黙れ  
 
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 21:50:36.11 ID:/cNK3hBdO 
  ロウソクは危険って言われてるのは知ってたけど、使うしかなかったな。大皿に立てて、大きい揺れが来る度吹き消してた。    
  停電中の夜は本当に「闇」だし、ガラスが散乱してたりして明かり無しじゃ何もできない。       十分な電池やランタンの準備は必須だね  
 
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 22:30:22.85 ID:3vBXUevgO 
  一人暮らしだが、レトルトおかゆ23個、水23本、缶詰め30個、アルコールスプレーとアルコールジェル、紙コップ、プラ皿、割りばし、プラスプーンは用意した。  
   
  カセットガスコンロを用意すべきかどうかで悩んでる。置き場所がなかなかない。  
 
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 22:40:08.30 ID:xEQCaaTj0 
  >>239  
  食べなくても出るものは出るから、簡易トイレが必要だ。  
  カー用品店や登山用品店にある。ネコ砂でも代用可。  
   
   
 
241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 22:42:02.68 ID:3vBXUevgO 
  >>240  
  サンキュー。明日買ってくる。  
 
243 名前: 【東電 76.1 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 22:44:59.56 ID:9slvs91z0 
  >>239  
  被災したら自力で作るとか  
  ttp://nature21.exblog.jp/14436514/  
  ロケットストーブこれなら何とか出来そう  
   
 
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 23:11:17.23 ID:3vBXUevgO 
  とにかく日本全国地震が来ない場所は無いと思う。  
  今ならまだ準備できる。逆にいえば今しか準備する時間がない。  
 
249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 23:15:45.68 ID:5CUJnQWp0 
  萩の月  
  週末に親戚の家に行く予定だったのでたまたま24個入りを買ってあった  
  全部非常食になった  
 
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/18(月) 12:24:26.38 ID:V0rQ4aReO 
  >>249  
  俺は季節柄、取引先や身内にばらまく予定だったホワイトデー用のチョコクッキーが役にたった。  
  どうせ宅急便も役にたたなかったから送れず、それならと被災地にある実家に持って行った。  
  それなりに立派なものが24箱もあったから腹には溜まるし、それのおかげで飢え死にしなくて助かったと言われたが、親父が元々糖尿なんだよね・・・。  
   
 
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 23:28:03.30 ID:/cNK3hBdO 
  甘いものはあった方がいいね。口にするとホッとする。           あと、デンタルリンス!歯磨きするのにあんまり水使えないから。  
 
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 00:38:44.46 ID:A1FpO4qL0 
  自転車用ヘルメット  
   
  市販の防災頭巾は布+クッション材という柔らかいものだが、子供の自転車ヘルメットは内部に厚い発泡スチロールが詰め込まれる。  
  落下物が直撃してヘルメットに少しヒビが入ったが子供は無傷。  
  スキー用のヘルメットも同じ理由で役に立った。  
  スキーウエアは防寒着兼寝具にもなった。  
   
  工事現場用のヘルメットみたいなものを被せていたら衝撃吸収できないので、たぶん子供は重傷を負ったと思う。  
   
  @震度七地域  
 
256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 00:44:39.66 ID:jU2w2v4I0 
  >>255  
  乙でした。壮絶だねえ…  
   
  バイクのヘルメットを買い換えて古いのを捨ててしまったが、家族の非常用に取っておけばよかったかも。  
  乗車用なら高くてもジェットヘルかフルフェイスが安全だけど、  
  避難用に用意するなら、ホムセンの安物ヘルメット(半キャップ)でもいいかな。  
   
 
263 名前: 【東電 68.6 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 15:06:17.01 ID:b7jgnYUI0 
  拓殖久慶から学んだ簡単な水場の見つけ方  
   
  猿がいる土地を見つける→木に開いた穴に石を入れる  
  猿が好奇心で取り出そうと手いれる→手が抜けないんで猿確保  
  無理やり岩塩食わせる→喉が渇いた猿は水場に直行→追いかけて水場発見  
   
  もしもの時はやってみて、簡単だから  
 
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/17(日) 16:24:50.29 ID:13HVixFmO 
  >>263          水場見つける前に猿見つけにゃならんのかw      
  この人のサバイバルブック、文庫版の持ってるけど、地震に関する防災知識は役立ったな。  
 
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 17:57:37.45 ID:IKTL9BTwO 
  そこで「猿」を「2ちゃんねら」に置き換えます  
 
269 名前: 【東電 69.9 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 18:10:13.71 ID:H8y60zji0 
  >>268  
  ちくしょ~腕が抜けねえ~  
 
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 21:54:48.28 ID:IKTL9BTwO 
  ww  
  有難う>>269w  
   
 
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/18(月) 00:22:10.02 ID:jMTEDafFO 
  上げ  
 
276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 00:53:08.13 ID:aQNaaAJe0 
  いろいろ勉強になります。  
  メモして、ちゃんと備えておくよ。  
   
 
277 名前: 【東電 69.5 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 01:01:17.98 ID:VORWI0rI0 
  >>276  
  猿と岩塩だからね  
 
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/18(月) 10:34:30.54 ID:jMTEDafFO 
  頼むから上げといてくれ。このスレ過疎ってるからすぐ落ちてしまうから。  
 
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/18(月) 12:09:59.93 ID:8X9zq+c20 
  常に持ち歩くとなると、  
  通勤とかならイヤホン巻き取り式ラジオもかさばらないからいいと思った。  
   
  街中でスピーカだと、結構音量を大きくしないと周りの騒音で聞こえにくいのに気が付いた。  
  家ではスピーカでも使える。 電池のもちは確かに単3タイプには負けるけど、  
  なんでもとりあえず ”常に持つ” とゆう事が大事だなと思ったよ。  
   
 
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 22:14:13.32 ID:U7eg75Oz0 
  >>282  
  おれもカード型のラジオがすごい役に立ってる。  
   
