2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 04:38:19.04 ID:9zrmoxEN0
そろそろ寝ようぜ
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 04:38:46.61 ID:A+4TThVV0
>>1 乙です!
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 04:41:23.92 ID:6qec43Zp0
>>2
22時に寝て2時に起きた
寝れない
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 04:51:06.93 ID:6qec43Zp0
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。
日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に
津波を伴う地震が再来する危険がある。
M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。
そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。
京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、
海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、
昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、
仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。
(2011年4月14日03時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
複数の研究機関が分析を進めている。
日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に
津波を伴う地震が再来する危険がある。
M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。
そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。
京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、
海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、
昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、
仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。
(2011年4月14日03時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 05:02:33.19 ID:N9RHofZaO
>>5
最近みんなこれ言うからさー
気になって心配で寝れないんだよね
もし夜中に大きいの来たら私が親起こして荷物抱えて逃げなきゃって思うと気が気じゃないよ…
最近みんなこれ言うからさー
気になって心配で寝れないんだよね
もし夜中に大きいの来たら私が親起こして荷物抱えて逃げなきゃって思うと気が気じゃないよ…
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 05:06:24.87 ID:6qec43Zp0
>>7
荷物は車に積んであるよ
体だけ逃げればいいように
荷物は車に積んであるよ
体だけ逃げればいいように
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 05:10:11.97 ID:N9RHofZaO
>>8
やっぱりそれやっとくだけでちょっとは安心だよね!
家も水出たらタンクどけて荷物詰めよー
やっぱりそれやっとくだけでちょっとは安心だよね!
家も水出たらタンクどけて荷物詰めよー
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 06:24:23.96 ID:dR1ntO1nO
>>8>>9
生活必需品や食料品ならオッケーですが、貴重品や現金は絶対積まないようにしてね。車上荒らしの絶好の的になから。
生活必需品や食料品ならオッケーですが、貴重品や現金は絶対積まないようにしてね。車上荒らしの絶好の的になから。
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:36:57.17 ID:mrvFghk60
>>26
でも家に置いていくと窃盗団のカッコウのカモになるかも
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:37:53.67 ID:mrvFghk60
>>26
中○窃盗団が東京から来て荒らしていきそう
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 05:13:51.28 ID:+/USr9gq0
神や仏にすがると言うが・・・本当にそうだな。自分にはどうにもできないから超越的存在にすがるしかない。
それが情報であったり説法であったり信仰であったりは人それぞれだが・・・。どうにか被害が最小でありますように・・・。
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 05:39:42.61 ID:5wG1lcCC0
サイレンが鳴ってる@植田
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 05:42:49.60 ID:6qec43Zp0
>>13
どこだろうね
ずっと鳴ってる
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/14(木) 05:43:28.54 ID:O10Ah3Zc0
植田の断水は回復したの?
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 05:44:27.17 ID:6qec43Zp0
>>16
敷地内で破裂してるから止水栓止めてて確認不可
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 05:47:55.63 ID:5wG1lcCC0
>>16
水道局の方の話では今回は3/11よりも損傷が大きく、復旧まで2週間はかかるかもとのこと
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 05:46:28.98 ID:5wG1lcCC0
サイレンが止んでカラスが鳴いている@植田
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 06:06:30.38 ID:cF0AD8bZO
いつもより、やたら鳥の鳴き声がうるさい@内郷何かあるのか?
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:09:35.82 ID:oZSUyVin0
おはよウラン!
>>1乙でストロンチウム!
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 06:17:56.67 ID:3mIwGtjb0
>>20
春だからでないかいw
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:16:56.96 ID:6qec43Zp0
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 06:16:31.41 ID:ZDaECvmBO
1000なら、地震発生する
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:23:32.49 ID:hgYAwJKMI
おはヨウ素
庭で猫の鳴き声がするから見てみたら、朝っぱらから交尾してやがる
なんだよなんだよ
ふう...
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:28:09.03 ID:oZSUyVin0
>>24
春だなぁ~~
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 06:36:21.23 ID:Uva5bUUXO
>>24
そういや震災の前は近所の猫毎日発情してやがった
震災後聞かなくなったな猫の声
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:23:51.40 ID:lmZJy4Lh0
今後もしまた震源近くで本震よりも低いM8.0クラスの地震があり津波が来たとしたら堤防や防波堤がボロボロなので被害は本震よりも大きいだろね
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:34:58.13 ID:XVGMTRk6O
なんか暖かいと地震って雰囲気しないね
なんか今だけ平和だな
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:40:03.84 ID:p3Ddma0j0
重大ニュース
原子力委員会
年積算10ミリシーベルトいないが登校目安・・
つまり
1.14マイクロシーベルト毎時以上の
郡山・福島市の子供たちは学校へ登校出来ない!!!!!!!!!!!!!!!
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:42:14.98 ID:6qec43Zp0
>>32
福島県郡山市情報交換スレッド
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300048575/
福島県福島市と周辺スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302194241/
福島県中通り
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300189526/
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:47:17.78 ID:mrvFghk60
とりあえずは大丈夫みたい
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:48:17.56 ID:p3Ddma0j0
かるーく
挨拶代わりの
地震だなw
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 06:51:18.63 ID:mrvFghk60
今の緊急地震速報に茨城県はいってた?
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 07:06:19.23 ID:mrvFghk60
大地震 予測できたはず
http://www.tamanegiya.com/patinnkotyousenn.html
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 07:07:35.32 ID:mrvFghk60
>>43
ごめん、貼り間違えた
やり直します
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 07:09:21.91 ID:mrvFghk60
こっちが○
>>43
大地震 予測できたはず
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110414-00000005-jij-soci
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 07:07:33.10 ID:p7p9rVn+0
俺 泉だけど水道ok
風呂とか洗濯
困ってる人居たら
家使っていいよ俺に出来るのは
このぐらいだし
まだ新築だから綺麗だと思う
お年寄りや 子供さん優先にしたいけど。。。
b747短いバーf14どこもだよ
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 07:38:00.59 ID:QnkqeIPSO
おはようございます
今も揺れたな・・・
早くおさまってほしいぜ
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 07:38:11.31 ID:/LpWIGNkO
のぼせると鼻血出やすい自分だが今まで出なかったのに、さっきいきなり出てきた。
テッシュ詰め替え中に地震来たわフラクか? 普通に布団に潜って寝てたからだろうが
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 07:41:43.52 ID:EGyXIk/WO
おはよう
今までの疲れからか夕べはいつの間にか寝てた
目が覚めても断水中…orz @東田
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 07:45:24.31 ID:mrvFghk60
震源 茨城県北部 下君田のあたり
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 07:45:50.29 ID:mtJlEPHu0
震源地が少しずつ南下してきてる
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 07:47:31.90 ID:mrvFghk60
地震大国 日本だよなぁ
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 07:53:36.50 ID:UvoC5ZWTO
水戸に住んでた事があるので複雑だが、正直、このまま震源地がずれてくれないかと期待してしまう…
真下にある井戸沢断層での地震は怖すぎだって!