  財布に入れとけるし、揺れたらすぐに情報入るし。  
  買っておいてよかった。  
 
284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[age] 投稿日:2011/04/18(月) 12:35:45.54 ID:RAbwKcm20 
  ドンキホーテで398円で売っている、キーホルダー式のLEDライトは便利だと思った。  
  太陽電池で電池が必要ないのと思ったより明るいので、下手に懐中電灯  
  より良いと思った。800回充電で1年間寿命があるのですぐに単一電池を  
  交換しなくちゃいけなくなる懐中電灯より、小型だし明るいのでオススメ。  
 
285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 12:40:46.22 ID:XxcBIHTq0 
  >>284  
  充電に必要な日干し時間と連続点灯時間が分からないと  
  実用的なのか判断できない。  
 
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/18(月) 12:45:34.00 ID:jMTEDafFO 
  ボタン電池式のも色々あるぞ。  
   
  とりあえず今はトイレットペーパー備蓄中。  
  それとこれから暑くなるからアルコールスプレーや  
  アルカリ電解水スプレーは確実に必要になる。  
  伝染病予防と食中毒予防な。  
  夏に食中毒になったらマジで命に関わる。  
 
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 16:40:33.90 ID:sv3tEvvPO 
  >>284>>286  
  ここのスレ主旨は「役に立っているもの」だよ 3月11日以降に買っている物や  
  備蓄中の物については下記スレに住み分けた方が良いと思う  
  【防災、あなたの知恵】http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300194623/  
   
  >>285  
  284の件のライトは俺も見かけたが、よく見ると「5時間充電で60分点灯」  
  と小さく書いてあったので買わなかった(スレ違失礼)  
 
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 04:22:28.28 ID:fOsauiZ80 
  カード型ではないが、イヤホン専用のソニーの小型AM/FM兼用ラジオ。  
  これ20年選手なんだが、ラジオはなかなか壊れないからいいやね  
  単4x2だから、電池無くなったらテレビのリモコンから・・・w  
   
  まあ単3で40本、単4で20本のエネループあるからそういうことはないと思いたいんだけど。  
   
 
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/19(火) 06:57:09.51 ID:ILl8w1/i0 
  >>293  
  自分も20年前のSONYの小型ラジオ持ってるが、いまだにそれを超えるものがでてきていないのがすごいと思っている  
 
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 12:01:31.04 ID:irFh+WEx0 
  非常用持ち出し袋って家の中に置いておくんだよね?  
  いざとなったら持って逃げられるかのー。  
  庭に物置でも設置しとくかな・・・と真剣に考えてるw  
 
311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 13:00:47.68 ID:R5TewR+m0 
  >>310  
  リュックなどに非常用の準備をしておき、  
  枕元に着替え・靴と一緒に置いておくのがベスト。  
   
  たびたび津波被害に襲われた三陸では、地震が来たら即逃げ出せるよう、  
  そのような準備が推奨されている。教育もされている。  
  靴はともかく、リュックと着替えを枕元に置いている家は多かった。  
   
  が、ご存じのように、町ごと破壊されつくした。  
 
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 11:16:16.07 ID:9lTuz7mA0 
  物品ではないが今回の地震&原発事故で唯一の幸いは  
  外国人労働者や中華・在日を多数日本国内から追い出せたこと  
 
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/22(金) 19:34:56.03 ID:oKTrwxpn0 
  >>315  
  じゃあネトウヨの希望通り、もう一回大地震起こって  
  今度はもんじゅが吹き飛ぶとイイね♪  
 
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/22(金) 22:17:21.81 ID:yiGP/ful0 
  スマートフォンとガラケーどっちがいいのかな。悩んでる。どっちが役に立ちますか?  
 
322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 23:22:09.34 ID:ieU0tf7E0 
  >>319  
  iPhone4はラジコでFM聞いたりにちゃんしたり今と変わらないけどね  
  家族の携帯はテレビ見れて良かったけどバッテリーが心配になったり電波悪いから  
  両方あるといいかも  
  地震時は制限かけられてて親と連絡とれなかったし  
 
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 02:38:36.07 ID:fuhLtPJyO 
  >>319  
  昔使ってたワンセグ携帯起動したら、TVとラジオは解約した後でも使えたよ  
  スマホに換えてもワンセグ機能ある携帯は捨てないでとっとけばいい。計画停電の時頼りになった  
  ちなみにソフバン。有事の際の電波の強さとかはわからん  
 
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/23(土) 12:07:48.91 ID:qCTToGZ+0 
  仮設住宅を事前に建設しておいて、災害が起こったらすぐ入居できるようにしておく。そうすれば不便な避難所生活を最小限に抑えることができる。  
  集中仮設都市と分散仮設住宅の2つの方式が考えられる。  
  集中仮設都市は西日本と東日本に1か所づつ、九州、四国、北海道に1か所づつ、合計5か所に建設しておく。1か所1万戸規模で普段は管理人以外は誰も住んでいない。  
  分散仮設住宅は各自治体が用意しておく。全国で5万戸。集中仮設都市とあわせて全体で10万戸。  
  この方式なら常設だから災害ごとに建設撤去しなくてすむし、すぐ入居できる。  
  集中仮設都市には地元を離れて疎開してもいいという人に住んでもらう。分散仮設住宅には地元を離れたくない人に住んでもらう。  
  どちらも居住期間は現在の仮設住宅と同じ2年間。この間に自分の住居を用意してもらう。  
   
 
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 12:55:49.88 ID:uvNpGBGC0 
  >>324  
  立てるところ吟味しとかないと  
  カ゛レキの量が増えるだけになりかねない。  
 
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/23(土) 13:21:46.60 ID:OC1JM6PF0 
  それほど大きくない地震だったからネットも使えたんじゃないかな?  
  311のとき中心被災地の東北ではネットも電話も全滅でしょ。  
  関東直下が来たら東京もそうなる気がする。  
  使えるのはラジオとワンセグくらいか?アマチュア無線もかな?  
 