夕べは家の真ん中に地割れが起きて、布団ごと落ちる夢見ちまった…
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 07:58:29.16 ID:ia1GTHydO
おはよー。
前スレ>>748
テレビの件、ありがとう。
どうしようもなくなったら泣きつきますw
最悪ワンセグがあるし…
なんとかなっぺw
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:00:37.69 ID:6o+cPt08O
久ノ浜はコンビニとか営業してるかわかりますか?
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:02:30.35 ID:mrvFghk60
>>59
やってないと思う
一部見てきたけど••••••
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:02:27.59 ID:arZ2aF9YO
おととい通ったけど久之浜のセブンやってたよ
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:03:03.33 ID:mrvFghk60
>>60
やってる所もあったんだ
良かった
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:03:48.79 ID:DC6MIjtVO
おはよ
中央台鹿島の実家は今朝水が出たって
まだ断水の人、今回は前より短いはずだ、頑張れ!
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:34:09.49 ID:hXva6vYnO
>>63
良かったな。水は一番重要だから。
毎日余震が続いて精神的にも辛いだろうけど、負けないで欲しい。
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:03:58.96 ID:mrvFghk60
久ノ浜のセブンてどのへんだっけ?
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:07:28.81 ID:bvez8iWm0
>>64
駅前
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:10:08.91 ID:mrvFghk60
>>66
そっか ありがと
久ノ浜の知り合いが避難所にいればいいんだけど、海の方に住んでたから心配••••
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:04:40.74 ID:zpTIeOgo0
いわきから東京方面に行きたいが、旧6国込み具合どうですか?
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:08:49.03 ID:zpTIeOgo0
>>65ですが、旧ではなく6国です。スミマセン
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:41:26.64 ID:g/wJd7ZG0
>>65
6号バイパスも旧6号も裏道も植田~錦間が大渋滞中
その間だけで30分以上掛かるからそのつもりで
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:08:55.76 ID:lmZJy4Lh0
今ならまだ逃げることが何とか出来るけどこれ来たらおまいら終焉だぞ
覚悟しとけ残るなら
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
覚悟しとけ残るなら
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:11:37.59 ID:mrvFghk60
>>68
既に見てた
本当に恐ろしい
どうしようか考えてしまう
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:13:11.85 ID:Wkl++oGzO
>>68 携帯で記事が見れないのですが、何て書いてあるのですか?教えてちゃんですみません。
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:15:42.36 ID:6qec43Zp0
>>72
>>5
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:19:19.01 ID:lmZJy4Lh0
>>72
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:21:04.06 ID:6qec43Zp0
>>82
>>5で貼っといたのに何度も貼るなよ
PCなら全体見てから貼れ
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:15:39.62 ID:ia1GTHydO
>>68の記事
携帯で読めるかな…?
ttp://poke.ula.cc/pcview.cgi/headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:14:41.28 ID:mrvFghk60
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
読売新聞 4月14日(木)3時15分配信
読売新聞 4月14日(木)3時15分配信
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:16:17.58 ID:Wkl++oGzO
>>73 ありがとうございます。
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:21:31.62 ID:QgsWCdRh0
>>73
こんなの競馬の予想屋みたいなもんだよ。
じゃあ3.11当ててるはずだろ?
当たりゃ金になると思ってさ。
クズ中のクズだよ。
こんなの競馬の予想屋みたいなもんだよ。
じゃあ3.11当ててるはずだろ?
当たりゃ金になると思ってさ。
クズ中のクズだよ。
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:24:10.95 ID:mrvFghk60
>>86
私も信じてないけど、競馬の予想屋みたいな人が(ほんとは占い師か予知であてるとかいう人だけど)18日に6強以上がくるとか言ってるらしいよ
私も信じてないけど、競馬の予想屋みたいな人が(ほんとは占い師か予知であてるとかいう人だけど)18日に6強以上がくるとか言ってるらしいよ
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:25:29.72 ID:mrvFghk60
>>89
11日と12日当てたらしい
直接聞いたワケじゃないから信じられないけどね
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:28:35.64 ID:p0XXElwz0
>>89
12に東京にデカイ地震って話だってあったよ
そんなん言ったもん勝ちなんだから
不安煽って飯の種にしてるだけの屑だろ
重要なのは来たときにすぐ避難出来る方法と貴重品まとめとくこと
今この瞬間きてもおかしくないんだし
心構えと準備は自分で出来るはずなんだから
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:06:21.15 ID:Uva5bUUXO
>>94
正論
76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:15:50.35 ID:mrvFghk60
Yahooニュースのテクノロジー検索すれば見れるはずだよ
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:18:03.32 ID:Wkl++oGzO
>>74>>75>>76 ありがとうございます。
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:16:54.18 ID:mtJlEPHu0
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。
日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、
早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。
京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。
「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:18:03.85 ID:mrvFghk60
>>78
乙です
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:19:15.95 ID:mtJlEPHu0
>>78です
ヤフーのニュースから貼り付けました
見ずらくてすみません
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:20:06.18 ID:arZ2aF9YO
日本海か…。でも安心出来ないな
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:04:19.72 ID:Uva5bUUXO
>>83
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:21:21.66 ID:p0XXElwz0
東北で大地震なんて全く予測してなかった専門家の戯言にどれだけ信ぴょう性あるかって話だよ
くる「可能性」なんてどうにでもいえる
なんの役にも立たない恥知らずどもだろ
ぶっちゃけ東海・関東ででかい地震くるぞー!って叫んでた馬鹿学者と学会に今回の責任がないとは思わない
ニュージーランド大地震前のイルカのうちあげが茨城であったり予兆はあった
が、警告も注意も全くなかった
地震予報なんて無能の無駄飯食いでしかないってホトホト理解した気がする
いつくるかもしれないけどあぶないよー、なんてガキでもいえるっての
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:21:51.58 ID:mrvFghk60
日本海溝は太平洋側
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:22:28.84 ID:mtJlEPHu0
日本海で地震が起こるということではない
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:26:07.63 ID:lmZJy4Lh0
これから一ヶ月間、恐怖の時間をすごすのか?それともすぎてホッとした時ドカンか?
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:26:13.27 ID:arZ2aF9YO
気象庁地震予知情報課によると、活発化が見られる主な地域は、秋田県沖▽同県内陸北部▽同南部▽福島県会津地方▽栃木・群馬県境▽長野・新潟県境▽東京湾▽神奈川県西部▽新島・神津島▽静岡県東部▽岐阜県飛騨地方▽石川・福井県境。
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:27:56.82 ID:dOzJevRBO
やっとストロンチュームが報道されたが、今回拡散した放射性物質はもっと沢山種類がある。もっとヤバいモノについてはまだ報道されてない。元から知ってる人間は知ってる。もう帰って来ない
早く逃げろ
ここはもう住めない土地なんだ
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:29:41.52 ID:Wkl++oGzO
ハァ…いつまで不安は続くんだろ。福島県人は今回のことでメンタル強くなるかな。
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:29:53.51 ID:dOzJevRBO
自然界からの放射線(地中の元素や宇宙からの放射線)と
今回のような人工的な放射性物質が「大気中に拡散し土壌に蓄積」した状況を混同するのはナンセンス
自然放射線は放射線を浴びるだけだが
放射性物質は呼吸や飲食で摂取され蓄積され内部被爆が継続する。
つまり
空間線量=被曝量ではなく
空間線量は大気中にある放射性物質の量の目安にしかならないのだ
トータル被曝量の計算は別の方法になる
吸入飲食により摂取されうる放射性物質を特定し、放射線の種類をと強さと半減期を特定し、体内に存在する時間を乗じて始めて試算される
累積被曝量は空間線量よりずっと多くなる
今回のような人工的な放射性物質が「大気中に拡散し土壌に蓄積」した状況を混同するのはナンセンス
自然放射線は放射線を浴びるだけだが
放射性物質は呼吸や飲食で摂取され蓄積され内部被爆が継続する。
つまり
空間線量=被曝量ではなく
空間線量は大気中にある放射性物質の量の目安にしかならないのだ
トータル被曝量の計算は別の方法になる
吸入飲食により摂取されうる放射性物質を特定し、放射線の種類をと強さと半減期を特定し、体内に存在する時間を乗じて始めて試算される
累積被曝量は空間線量よりずっと多くなる
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:33:02.19 ID:mrvFghk60
>>96
体内に放射性物質取り込んだら、ジワジワと放射線だしたりDNAを破壊するのか
体内に放射性物質取り込んだら、ジワジワと放射線だしたりDNAを破壊するのか
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:40:46.66 ID:dOzJevRBO
>>100
そのとおり
空間線量の値だけを持ち出して安全性を語る行政やマスコミは欺瞞に近い
ストロンチュームもプルトニュームも
知ってる人は最初から知ってる
だからまっ先に逃げた
そのとおり
空間線量の値だけを持ち出して安全性を語る行政やマスコミは欺瞞に近い
ストロンチュームもプルトニュームも
知ってる人は最初から知ってる
だからまっ先に逃げた
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:43:44.67 ID:mrvFghk60
>>107
まったく100キロ圏内で人体実験でもやってるのかね
まったく100キロ圏内で人体実験でもやってるのかね
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 09:00:50.10 ID:dOzJevRBO
>>110
市のトップに危険性の認識がないんだろうよ
物理も医学も判る人間が居そうにない
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:03:21.91 ID:mrvFghk60
>>123
確かにそうだろうね
大体、行政関係は物理、化学の知識なんてないもんな
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:31:21.00 ID:5B0G2Tu90
大地震が起きたら、以後毎日あぶないって言っておけば当たるます^q^
http://ameblo.jp/miyukichikun/
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:11:23.33 ID:j4LtWzUuO
>>97
今ちょうどこれ見てたら揺れた
なんだよ南東北~北茨城て
> http://ameblo.jp/miyukichikun/
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:31:24.49 ID:QgsWCdRh0
地震予知は気にしないようにしましょう。
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:35:16.85 ID:mrvFghk60
>>98 これはどう思う?
http://blog.canpan.info/inakagurasi/archive/60
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:32:51.24 ID:QnkqeIPSO
予知能力よりもサイコキネシスみたいな力に憧れちゃうな
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:37:01.97 ID:FXsrBqlpO
学者の戯れ事は置いといても大きめの来るかもという用心と準備はしとかないとね。
浜のほうでは撤去作業始まってるのに地震、津波なんて来たら今度は完全アウトでしょう。
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:42:45.05 ID:lmZJy4Lh0
津波で原発やられたら東日本がおわこん。
道路も寸断して陸の孤島になるのは震災で経験済み
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:46:44.04 ID:fw5itv3g0
ピーナが田町からいなくなる?
http://www.asahi.com/international/update/0412/TKY201104120593.html
フィリピン政府は12日、日本に滞在するフィリピン人に、
福島第一原発の50キロ圏内からの避難を指示し、
50~100キロ圏からの避難を勧告した。
国外避難のためのチャーター機も用意し、
第1便を17日に新潟空港から出発させるという。(北京、ソウル、マニラ)
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:49:44.18 ID:mrvFghk60
>>111
そうかも
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:48:13.96 ID:0WOFM662O
おはようなぎ
地震以降毎日下痢なんだがみんな異常ないのか?
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:52:58.25 ID:hFCzccZb0
>>112
自分も。
胃腸の調子が悪くて柔らかいのばかり…
一時回復してたんだけど
11日の雷、地震、原発不安のコンボでまた具合が悪くなった。
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:51:21.80 ID:T6It3HHG0
体にいいらしいストロンチウム飲め
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:54:07.37 ID:mrvFghk60
>>114
Sr=89?
Sr=90が体に入ると、骨から放射線出す様になるんでしょ?
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:54:00.51 ID:UhZsx0QGO
小名浜住吉の辺りはまだ断水してますか?
あと、食料品などは買えてるんでしょうか?
あと、食料品などは買えてるんでしょうか?
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:07:03.96 ID:g/wJd7ZG0
>>116
昨日の段階で野田・島が出てたから住吉も大丈夫じゃない?
コンビニは品薄だけど、マルトなんかのスーパーは普通に営業してるから、
車さえあれば買い物も大丈夫だと思う
昨日の段階で野田・島が出てたから住吉も大丈夫じゃない?
コンビニは品薄だけど、マルトなんかのスーパーは普通に営業してるから、
車さえあれば買い物も大丈夫だと思う
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 09:08:00.05 ID:UhZsx0QGO
>>129
ありがとうございました
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:41:21.07 ID:g/wJd7ZG0
>>130
ごめん
水道局のHP見たら、住吉は今朝の段階ではまだ断水中だったm(_ _)m
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:57:40.19 ID:WxhEce3FO
今、住んでる草木台は水が出てないけど、
引っ越し前の平の南町は水出てた
安定するまで、しばらく二重契約しておくかな…、金はかかるけど
南町のほうは全然片づけられてなくて、部屋の中、散らかったままだし、浴槽も狭いけど、風呂とかに困ってる人いたらどうぞ
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:57:54.11 ID:p0XXElwz0
こんな話も
他県に避難した児童が現地児童に「放射能持ち」で迫害されるって件
ttp://newtou.info/entry/4970/
子供ならそりゃあるよな、って思う
親が「あの子に近づくな」って吹き込むのが目に見えるし
今後避難考えてる子持ちの方はその辺も考慮する必要あるかもね
子供に限らず差別が全国化してるし、集団移住でもない新天地に溶け込むのは苦労がより大きいだろうし
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:58:08.99 ID:6o+cPt08O
キャバクラやスナックといった水商売系はやはり閑散としてる感じ?それとも営業自体してないのか?