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 14:36:05.56 ID:vGna58Ad0 
  >>328  
  内陸だったんで携帯は24時間ぐらいは使えてた  
  人口密度低いせいか他で言うほど規制にイラつかなかったかなあ  
  ワンセグはどうなんだろ?俺の古い奴で付いてないからわからんが  
  後に自家発電が備わってるお役所勤めの人から聞いた話だと  
  地デジはダメ、BSはおkだったそうだ  
  ちなみに、停電復旧直後でも地デジは不安定だった  
  ラジオはガチ  
 
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/23(土) 13:26:15.25 ID:rLxFNmgB0 
   
  首都圏直下で停電したら、情報はラジオとワンセグしかないだろうなあ。  
  東日本大震災でもまったく回線混雑せず基地局も多数が生き残ったPHSが  
  つながるかどうかは微妙。  
 
331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/23(土) 13:40:10.22 ID:rLxFNmgB0 
  自家発電機があるから大丈夫。  
   
  送信塔が倒れる・・・  
  スカイツリーが?w  
 
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/23(土) 14:39:11.10 ID:rLxFNmgB0 
  >世界中の人間が持っていた思いやりの心の表明  
   
  そうだな。  
   
  その暖かい心が、ほんのわずかも無く  
  うぬぼれと他人憎悪、  
  あるいは他人からのヨイショにしか興味の無い  
  ネトウヨに煎じて飲ましたいよ。  
 
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/23(土) 15:03:18.96 ID:RBb5BKcO0 
  買っておこうと思ったもの  
  「ガソリンの缶詰」  
  詳細以下↓  
  http://kaijyufamily.blog23.fc2.com/blog-entry-4.html  
 
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/23(土) 22:32:31.32 ID:lZ+ZgckA0 
  >>340  
  買おうか迷ってるけど4リットルなんだよね  
  3年しか持たないし。10年保存とかなら間違いなく買うんだが  
   
  ガソリン携行缶20L(3000円)に保存用添加剤(1000円)でガソリン20L(3000円)  
  添加剤で2年間は持つから、こっちにしようか考え中  
   
  20Lあれば節約すれば1週間は持ちこたえられるし  
     
 
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/26(火) 14:11:41.14 ID:MLB+eZUG0 
  >>342  
   
  >>340さんじゃないけど、  
  4L×4缶じゃね?  
   
 
343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/23(土) 23:27:06.15 ID:rLxFNmgB0 
  ガソリンが変質するのは空気中の酸素や水分に触れて酸化するため。  
  だから穴の無い完全密封できるスチール製の缶や容器に満杯に  
  詰めて保存すれば何年でももつ。  
   
  自分は6年以上保存しているが、まったく問題なし。  
  10年でも20年でももつと思う。  
 
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 23:34:39.88 ID:BBPy8PFr0 
  草刈り機の燃料タンク(プラスチック製)に入れたままのガソリンは、  
  半年たつと、起動できなくなってしまう。  
  ガソリンは、プラスチック容器だと変質してしまう。というか揮発成分が抜けてしまう?  
 
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 23:41:32.74 ID:L2oWgF/O0 
  >>344  
  樹脂タンクだと密閉が弱いから酸化するからな  
  外光(紫外線)も通すし、水も吸いやすい。  
   
 
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/23(土) 23:54:32.53 ID:lZ+ZgckA0 
  >>344  
  そもそもガソリンはポリタンクに保存はご法度  
  ガソリンは揮発性が高いから圧力変化に耐えられない  
  ついでにガソリン、ポリタンク共に不導体だから揺らすと静電気の恐れがある  
  ポリタンク開けた瞬間に静電気で引火、爆発の恐れがあるから絶対にポリタンクに保存しちゃ駄目  
 
351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(USA)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 01:01:38.78 ID:43MqcMlg0 
  >>347  
  日本の場合はただ単に法律で禁止されてるからだろ  
  ガソリン用に作られたポリタンならおk、まあ日本にあるかは微妙だけどな  
 
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 23:37:50.83 ID:EUVwE7ELO 
  携帯で連絡が取れなかったので  
  公衆電話が役に立った  
  震度7ぐらいのが来たら公衆電話もダメだと思うが  
  5強~から6弱ぐらいなら公衆電話は大丈夫だと思うんで  
  電話が設置してある場所と  
  テレカは持っておくべきかと  
 
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 06:20:41.74 ID:V+uQBLlD0 
  >>345  
  公衆は長時間停電するとアウト  
   
  >>354  
  法律では40リットルまでなら(専用容器に入れる前提で)届出不要。  
  ただし、これは条例でもっと厳しくされてる地域があるから、  
  最寄りの消防署、あるいはスタンドの危険物取扱者なら知ってるだろうから聞くとよろし  
 
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 06:38:53.17 ID:1a9OSwoC0 
  >>356  
  専用の容器ならおkっていうのは消防署のサイトで見たことがあるからわかるんだけど  
  あれを実際にどうやって給油するのかっていうのが謎だった  
  灯油シュポシュポ的なあれでやるのかなーとか、コツがあるのかなってのが気になった  
  慣れてないと難しそうで  
 
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 23:58:28.99 ID:vGna58Ad0 
  >>345  
  自分とこは5強の地域だったけど  
  どういう理屈なのか知らんけど公衆電話× 携帯△だったよ  
   
  スーパーの順番待ちで並んでるときに  
  ガソリンない中、車で公衆電話使いに来てショボーンとして帰る老人が何人かいた  
 
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 00:33:02.02 ID:IMYOzeRw0 
  >345  
  5弱地域だったけど制限がはいったのか  
  公衆電話はコインしか使えなかった。テレカよりも10円推奨。  
  100円も使えたけど当然釣りでない。  
  数回かけてやっと一回つながるぐらい。しかも家電にしかつながらなかった。  
 
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 03:17:40.42 ID:qM7/cVhV0 
  >>345  
  テレカは停電したら使えないので小銭必須  
 
349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 00:27:27.64 ID:DqHE3ItY0 
  NHKでやってた「ダンボールにゴミ袋広げてバケツ代わり」の知識  
   