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:59:45.02 ID:mrvFghk60
>>120
田町は外国人のお店しかやってないって聞いたけど
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:00:37.43 ID:mtJlEPHu0
お風呂に入れず今日で3日目
体はタオルで拭いているけど頭がそろそろ危険
極楽湯営業してるけど水道復旧65%ではすごく混雑するかな
体はタオルで拭いているけど頭がそろそろ危険
極楽湯営業してるけど水道復旧65%ではすごく混雑するかな
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/14(木) 09:04:01.92 ID:IuvPWLoB0
>>122
極楽は昨日の夜、大行列だった。およそ2時間待ちとかで自分は諦めたよ。
もしかしたら今日辺り整理券配るかも?
極楽は昨日の夜、大行列だった。およそ2時間待ちとかで自分は諦めたよ。
もしかしたら今日辺り整理券配るかも?
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:20:25.28 ID:mtJlEPHu0
>>127
ありがとうございます
整理券配布で2時間待ちですか・・・
子供いるしそれでは無理だ
前回の復旧も高台地域で遅かったからまだかかりそう
もうみゆきの湯開くまで我慢するしかなさそう
みゆきの湯は断水で昨日電話したら臨時休業でした
ありがとうございます
整理券配布で2時間待ちですか・・・
子供いるしそれでは無理だ
前回の復旧も高台地域で遅かったからまだかかりそう
もうみゆきの湯開くまで我慢するしかなさそう
みゆきの湯は断水で昨日電話したら臨時休業でした
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:45:30.08 ID:Q/qgVSo70
>>139
R49使って、中通りにおいで。
1,2日こっちでリフレッシュするつもりでさ。
2時間待つくらいなら、その時間で郡山とか行けるでしょ。
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:09:17.72 ID:CJMEaHx60
>>139
極楽湯、昨日昼ぐらいに行ったらそんなにめちゃ混みでは無かったよ。
昼間なら大丈夫かも。出来れば午前中がいいだろうね。
どこから行くかわからんけど、植田方面からなら裏道(勿来工業~渡辺町~玉露~極楽湯)なら
渋滞もそんなでもなかった。
朝、東京に仕事しに戻ったが明日夜にはいわき戻り予定。
いない時にデカイの来ると気が気じゃないから、頼む、デカイのもう来ないでくれ(ノД`)
256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:46:09.27 ID:mtJlEPHu0
>>122
みゆきの湯行ってみたら通常通り営業してたので
3日ぶりにお風呂に入れました
午前中だったのもあるのか混雑することもなく入れて助かりました
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:02:22.50 ID:yEbQdCYN0
朝からヤホートップで凹んだ。
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:03:43.19 ID:ISm6CvCuO
平地区ってまだ断水?郷ヶ岡近辺の情報が知りたい
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:06:15.15 ID:mrvFghk60
>>126 堂の前は出てるよ
ティーワンビルと松ヶ岡公園の間あたりほとんど出てると思う
ティーワンビルと松ヶ岡公園の間あたりほとんど出てると思う
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:11:26.74 ID:ISm6CvCuO
>>128
情報ありがとう!
今年からいわき明星だから心配で…
ちなみに郷ヶ岡1丁目にアパート借りてて水や電気が通っているのかが心配で 引っ越しできるかな?今の状況で…
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:13:53.08 ID:mrvFghk60
>>128
せっかく大学決まったのになんだかかわいそう
がんばってね‼気の強いいわき市民だけど根は腐ってない人が多いから
せっかく大学決まったのになんだかかわいそう
がんばってね‼気の強いいわき市民だけど根は腐ってない人が多いから
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:15:03.92 ID:mrvFghk60
>>135だよ
>>132だった ごめんね!
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:17:11.23 ID:ISm6CvCuO
>>135
ありがとう!
不安だらけだけど頑張る。
ありがとう!
不安だらけだけど頑張る。
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:22:21.87 ID:mrvFghk60
>>137
がんばってね‼大事なのは、ちゃんと勉強することだよ
がんばってね‼大事なのは、ちゃんと勉強することだよ
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:28:15.09 ID:ISm6CvCuO
>>145
ありがとう
今は勉強するかしないかとか就職のこととかより生活できるかが心配だし大事だよね。
ありがとう
今は勉強するかしないかとか就職のこととかより生活できるかが心配だし大事だよね。
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:35:19.57 ID:mrvFghk60
>>151 心配だよね。ましてや1人暮らしの予定なんでしょ?ほんとに不安だよね。
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:40:19.03 ID:ISm6CvCuO
>>152
もちろん一人暮らしだよ。
地震くる前は楽しみだったけど
今は楽しみなんて思えないや
もちろん一人暮らしだよ。
地震くる前は楽しみだったけど
今は楽しみなんて思えないや
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:49:41.24 ID:mrvFghk60
>>153
そうだよね。家族のことも、自分のことも心配だと思う。
地震はホントに恐いけど、津波で学校流されたとか見てると「勉強できる」って幸せなことなんだって思うよ。
でも、やっぱり恐いよね。;
そうだよね。家族のことも、自分のことも心配だと思う。
地震はホントに恐いけど、津波で学校流されたとか見てると「勉強できる」って幸せなことなんだって思うよ。
でも、やっぱり恐いよね。;
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:56:11.43 ID:ISm6CvCuO
>>160
確かにそうだよね
一人暮らしできるお金があって場所があってっていうのは恵まれてると思う。
そう思えば頑張れる気がするな!
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:00:11.68 ID:mrvFghk60
>>163 そうだよ
与えられたチャンスだよ^^
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:20:37.07 ID:QgsWCdRh0
>>135
言えてる。
いわきの娘に惚れた。
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 09:12:20.31 ID:zMCyvqhB0
いわき市から九州に転校したとかさ
転校するのは別にかまわないけど
そんな極少数を取り上げてニュースにすんのやめろよ
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:12:36.54 ID:g/wJd7ZG0
そういえば湯本温泉はどこも営業してないの?
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:18:04.58 ID:lmZJy4Lh0
明星なんか行っても行かなくても同じだろw高専卒のが遥に上
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:20:39.39 ID:mrvFghk60
>>138
どこの大学かじゃなくて勉強するかしないかでしょ
いいとこ行ってチャラチャラやって大学院落ちるヤツの方がどうかしてるわ
どこの大学かじゃなくて勉強するかしないかでしょ
いいとこ行ってチャラチャラやって大学院落ちるヤツの方がどうかしてるわ
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:11:35.74 ID:Uva5bUUXO
>>141
いやそれ正論だから
塾の講師でもいらないレベル
現実はきちんと見ないとダメだよ。
いやそれ正論だから
塾の講師でもいらないレベル
現実はきちんと見ないとダメだよ。
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:14:30.44 ID:Wkl++oGzO
>>175 “正論”って言葉が好きなんだね。
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:18:21.64 ID:mrvFghk60
>>175
高卒よりいいよ
人にはそれぞれ生き方があるんだから人のこといいじゃない
孔子と老子の違いみたいなもんじゃないの
あなたはどっち派ですかね
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 09:22:03.64 ID:Wkl++oGzO
>>138 そういうこと言うのやめなよ。こんな時でもいわきに来て頑張って通おうとしてるんだから。あんたみたいな奴と同じいわき人だと思われたくないよ。
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:25:41.51 ID:mrvFghk60
>>138 こういう根が腐ってるのもいるけど
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:20:52.01 ID:/4XOCK1V0
>>138
お前シッタカ好きだね
おわこんの使い方間違ってるしw
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:25:19.38 ID:sb/3XXInO
勉強したいなー
なんか無性に勉強したい
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:27:59.71 ID:mrvFghk60
>>147 うんうん
震度6きた時以外は頑張って勉強しようかな
11、12とデカイのきてやる気なくなってここにきたけど(笑)
149 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 09:27:00.89 ID:ZDaECvmBO
つか、地震のフラグ立てすぎw
そこまでして、いわき市を壊滅させたいのかよw
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 09:45:10.90 ID:Wkl++oGzO
人間が気を張っていられるのは3週間だそう@とくダネ
いつまで不安が続くのか…みんな娯楽とか気晴らししないとおかしくなっちゃうな。
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:17:36.65 ID:sb/3XXInO
>>157
昨日見たタップスと24は面白かったなぁ
やっぱり娯楽は大事ね
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:47:39.68 ID:v3fVxv/80
昨日の停電って結局なんだったの?
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 09:49:50.53 ID:g/wJd7ZG0
>>159
そう言えばいわき北部で停電レスが沢山上がってたね
もう解消されてるのかな?
162 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 09:50:17.64 ID:ZDaECvmBO
いわき市スレなのに、騒ぐ県外の連中って…。
よほど、他のスレでかまってもらえないのか…。
つか、放射能が怖いんなら、あの世に逝けばいいのに。
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/14(木) 09:57:37.11 ID:pZxRrX2D0
新舞子のホテル103営業再開したらしい。
早速行ってくるよ!!
167 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:00:22.74 ID:ZDaECvmBO
>>165
行ってらっしゃーい。
つか、そんな気力もない。
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:02:04.17 ID:mrvFghk60
>>165
何をしにいくのかな
避難••••••ではないよね
168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:01:53.95 ID:zMCyvqhB0
お~
水圧だいぶ戻ってるうれしい
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:03:29.79 ID:URkcDbp00
いわきの方、度重なる大きな余震や再び止まるライフライン、こたえると思います。
どうかどうか、お体に気をつけてください。
今は辛いですが、この経験は人生の大きな糧になると思います。
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:04:20.07 ID:mrvFghk60
>>170 ありがとうございます!
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:13:15.14 ID:mrvFghk60
絶対に嫌な死にかた&助かりかた
ラブホテルで屋根が落っこちてきて後々遺体で発見される
もしくは救助される
なんて変な想像しちゃった
失礼しましたー‼
ラブホテルで屋根が落っこちてきて後々遺体で発見される
もしくは救助される
なんて変な想像しちゃった
失礼しましたー‼
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:07:09.68 ID:hZPp5bhl0
>>176
ウンコ中に本震を体験した俺に謝れ
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:25:46.43 ID:/LpWIGNkO
>>176
愛のある死にかたじゃないか、一人で死んでみんな逃げてたら悲しいが
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:31:46.56 ID:yyqqM95A0
>>176
ありえない組み合わせの不倫だったら、未来億劫語り継がれるんだろうな。
アソコノ オクサンネー>( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <オコサンカワイソー
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:20:04.43 ID:mrvFghk60
大学院卒で採用しない塾ってどこ?
東京リーガルマインドとか?笑
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:20:18.64 ID:p0XXElwz0
専修大で総理になってるのも、高卒で一部上場の役員にまでいったやつもいる
学歴はあくまで過程
入れ物にこだわるのは、それにしかプライド持てない貧相な人でしかない
社会人になればわかるが、能力を持つ「有能」と、勉強が出来る「頭がいい」はイコールじゃない
一流大学でてニートなんていっぱいいんだし
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:20:55.94 ID:mrvFghk60
そういえばオウムの幹部は東大だったな
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:22:10.88 ID:lmZJy4Lh0
大きい会社に万が一入れても恥ずかしくて大学の名前言えないだろw地元の自転車操業してる中小企業くらいしか無理だろ
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:24:27.29 ID:mrvFghk60
>>185
大きい会社で学歴ばっかし振りかざして仕事の要領の悪い奴が1番嫌いだ
大きい会社で学歴ばっかし振りかざして仕事の要領の悪い奴が1番嫌いだ
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:26:42.48 ID:/4XOCK1V0
>>186
そういう人少なくないから困る
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:27:00.99 ID:mrvFghk60
>>186 追加
そしてそういう奴がいちばんモテない。
女にもてないし飲み屋で表面だけチヤホヤされて虚しくなって
>>185みたいになるんだろうね
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:27:56.82 ID:Wkl++oGzO
>>185←なにコイツ。今時こんな奴いるの?
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:28:48.62 ID:mrvFghk60
>>190
そいつは社会のゴミだからほっとけ
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:31:06.76 ID:mrvFghk60
>>185は、大きい会社に入ることがこの世の全てだった。
でもはいれなかった。w
だからこういう風になってしまったwwwwww
187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:26:06.73 ID:ea0DH2Jy0
高専とかでも 塾にも通わず普通に入った人はすごいと思うが、
中学校で塾に何百万も使って 高専に入るようなやつはカスだろ。
夏期講習に冬期講習? しまいには勉強合宿?さらには 塾のかけもち
しかも 親は教師だ 医者だ。 公務員だ
本当いわきの○○○の人はお金がいっぱいあっていいですね!!
今回水が出なくてかわいそうだけど
そんなに金があるんなら 井戸でもほれば??