  関西なので結果的に必要なかったけど、  
  これの要領でクーラーボックスに水道水汲み置きした  
  関東に住んでたらすごく便利だったはず  
 
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/24(日) 21:22:23.89 ID:/ziQ9vlRO 
  >>349  
  まさにそれで水持ってきた(クーラーボックスにごみ袋)  
  水用のポリタンクを用意する余裕もスペースもないときにオススメ。  
  あとは圧力鍋。  
  プロパンガスが生きてたので、電気が復旧するまでは  
  ご飯炊くのに重宝した。  
  3合で10分加熱、15分蒸らしで完成。  
 
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 23:00:33.55 ID:DSdBGm+10 
  >>377  
  「クーラーボックス」といえば、けっこう使えるのね。  
 
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 23:32:23.73 ID:LZgpUd4p0 
  >>386  
  そういや冷蔵庫が温くなったんで軒下に残ってた雪詰めて使ったな  
 
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 23:45:01.11 ID:PsCBWI0t0 
  >>398  
  うーん、なるほど。  
   
  そういえば、要冷凍の食品関係の店とかは、とんでもない大被害だったわけですな。  
 
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 06:54:45.35 ID:V+uQBLlD0 
  自分でしゅこしゅこやるか、スタンドで入れてもらうかだね。  
  当地のセルフでは携行に自分で給油すんの不可なんだよね。  
   
  だから、車からしゅこしゅこになるw  
 
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 07:07:37.26 ID:1a9OSwoC0 
  >>358  
  おー、ありがとう  
  やっぱり車しゅこしゅこかw  
  この前、ガソリン不足で買えなかった時はスタンド自体が閉まってたから  
  もし備蓄したガソリンを入れたい状況の時もスタンド開かないだろうし頼めなさそうだ  
  自分でしゅこしゅこするしかないな  
 
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 08:56:55.34 ID:Dzzn96iJ0 
  >>359  
  逆流防止弁ついてるとホースがひっかかって車壊れるかもよ  
 
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 13:58:45.57 ID:BubnR5a90 
  馬鹿にされるかもしれないがPSPとワンセグチューナーは  
  かなり使えたな。  
  あとシガーソケットから充電できる変換機。  
  ほかのひとがスカイプ使えるようにしてて携帯つながらなかったときに  
  電話使えてよかったっていってたよ。  
 
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 23:31:45.49 ID:0R+QKeAb0 
  >>364  
  家にTVが無いから311の震災以降  
  PSPとPSP用のワンセグは自分も本当に重宝した。  
  計画停電の時もPSPでTV見る事が出来たし  
  携帯にワンセグ機能が無いからPSPワンセグ買っといて良かった。  
   
  震災後、USB経由でPSPとDSと携帯に充電出来る  
  乾電池式充電器を買って非常用リュックに入れてある。  
 
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/24(日) 15:13:05.09 ID:2yk2oB1bO 
  とりあえず金だな。  
  千円、500円、100円、10円は役に立つと思う。  
  5円、1円はイラネ  
 
367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 15:49:18.87 ID:rBMvlRBYO 
  366さんに便乗すまそ。  
   
  小銭に加え、銀行口座からある程度(数万円~数十万円?)は定期的に降ろして手元に置くべきでしょうか?  
  盗難とか色々心配はあるけど、今回津波で被災地の銀行が流されたり、大手銀行が「通帳や印鑑がなくてもひとり10万まで払い戻し」とやってるのを見るとどうなんだろう?とふと思ったんです。  
   
  まあ、被害によってはお金があっても物資やガソリンが手に入らなくてどうしようもないケースがあるんですよね…。  
  今回の震災で思い知りましたよね。  
 
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 16:03:54.54 ID:LZgpUd4p0 
  >>367  
  本人確認で10万円までおkの対応だけど  
  なんかあくどい奴が居たらしくて問題になってた  
  どんな対策がなされるか解らないけど、今後はもっと面倒になるかもしれない  
 
369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 16:14:52.73 ID:7hyn6bmd0 
  >>367  
  500円玉貯金で20万ぐらい常に家に置いてる。  
  硬貨だと火災発生しても燃え残りそうだと思って。  
 
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/24(日) 17:06:05.64 ID:ma0iUqII0 
  >>369  
  災害地では金融機関がマヒしするため、  
  買い物をしてもつり銭不足になることがあるので  
  ある程度硬貨をもっていたほうが良いのは事実。  
 
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/24(日) 17:50:27.09 ID:2yk2oB1bO 
  >>369  
  それは賢い。  
  緊急時はお札より硬貨だよ。  
 
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 20:31:12.82 ID:HHvxEFwk0 
  >>366>>369  
  小銭は使わなくなった財布にストックしている。  
  特に公衆電話用の10円は大量にある。  
   
   
   
  震災直後の平日に都心部のコンビニ(の親会社本社ビルに入っている店ね)で  
  小銭で398円の買い物をして598円出したら、  
  「釣銭が不足しているから電子マネーでお支払いください」と3回繰り返して言われ、  
  現金払いを受け付けてくれなかった。  
  その親会社の電子マネーを持っていなかったら、クレカ付帯のエディにチャージして  
  支払ったけど。  
   
  停電していれば現金最強だけど、そうじゃなければ電子マネーもあった方がいいかも。  
 
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 21:19:29.94 ID:LZgpUd4p0 
  近所のコンビにでは停電でレジ使えなくて  
  ハンディタイプの在庫管理する端末みたいなので代用してた  
  それのバッテリーが切れたら商売できなくなるといってたが  
  その時点でもう棚スカスカだから店閉めるしかねーだろって状態だった  
 
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/24(日) 22:06:23.53 ID:o6OnIYO80 
  今回の地震ではまだ使ってないけど、簡易浄水器があるとココロ強いよ。  
  http://www.delios.net/jp/index.php  
 
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/24(日) 22:44:13.00 ID:2yk2oB1bO 
  >>379  
  売り切れてた(´;ω;`)  
 