こっちは塾にも通えず、自学自習で、奨学金もらって地元の大学に
通ったんだよ。
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:37:23.74 ID:XEKEeZV30
>>187
プロセスにこだわるのは無能
人生は結果が全て
2流大卒よりも高専卒が生涯年収と社内待遇で遥かに上だよ
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:39:49.38 ID:lmZJy4Lh0
>>199
2流じゃないだろw
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:31:36.37 ID:yEbQdCYN0
おまいら・・・M8くるかもしれんのに・・・
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:32:39.64 ID:mrvFghk60
だからー
なんか学生の学歴争い板みたいになっちゃった(笑)
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:33:35.96 ID:PpRgzvk+O
スレタイに関係ない話しは他所でやれよ^^
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:35:30.00 ID:lmZJy4Lh0
本当のこと言うのがそんなに駄目かい?
その大学卒業しても就職厳しいだろうから
学生中に有効な資格とった方がいいよ
公務員でも目指すのが望ましいかもね。
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:36:34.70 ID:7Lb8DRKe0
M8に備えて倒れる様な家具は今から固定する
おまいらもがんばれ!
おまいらもがんばれ!
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:46:45.32 ID:CJMEaHx60
>>198
今日は錦の山新も開いてるらしいから奥さんにお願いした。
テレビとか壊れた友人いるし、直下は直接被害がでかいよな。
耐震用つっぱりと、あの下に貼るベトベトしたゴムみたいの大量に買ってきてもらう。
今日は錦の山新も開いてるらしいから奥さんにお願いした。
テレビとか壊れた友人いるし、直下は直接被害がでかいよな。
耐震用つっぱりと、あの下に貼るベトベトしたゴムみたいの大量に買ってきてもらう。
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:49:34.51 ID:Wkl++oGzO
>>212 ベトベトしたやつ、ずっと前に安く売ってたから半信半疑で使ってたけど今回かなり効いたよ、オススメ。テレビも全く倒れなかったし。
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:49:34.86 ID:HOfSUQFS0
>>212
耐震用のつっぱり棒のレビュー見てたら、震度5に耐えきれなかったとの記述もあり買うかどうか迷ってる
でも使わないで後悔するよりはマシだろうな
本震のあとで食器棚の扉はガムテでガードした
耐震用のつっぱり棒のレビュー見てたら、震度5に耐えきれなかったとの記述もあり買うかどうか迷ってる
でも使わないで後悔するよりはマシだろうな
本震のあとで食器棚の扉はガムテでガードした
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:38:33.57 ID:4BKdU/av0
子供いる人は、小中高と勉強させて
いい大学いかせて、原子力工学とか学ばせて
福島第一安全に止めてもらおうぜ
そのぐらいまで時間かかるかもしれないし
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:39:09.47 ID:mrvFghk60
人生は人それぞれ
役所にはいってハイハイ頭さげるのが苦痛な人もいるさ
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:40:35.39 ID:Wkl++oGzO
高専高専って、こんな時に学歴ジジイ共しつけーよ。高齢スレでも立ててろ。
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:42:45.51 ID:mrvFghk60
>>204
ホントだよね
ジジイとしか思えない
若い子の話してるの、若い子の。
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:42:30.56 ID:g/wJd7ZG0
明星1期生で住友本社に入ったけど家の都合でいわきに戻った俺が通るよ
ちなみに大きい会社ほど大学名なんて余り気にしてないよ
って事で学歴の話終了
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:42:38.53 ID:mJMlDXHEO
今日はゴミ出しの仕分けですら、面倒臭いわ(;~∧~;)朝、余震でデオドラントスプレーが倒れたわ
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:46:18.05 ID:HOfSUQFS0
>>206
断水中はコンビニ行く度に、デオドラントスプレーを買ってる人をよく見掛けるよ
隠れた売れ筋商品かも
そういう自分も買ってきた
地震の後片付けしてたら、ヤンヤンポイントカードの申込書が出てきた
懐かしい…
断水中はコンビニ行く度に、デオドラントスプレーを買ってる人をよく見掛けるよ
隠れた売れ筋商品かも
そういう自分も買ってきた
地震の後片付けしてたら、ヤンヤンポイントカードの申込書が出てきた
懐かしい…
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:49:58.58 ID:CJMEaHx60
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:54:32.29 ID:HOfSUQFS0
>>213
ベトベトしたやつは買っておけば良かった
3/11にテレビが台から落ちて壊れた
もう一台のテレビは4/12の地震で台から落ちたけど壊れなかったので、今は床置き@植田
どっちもブラウン管だけど…
>>215
これはよさそうだね
植田の水道開通はまだ先みたいだし
ヤマト便も佐川も復旧したから通販でもいけるかも
ベトベトしたやつは買っておけば良かった
3/11にテレビが台から落ちて壊れた
もう一台のテレビは4/12の地震で台から落ちたけど壊れなかったので、今は床置き@植田
どっちもブラウン管だけど…
>>215
これはよさそうだね
植田の水道開通はまだ先みたいだし
ヤマト便も佐川も復旧したから通販でもいけるかも
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:59:16.25 ID:CJMEaHx60
>>213
今までガンプラにしか使ってなかったけど、今回それでPGのGP01フルバーニアンが生き残った実績は多大でした( ´∀`)b
MGのプラたちは、みんな自爆ボディプレスで散っていってしまった(ノД`)
>>214
ガムテ、したしたw 実家のキッチン上の棚がバッコンバッコン開いて中身全部でたもんね(;´Д`)
柱があるなら、棚とかをチェーンで止めてしまうのがいいみたいよ。
ウチは壁がホヨホヨでダメなんで、とりあえずつっぱりで処置します。
>>216
友人は買いたてのブラビアが完全アボーンして、涙目でした。
ベトベト、いい加減製品名ググってみようかなw
今までガンプラにしか使ってなかったけど、今回それでPGのGP01フルバーニアンが生き残った実績は多大でした( ´∀`)b
MGのプラたちは、みんな自爆ボディプレスで散っていってしまった(ノД`)
>>214
ガムテ、したしたw 実家のキッチン上の棚がバッコンバッコン開いて中身全部でたもんね(;´Д`)
柱があるなら、棚とかをチェーンで止めてしまうのがいいみたいよ。
ウチは壁がホヨホヨでダメなんで、とりあえずつっぱりで処置します。
>>216
友人は買いたてのブラビアが完全アボーンして、涙目でした。
ベトベト、いい加減製品名ググってみようかなw
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 10:42:54.82 ID:zqRapBSz0
お前らのんびりしてると、、、まあいい。勝手にしろ。
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:45:04.09 ID:mrvFghk60
>>208
ジジイどもが福島高専にいって放射能とめろってうるさいんですよ~
ホント終わりましょ
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:45:22.50 ID:ea0DH2Jy0
高専なんて磐城いけません 大学行く金ありませんのあつまりじゃねえかよ。
367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:05:35.48 ID:XEKEeZV30
>>210
そんなお前は磐城高校も高専にも行けない低学歴
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:54:34.97 ID:uPV1216v0
この頃ちょっとの揺れじゃ速報もでない
こっちは一瞬でもすごい轟音と揺れだっつのに
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:57:17.48 ID:ea0DH2Jy0
仕事がらいわきで一番よい学校と一番そうでない学校の生徒とも関わりあるが
両者を分けたのは
ほとんどの場合、本人の資質よりも金や生活環境のせいだ。
授業料(もうないけど)とか給食費を家計から出してもらえず
給食費や家計を支えるために 高校生のうちから 自分の遊びのためじゃなく
家計のためにバイトをしてるやつもいるんだよ。
ここにはかけないようなこともいっぱいある。
そういうことも知らずに
ただ弱者を馬鹿にするやつはそういう事実を知ってください
スレちごめん。
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:00:40.61 ID:r4KEHpkE0
火事?何かサイレン鳴ってるが
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:02:13.81 ID:HOfSUQFS0
>>220
奇遇!@植田
秋田もなの?