412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/25(月) 00:31:43.96 ID:rlMNKso10 
  >>385  
  直販以外でも、安い高いは多少あるけどググればあちこちで売ってるよ。  
  浄水器もいろいろなメーカーやタイプもあるし。  
   
 
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/24(日) 22:19:33.11 ID:RduYafhS0 
  小銭主に100円と1000円札  
  理由:停電でレジが使えず万札は断られた  
  ラジオ  
  理由:停電でテレビが見れず貴重な情報源だった  
  ソーラー式携帯充電器  
  理由:停電で携帯を充電できなかったから重宝した  
  単4単3式懐中電灯  
  理由:単一はなかなか手に入りづらかった  
  アナログ時計  
  理由:電波時計は送信所が停波するとリセットしても校正をしない  
   
 
383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/24(日) 22:31:02.82 ID:RduYafhS0 
  趣味で持っていた石油ランプを照明代わりに使った。  
  難点として室内で使うと臭いし酸欠と火災の危険もある。  
   
 
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/24(日) 22:35:18.34 ID:RduYafhS0 
  余震が続く中での家の応急処置作業中の緊急地震速報が役たった。  
  即座に作業をやめて避難体制をとることができた。  
   
 
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/24(日) 23:04:05.40 ID:ANGDsxh50 
  東海地震に備えて80Lの登山用のザックをオクで安く手に入れた。つか何入れよう  
  大きさも想像できん  
 
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 23:08:03.51 ID:chLUgClF0 
  >>387  
  背負える体力もつけとけよ~  
 
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/24(日) 23:10:19.43 ID:ANGDsxh50 
  >>388  
  いや今日落札して明日入金発送だから現物見てない。  
  筋トレは現物を目にしてからやる予定  
 
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[] 投稿日:2011/04/24(日) 23:09:17.16 ID:BNL+lDZC0 
  >>387  
  山池  
 
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/24(日) 23:22:40.72 ID:PC1Y1yT90 
  >>387  
  背負って立ち上がれるのか?  
 
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/04/24(日) 23:29:05.35 ID:6c4DRuXbO 
  >>387  
   
  腰抜かして立ち上がれない親や嫁、子供。  
  それとも、避難中に困ってる人を見つけたら、背負って一緒に逃げてあげて!  
   
   
 
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[] 投稿日:2011/04/24(日) 23:17:20.20 ID:VQCEQOAn0 
  人も入るらしい  
  ttp://blog.goo.ne.jp/asoburogu/e/8bc1c3a1d5b7a25ee4c132fdda2697cd  
 
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/24(日) 23:51:50.00 ID:ANGDsxh50 
  >>393  
  うほっ想像以上の大きさだなこりゃなに入れるか迷うな、サバイバルじゃないがワクワク  
     
  >>394  
  サッカーで足腰鍛えたから体力にはちょっと自信あり。  
   
  >>396  
  俺は人助けの為に購入した訳じゃないw 俺が死んでしまう  
   
   
   
  つか100きんでボタン電池4個も使う小型の懐中電灯購入したが替えの電池3つまでしか  
  売ってくれん。やっぱり電池は単3,4に統一した製品を選ばなきゃだめだな  
 
399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 23:33:37.95 ID:XZFo6/NV0 
  LEDのヘッドライトはいいね。  
  両手が使えるし、長持ちするし。  
  電池も単四だから、他の電池に比べて売り切れにになりにくい。  
 
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage ] 投稿日:2011/04/24(日) 23:57:45.79 ID:mOL0yIdk0 
  >>399  
  単4タイプのLEDライトは最初つかってたけど  
  単3のほうが入手しやすいので切り替えたお  
   
  3月12日からちょくちょく使ってるけど  
  停電がすくないせいか、電池交換せずにすんでる  
   
  >>397  
  PSPいいのか!  
  全然そういう目的で使ったことないおw  
 
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 23:46:18.35 ID:PsCBWI0t0 
  >>399  
  LEDでも、ボタン電池タイプとかだと始末に負えないのね。  
  まあ、元々、電池が切れたら高くつきすぎるわけだけど。  
 
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/25(月) 00:06:28.43 ID:7yvKF7JP0 
  アルファ米って役に立ったの?これから非常食する者としたら高い上にお湯が必要と  
  なってはあまり需要なかったんじゃないのかな?待ち時間も長いしお世話になった人いる?  
 
407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 00:13:37.96 ID:U7K84qX+0 
  >>404  
  小袋に分けて包装されてるタイプの切り餅が便利でした  
  反射式ストーブの上であぶって食える  
  水があるなら湯沸かして浸すだけで食える  
  たぶん、その気になればそのまま食える  
   
  賞味期限が2年程前に切れてたけど大して味落ちてなかったw  
 
409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/25(月) 00:19:13.34 ID:7yvKF7JP0 
  >>407  
  餅か、腹持ちもいいしお湯にいれたら雑煮になって体も温まるし非常食としては優秀だよね  
  賞味期限も腹具合次第だし  
 
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 01:21:48.79 ID:cJgmrWTl0 
  >>407  
  あ! なるほど。真空パック餅は買い と。  
 
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 00:16:42.85 ID:MHqQYFJX0 
  >>404  
  3/11に職場で泊まった時に非常食として出てきた五目おこわ。味はかなり美味しかった。  
  熱湯じゃなくても食べられるよ。当日は泊まり人数が多く、ポットのお湯がわくのに時間がかかって  
  待ちきれずに70℃ぐらいで作ったのだが、TV見ながら30分ぐらい待ってから食べた。  
  水でも作れると書いてあるが、普通に売ってる弁当のご飯も冷たいからと思えばいいのかも。  
  結構ボリュームもあるので、老人なら2人前ぐらいになると思う。  
 
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/25(月) 00:23:47.39 ID:7yvKF7JP0 
  >>408  
  確かに魅力はあるけどお値段が、、、ってのがあるかな通販でも1食300円超は家族4人  
  暮らしの身としては結構痛手。  
  通販で50袋購入してしまおうか検討中  
 
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 00:26:03.69 ID:Vnr9tcKu0 
  >>404  
  仙台スレでも餅に関してはいい話しか聞かないよ。  
  味のバリエーションも豊富だし、お茶漬けの素やカレーやめんつゆに入れて煮たり、ガスボンベ&フライパンで焼いて海苔と醤油で食べたりバリエーションも豊富らしい  
  アルファ米は会社からの支援物資で食った。水でもできるけど1時間ぐらいあかる。ガスコンロでお湯沸かせるならすぐ食えるし、うまいよ  
 
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/25(月) 00:32:15.83 ID:7yvKF7JP0 
  >>411  
  よっしゃーー今日オクでクッカー買ったが早くも使い道が、、、餅を仕入れねば。  
  アルファ米も魅力だが100円程度で売ってるお粥にしとくか経済的にも・・・  
 
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 01:26:22.45 ID:cJgmrWTl0 
  >>404  
  α米そのものは、登山で仕方なしに食ったけど、あんまりいいものじゃないんだよね。  
  ハッキリいってまずい。ボソボソだし。  
  炊き込み御飯式の強い味付けでないとちょっと。  
 
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/25(月) 00:41:57.74 ID:7yvKF7JP0 
  すまんが教えて、皿や椀なんかは持ってないと自衛隊何かからの配給って受けられないの?  
 
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 01:16:21.10 ID:lPMQDXlf0 
  >>415  
  汁物やごはんは、発砲どんぶりに分けてくれた。  
  あとはパンやカップ麺などの市販品。  
 
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 01:30:14.28 ID:cJgmrWTl0 
  >>416  
  自衛隊名物「発砲どんぶり」なんてのがあったりして。  
   
  ってな冗談はおいといて、どんぶり自体も再利用したのかな?  
  いや、水も貴重だろうから、気軽には洗えなかったかな?  
 
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 02:14:15.73 ID:lPMQDXlf0 
  >>419  
  やっちまったぜw  
   
  食器の再利用はしない。使い捨て。  
  俺らの地域は断水しなかったけど、発泡どんぶり使用。  
  自前の器を持っていってもよそってくれた。  
   
  >>418  
  五目飯のアルファ米、美味かった。  
 
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 02:16:08.21 ID:SNymUs3m0 
  アルファ米って自分で作れるの??  
  炊いたご飯を乾燥させればおk??  
 
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 09:52:02.42 ID:PJf67UM60 
  >>421  
  手作りなら「糒 作り方」で検索  
 
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/25(月) 10:23:11.38 ID:tOatx8WoO 
  >>421  
  普通のご飯でも簡単に作れる  
 
433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 20:12:06.05 ID:019JFxGo0 
  >>421  
  何か勘違いしてると思うけど、いつ来るか分からない災害に備えるなら、殺菌とかパッケージとかが完璧で、  
  何年とか保存しても問題ないという保証付きでないと全く意味がないんだから、自分で作るのは論外でしょう。  
  いざ必要不可欠になったときに腐ってた、あはははは では済まないわけで。  
 
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/25(月) 09:43:06.68 ID:rlMNKso10 
  こに人もいってるけど、バイクは確かに有利だと思ったわ。  
   
   
  バッテリー搭載してるから、シガーソケットつけておけば、  
  携帯の充電ぐらい楽にできるし、仮にバッテリー空になっても、キックで掛けて再充電できる。  
  メットインに物詰めるし・・  
 
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 20:29:10.11 ID:019JFxGo0 
  >>423  
  バイクは、四輪よりは燃費が良い代わりにタンクが小さいので、四輪と全く同じく、  
  ガソリンの補給が大問題。ガソリンが切れたら身動きが取れなくなるから。  
   
  また、今はパンクがほとんどないに等しくなってるから勘違いしやすいけど、  
  震災時だと、転がってる廃材とかの釘であっさりパンクするという問題があるし、  
  パンク修理をやってくれる店が残存しているという保障などどこにもないから、  
  パンク修理セットや空気入れまで用意しておいて、自分でパンク修理が  
  できるように練習してないと駄目だったりする。  
   
  それも、昼間ではない夜間にパンクということだってありうるから、ヘッドランプ  
  とかも持たないと駄目。  
   
  ・・・って、オフロード走行で実際にそういうことをやってるから断言できる。  
  まあ、四輪しか乗れないより、二輪との両刀遣いのほうが有利なのは事実だけど。  
 
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/25(月) 10:25:45.07 ID:tOatx8WoO 
  レトルトおかゆはオススメだぞ。安いし長持ちするし、そのまま食べられる  
 
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 10:30:31.26 ID:bvzsAY560 
  停電の時案外便利だったのが、LEDの自転車用ライト。  
  電池は単5で売り切れなかった。  
  結構明るい。  
 
435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 20:32:52.35 ID:019JFxGo0 
  >>428  
  電池については、特定の1種類を使うタイプだけにしてしまうと危なっかしい、ともいえるかな?  
 
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/25(月) 22:27:40.52 ID:tOatx8WoO 
  >>435  
  電池の種類を統一しておくのはサバイバルの基本だがな  
 
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 22:54:35.10 ID:3kXKMELp0 
  >>437  
  それはノウハウとしてはむしろ正しいけど、十分な予備を用意してるばあい限定じゃない。  
  実際には、現に在庫切れ問題が起きたわけだからね。  
   
  手元ではない「店の在庫」という形の予備の入手のしやすさという意味で、「外し」のものも  
  あるほうが有利になる場合もある、としかいいようがないわけで。  
   
  ま、ぶっちゃけた話、個人的に、ヘッドランプや棒状懐中電灯類は、単三用と単四用の  
  両方を持っていて、予備電池もどっちも当然用意してるけど、予備が切れた後、どっちが  
  払底しても他方を使えるんだったりする。  
 
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 10:40:36.60 ID:tOatx8WoO 
  LEDライトは作業服関係のお店が安いぞ。  
  ホームセンターはぼったくり。  
  普通の懐中電灯はむしろあまり役に立たない  
 
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 11:31:12.30 ID:O+wuP+Pa0 
  LEDの懐中電灯もヘッドランプもできるだけルーメン数の高い(明るい)ものを  
  50ルーメン以上が目安。  
  このくらい明るいと結構先のところまでしっかりと明るい。(LEDの直進光特性もあいまって)  
  真っ暗の中でも10mぐらい先でも光を当てたところがはっきり見えるのは非常にいい。  
   
  その分消費電力が高くなって電池の持ちは確かに悪くなるが、  
  そもそも普通の懐中電灯より消費電力ははるかに少ない。  
  暗いとなんにも見えないし役立たず。  
 
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 20:47:42.99 ID:019JFxGo0 
  >>431  
  LEDで決まりなのは間違いないけど、明るさはどうかな?  
  個人的には登山で、明かりも何もないところでテント張ったりしてるけど、  
  明るさはそこそこで、手元が均一に照らされるほうが便利だと思うけどね?  
   