奇遇!@植田
秋田もなの?
225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:04:19.60 ID:r4KEHpkE0
>>223
秋田表示だけどいわき在住です@錦
秋田表示だけどいわき在住です@錦
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:08:11.54 ID:HOfSUQFS0
>>219
そういえば正式名称わからなかった
地震転倒防止マットという名前みたい
ネット買いだと「あれ、あのベトベトした家具が倒れないようにするやつ」じゃ注文できないもんね…
http://www.7netshopping.jp/home/prevention/34260/
>>225
11、12日の巨大余震では錦の被害がより大きかったそうですが、大丈夫ですか?
植田の比じゃないとか
お互い準備しておきましょう
そういえば正式名称わからなかった
地震転倒防止マットという名前みたい
ネット買いだと「あれ、あのベトベトした家具が倒れないようにするやつ」じゃ注文できないもんね…
http://www.7netshopping.jp/home/prevention/34260/
>>225
11、12日の巨大余震では錦の被害がより大きかったそうですが、大丈夫ですか?
植田の比じゃないとか
お互い準備しておきましょう
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:45:11.88 ID:CJMEaHx60
>>227
植田でも植田中近くの高橋英数塾の前の通り、、、錦では見ないような酷さでした。
地盤の強さなんて、このぐらいの地震が来ないとわからんよね(;´Д`)
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:05:59.78 ID:g/wJd7ZG0
>>225
いろんな表示があるのは分かるが秋田になる事もあるんだ?
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:27:34.92 ID:7Lb8DRKe0
>>225
そっちの錦は水出た?
そっちの錦は水出た?
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:31:24.12 ID:r4KEHpkE0
>>227
少なくとも家屋倒壊とか最悪の状態は避けられました。
ただ3.11よりも変な揺れ方(縦揺れ?)のせいか前倒れなかった、壊れなかった場所が倒れたり多少壊れたりしました。
>>236
まだ出てないっす(´;ω;`)この前錦中で貰ってきた水が尽きかけてるというのにw
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:35:08.54 ID:7Lb8DRKe0
>>239
山玉浄水場行けるんだったら24時間水もらえるよ!
ガンガレ
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:31:41.97 ID:CJMEaHx60
>>236
錦の江栗は朝に水でた
錦の江栗は朝に水でた
241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:32:49.32 ID:7Lb8DRKe0
>>240
おめでとう&うらやま~
ウチまだ@大島
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:01:18.05 ID:4BKdU/av0
当たり前の話だけど、学校で学ぶことよりも
社会に出てから学ぶことのほうが大きいよね
弱者とか被災地とかもそうだけど、自助努力がないとこには
支えてくれる人が現れないのは、当然のこと
まぁ、今回のいわきは、ちょっとひどいけど
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:01:29.45 ID:7Lb8DRKe0
直下型の地震が起こったから、また311みたいに市機能も物流もが麻痺すると思ったけど
今回はどこも踏ん張ってるよね。
だから自分も頑張ろうと思う。
224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:03:26.20 ID:Elq1X6rO0
泉もえぎ台1丁目って水出てますか??
3丁目は出てると聞いたのですが・・・
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:15:25.69 ID:FQj7amPz0
>>224
ご近所さんでしょうか?
3丁目は水出てますよ
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:26:47.97 ID:Elq1X6rO0
>>228
ご近所さんです(笑)
3丁目在住ですが、1丁目に住む友人が
もし1丁目出てたら実家から家に戻りたいんだが・・・どんな感じ?
って連絡来たもんで。。
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:15:36.28 ID:pQDvik4t0
これだけ地震がくるといろいろひずみとか解消されて
しばらく大きな地震はこないというならいいんだけど・・・
しばらく大きな地震はこないというならいいんだけど・・・
232 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:23:24.02 ID:ZDaECvmBO
>>229
だといいけどね…。
つか、地震専門家や原発専門家は、そこに住んでる住民に対して、不安を煽るような発言をするのはなぜだろ…。
だといいけどね…。
つか、地震専門家や原発専門家は、そこに住んでる住民に対して、不安を煽るような発言をするのはなぜだろ…。
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:27:04.47 ID:CJMEaHx60
>>232
一応警告として自分の知識の中で解る範疇のお知らせ←いい解釈
当たれば知名度がドーンと上がるチャーンスタイム←悪い解釈
どっちにしろ住んでる身になったらホントやめて欲しいよな(;´Д`)
247 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:36:32.08 ID:ZDaECvmBO
>>235
悪い解釈が当たってそうな…。そんな専門家いそうだよな。
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:17:11.43 ID:yEbQdCYN0
四沢で火事
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:24:47.70 ID:XGSTFENs0
ドスンと来たね~2度ほど@田人
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:29:13.34 ID:Wkl++oGzO
>>233 田人のおふくろの宿は震災後何度も祖父母をお風呂に連れて行ってお世話になりましたが、あそこは地震とか大丈夫だったでしょうか?ご存知ないですか?スタッフみんな良い人だったから心配で。
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:45:48.93 ID:XGSTFENs0
>>237
田人が断水中だから営業しているか聞いてみたら
今日は11時から営業するって言ってた
これから人数制限があるだろうけど
事前に確認すれば多分大丈夫
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:49:46.42 ID:Wkl++oGzO
>>254 わざわざすみません、ありがとうございます。良かった…無事だったんですね。また落ち着いたらみんなで行きたいと思います。
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:30:04.56 ID:uPV1216v0
またドンとキタ@勿来近辺
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:33:53.16 ID:yEbQdCYN0
オレ錦だけど昨日から出てるよ。
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:42:55.08 ID:r4KEHpkE0
>>240 >>242
裏山、復旧率65%か。明日くらいに出ることを信じて待つよ!