  災害時だと、救助とかで明るいものが必要不可欠になる、ということもあるかな?  
   
  持ちについて、ボタン電池タイプは論外で、単三か単四ですね。  
  単二や単一だと、ヘッドランプには重すぎて疲れすぎだったりして。  
   
 
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 01:30:58.59 ID:oA+tCCIqO 
  >>436  
  ヘッドに付けるタイプが作業するのに結構役立つ。  
 
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 02:08:30.75 ID:kTGNXIT00 
  >>445  
  ? いや、ヘッドランプは登山で昔から常用してるし、ヘッドランプで、あまり明るくはなくても  
  ムラがないもののほうが目が疲れにくくて使いやすいという意図だけど?  
 
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 02:11:13.57 ID:kTGNXIT00 
  >>445  
  あ、「手元が均一に照らされる」というので、ランタンとかの話だと思った、ということかな?  
 
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/25(月) 22:32:28.97 ID:NFzhlxve0 
  被災生活で必要なのがマルチビタミン剤。  
  どうしても偏った食事しか取れなくなるので体調管理からも。  
 
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 22:34:19.08 ID:SDnrYUaX0 
  >>438  
  それとハブラシだな  
 
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/26(火) 01:18:52.10 ID:G/aVeLm+O 
  始まりと終わりに関する書物。  
 
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 08:23:35.78 ID:F8OFCY7W0 
  >>444  
  後世に2ちゃんが、そう伝えられると思うと胸圧w  
 
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/26(火) 03:17:05.19 ID:UdUpKkRvO 
  4月5月6月が一番の山場だというのが2ちゃんの予想だぞ  
 
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 03:30:05.56 ID:MD4g8ZSf0 
  ラジオってそんなに役に立つ?  
   
 
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/26(火) 04:02:27.86 ID:2kTPQjcgO 
  >>455  
  携帯使えなくて電気無い時に情報得られる  
   
   
  今回、ライフライン全滅してラジオで開いてる店の情報や水や炊き出し情報を仕入れたりと助かったよ!  
 
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 04:12:06.80 ID:dulkjF0j0 
  >>455  
  ウチは電池だけはたくさんあったからずっとラジオの情報聞いてたよ  
  てかラジオしか情報源がなかった  
   
  なぜか3月11日の本震の時は直後NHKが聞けなくなって  
  ずっと民放ラジオを聞いていた  
  NHKは自家発電の切り替えがうまくいかなかったのか  
  よくわからない  
 
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 04:18:43.23 ID:xrxGFLDC0 
  >>455  
  他の人に追加で、地域情報はラジオのほうが情報を得られやすい。  
  全国の情報はテレビのほうが優秀だったように感じたよ。  
 
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 07:36:10.65 ID:BaUslK8a0 
  【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】 スレより  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303642870/l50  
   
  【東日本大震災で必要だったラジオ】  
   
  (1) 24時間鳴りっ放しに出来る  
    特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要  
    そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。  
    近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵  
    スピーカーは必須。  
   
  (2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要  
    ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い  
    また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能  
    ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)  
    それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前  
    に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方  
    がいい。  
   
  (3) FMも受信できる  
    被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある  
    ので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元の  
    AM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用  
    ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。  
   
  (4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次  
    震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない  
    しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番  
    にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す  
    る事。高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んで  
    しまってはそもそも本末転倒になるので注意。  
   
 
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 07:37:14.09 ID:BaUslK8a0 
  【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】 スレより  
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303642870/l50  
  乾電池連続使用時間が長いラジオ機種】  
  *アルカリ乾電池で本体スピーカー使用時の掲載  
  【SONY】  
  ICR-S71 単1×2本  
   AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし  
  ICF-801 単2×3本  
   AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)  
  ICF-A101 単2×4本  
   AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)  
  ICR-P15 単3×2本  
   AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし  
  ICF-P21 単3×2本  
   AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)  
  ICF-9 単3×2本  
   AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)  
  ICF-305 単3×2本  
   AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)  
  【Panasonic】  
  RF-U150A 単2×2本  
   AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)  
  R-P130 単3×2本  
   AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし  
  R-P30 単3×2本  
   AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし  
  RF-P150A 単3×2本  
   AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)  
  RF-P50A 単3×2本  
   AM:125時間 (約5日) FM:100時間 (約4日)  
   
  (以上はメーカー公式HPでの使用時間、日数は四捨五入)  
   
 
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/26(火) 10:31:26.11 ID:qMfUWD/00 
  >>462  
  たとえばパナソニックのRF-P50Aは  
   
  スピーカー使用時  
  FM受信時:約50時間  
  AM受信時:約52時間  
   
  イヤホン使用時  
  FM受信時:約100時間  
  AM受信時:約125時間  
   
  ってなってるけど・・・。マンガン電池使用のデータだから短いのかな?  
 
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 14:32:02.68 ID:BaUslK8a0 
  >>469  
  偉いな、ちゃんと自分で確認するのかw  
  このスレでも、どこの板・スレでも情報は玉石混交だからねえ  
   
  http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RF-P50  
  単3形ナショナルネオ<黒>乾電池(R6PU)  
  スピーカー使用時  
   FM/TV音声1~3ch受信時:50時間  
   AM受信時:52時間  
  付属イヤホン使用時  
   FM/TV音声1~3ch受信時:100時間  
   AM受信時:125時間  
   
  単3形パナソニックアルカリ乾電池(LR6)  
  スピーカー使用時  
   FM/TV音声1~3ch受信時:95時間  
   AM受信時:125時間  
  付属イヤホン使用時  
   FM/TV音声1~3ch受信時:220時間  
   AM受信時:260時間  
   
  テレビ受信がついていた旧型だと、↑こんな感じだからほぼ同等だとは思うが  
  元スレのテンプレ作成者の勘違いだと思うよ  
  自分はコピペしただけなので、悪いがあとは元スレで聞いてみてくれ  
   
 
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/26(火) 09:39:43.13 ID:UdUpKkRvO 
  確かにそれは言える。  
  食料品、日用品、防災品でなんだかんだで10万はかかる。  
  しかし、それが後に命拾いする素になる。  
 
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 14:47:18.42 ID:/HTSRuDbO 
  釣具屋で買ったLEDヘッドライト  
  単4を3本使用  
  単1単3が売り切れなのに単4だけは手に入ってよかった  
  4.7のとき夜中に片付けするのに重宝した  
  でも単4って他に使わねーw  
 
473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 14:52:52.88 ID:BaUslK8a0 
  >>472  
  単四の使えるライトやラジオをもう1個づつ買ってもいいと思う  
  「電池種類を揃えろ」なんざ、山屋やミリヲタのエセサバイバル知識  
  複数の電池種類を用意するのが賢い災害用備蓄  
 
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 16:05:15.65 ID:RUODC7JP0 
  単4はリモコン電池だから、いざとなればテレビのリモコンから抜いて充当できる。  
  ラジオの電池がないという、そこまでせっぱつまる状況ならテレビ見れないんだろうし  
   
  >>473  
  持っていく量に限りがある条件が付くサバイバル・山と、家や車に置いておける災害備蓄とは条件が違うからね。  
   
 
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 17:41:51.50 ID:jbuk79mei 
  >>476  
  最近のテレビ、レコーダーのリモコン電池は単三が主流になってるよ。  
 
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 16:01:47.33 ID:t8L/98Wd0 
  >>472  
  リモコンに使ってあげてw  
   
  エネループのUSB入出力ができるタイプが凄く役に立った。  
  後、家には小学生がいるから、DSとUSBから充電するDS用充電ケーブルも役立った。  
  子供にとっては日常を感じられるおもちゃが必須だと思う。  
 
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 16:38:57.53 ID:ZDEEda7T0 
  やっぱりジャージとスウェットは用意した方がいいんかな?  
 
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 17:41:20.41 ID:PZiio8jG0 
  >>477  
  ジャージとスウェットあって良かったよ  
  あとスノボジャケットとオーバーパンツには助けられた  
  ジーンズとか着たまま寝るのは辛いと思う  
  あの日以来パジャマからスウェット上下に切り替えたよ  
 
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 20:02:12.45 ID:ZDEEda7T0 
  >>479  
  やはり必要か、、、パジャマ着て寝てるから買わなきゃな  
 
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 18:05:22.32 ID:Km7jOe2FO 
  ジッポオイルのカイロ  
  数年前に物珍しさから買ってたのが車に有って、12時間以上あったかくて毎日使ってた  
   
  車のバッテリーのソーラー充電器  
  エンジンかけずに携帯とか電池充電してもバッテリーあがらなくて済んだ  
   
 
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 21:41:17.40 ID:ZDEEda7T0 
  GWにこのスレを参考に非常用持ち出し袋を作る予定。  
  山登り用の80Lザックになに入れよう。ジャージとスウェットが無い、、、、orz  
 
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)[] 投稿日:2011/04/26(火) 21:44:11.07 ID:OZHGmtJLO 
  2ちゃんの情報。結構参考になったお  
 
487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 21:47:50.86 ID:ZDEEda7T0 
  ところが非常食を買う金が無い件  
 
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 22:05:27.43 ID:k0r9ES0MO 
  金があっても適当な非常食が売り切れで手に入らないよ  
   
  被災地優先だし工場被災してるトコもあるから  
  出回るのは5月末じゃないか?地震が止まない今はなおさら買い占めも進んでるしな…  
 
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/26(火) 22:56:51.39 ID:UdUpKkRvO 
  >>488  
  ナビスコリッツとかのクラッカー菓子も安くてオススメだぞ。  
  賞味期限長いし、どこにでも売ってる。カロリーメイトよりは、かさばるが軽くて携帯食料としても役に立つ。  
 
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 23:02:12.69 ID:nlVKI0YZO 
  >>493  
  後はやっぱりチョコレート・飴だろ?  
  手軽にカロリーが摂れる。  
  そういえばメリーが非常食用チョコレートを出してたな…珍しかったんで覚えてる。  
 
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 22:23:09.92 ID:ZDEEda7T0 
  んじゃ非常食以外のもの準備しとこう  
  ロープと折りたたみバケツと洗濯バサミ、洗剤が必要だな  
 
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/26(火) 22:55:25.40 ID:2KuQQenHO 
  USBの携帯充電器。一週間電気がなくてもパソコンのバッテリーでなんとかなった。  
 
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 23:13:51.59 ID:Km7jOe2FO 
  何年かぶりにカロリーメイトの缶飲料を見たので買って来た  
  以前は不味いと思ったのに、意外と旨い。満腹感もあって良いな。  
  明日10本くらい買って来よう  
 
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/26(火) 23:24:41.56 ID:ZDEEda7T0 
  >>497  
  昔飲んだ時に底に成分が固まって沈殿してた、それから飲んでない  
 
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/26(火) 23:23:58.21 ID:lSSMh0opO 
  100均で買ったLEDライト  
  灯油ストーブ  
   
  薬局で売ってる洗浄綿  
   
  ゴム手袋  
   
  持ってて助かった~