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:33:57.12 ID:W8PUg9xb0
早朝5時台に一回
午前10時すぎの一回
午後2、3時の・・・ドスン横揺れパターンも慣れてきた。
さっき平の郵便局に行ってきた。富岡から避難してる人も
あそこは利用してるんですね。着のみきのまま来た人は
通帳なんかも忘れてきた人多いんだろね。
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:35:28.79 ID:mrvFghk60
今の四時ダムの左下あたりの震源?
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:36:26.65 ID:PpRgzvk+O
アホなゆとりと大人が湧き出て、関係ない話しに熱を上げててワロタwwwww
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:40:26.22 ID:UvoC5ZWTO
植田のTSUTAYA、やってるかどうか知ってるヤツいる?
DVDの期限が今日までなんだが、延滞したら金とられるかな…
DVDの期限が今日までなんだが、延滞したら金とられるかな…
249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:41:28.20 ID:PpRgzvk+O
>>248
外に返却BOXないか?
外に返却BOXないか?
257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:46:22.64 ID:U3nmr3Jp0
>>246
暖かくなってきたし地震も多いから冬眠してた変なのが湧いてでてきたんだっぺよ!!
>>248
昨日は閉店してたね。
「しばらくお休みします」みたいな貼り紙してあったし。
でも>>249さんが言うように外に返却BOXがあるはずだからそこに返せば無問題!
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:04:24.82 ID:UvoC5ZWTO
248です
>>257さんも、ありがとうございました。
これから行ってみますm(__)m
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:00:54.40 ID:UvoC5ZWTO
>>249
返却BOXか…普段使わないから思いつかなかった。
教えてくれてありがとうな。
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:17:06.96 ID:g/wJd7ZG0
>>248
http://www.tsutaya.co.jp/oshirase/20.html
返却に関しては柔軟に対応します。
無理に返却に来ないでね って書いてあるな
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:42:12.22 ID:pQDvik4t0
県外通信:いわき野菜人気
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001104140003
いわきにランドセル800個
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001104140001
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:45:50.03 ID:zMCyvqhB0
ウニ漁中止か
今年は貝焼きが食えないな
高めだけど結構好きなんだが
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:48:22.88 ID:uPV1216v0
昼になってまた活発化してきた
261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:50:45.27 ID:CJMEaHx60
マジかよ・・・・昨日落ち着いてたから今日東京来たのに、、、、、涙出てきた
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 11:51:12.01 ID:N9RHofZaO
郷ヶ丘二丁目ちょろ水でたよー
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 11:58:38.71 ID:Elq1X6rO0
ばぁちゃん貝焼き作るバイトしてたのにな。
子供らも海水浴出来ないなんて可哀想だな。
見る分にはキレイな海なのに。
今日はすごく暖かいし花見日和だな。
270 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:05:20.31 ID:ZDaECvmBO
>>264
そうだな。いい天気だし。
ちょうど松が丘公園の桜もいいし。
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:09:27.20 ID:g/wJd7ZG0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:09:44.22 ID:v3fVxv/80
結構大きくない?
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:09:44.00 ID:dyon4wBD0
地震来るたびここ覗いてまう
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:14:26.35 ID:XGSTFENs0
>>275
その気持ちわかるw
揺れているのは俺だけじゃないんだって安心できるwww
277 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:10:02.23 ID:ZDaECvmBO
つか、地震速報おせーよw
284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:10:44.36 ID:ea0DH2Jy0
>>277 直下は厳しいね
5弱かな?
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:10:16.50 ID:QnkqeIPSO
またデカいのキター
断水は勘弁してけれ
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:10:28.64 ID:7Xh+/zRRO
ゴゴゴゴーンってきたな
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:10:32.24 ID:xw1e/1Ia0
でかいのきたああ
こおええ
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:10:34.99 ID:v3fVxv/80
原発ぅぅぅぅぅぅぅぅ
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:10:40.80 ID:avR1kSFc0
5弱ぐらいあったんじゃないの?短いのが救いだったな
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:11:29.55 ID:mJMlDXHEO
デカッ!家倒壊しそうな揺れだった
290 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:11:52.25 ID:ZDaECvmBO
笑っていいともの草笛の名人見れなかったじゃねーかw
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:12:00.37 ID:W8PUg9xb0
もう地震やだ。首相、いわきに地震版非情事態宣言だして
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:12:10.25 ID:N9RHofZaO
また水止まっちゃうだろ!揺れないでー
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:12:30.14 ID:ea0DH2Jy0
余震はもうおよしん
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:12:48.02 ID:QnqG3TXoO
ガタピシャトラック乗ってたから分からなかった…
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:12:57.94 ID:NlVeLCoBO
テーブルの上に立てて置いた五百円玉が倒れた
308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:15:45.75 ID:QnqG3TXoO
>>297
大災害だな、おい
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:13:33.20 ID:Wkl++oGzO
え?4?
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:14:07.90 ID:sb/3XXInO
直下型嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い!
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:14:29.73 ID:g/wJd7ZG0
勿来の端っこの感覚だと4かな?って感じだったな
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:14:45.48 ID:yEbQdCYN0
体感的に震度4以上。
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:15:00.00 ID:N9RHofZaO
携帯の地震速報まじ役立たず!おさまってからピーピー言うようになったー
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:15:33.68 ID:CJMEaHx60
震源、湯の岳か・・・近辺は震度5超えてるでしょ。
ううぅぅぅ、いわきに戻りたい
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:16:06.13 ID:avR1kSFc0
地鳴り聞こえない時の地震の方がでっかいよな
311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:16:19.07 ID:xw1e/1Ia0
震え止まらない・・・
誰か抱きしめてくれれよ
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:16:37.36 ID:r4KEHpkE0
直下型勘弁してくれ・・・短くて助かった(´;ω;`)
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:16:38.75 ID:7Xh+/zRRO
音は凄いんだけどあまり臭くないおならみたいな感じだったな
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:17:22.26 ID:mtJlEPHu0
震度4といっても直下型地震は怖い
今朝のヤフートップニュースで
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の
巨大地震が発生する可能性が高い
仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算とあり
津波が気になり調べてみた
自宅からアクアマリンまで 約7キロ
自宅の標高 約51メートル
@常磐地区
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:17:29.30 ID:CJMEaHx60
もう家の中整理するのが嫌になるな・・・
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:20:04.13 ID:h0CHftmc0
>>316
俺はあきらめてかなり物を捨てた
片付けてもまた崩されるだけだ
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:21:49.67 ID:avR1kSFc0
いつもの流れだと、この後千葉県東方沖でM4~5ぐらいのくるんだろうな
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:25:37.78 ID:CJMEaHx60
このひと月で建物の寿命は10年は縮まったな(ノД`)@新築4年
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:26:37.15 ID:RIjyXqEYO
怖い…ごはん食べてたのに…震えて食べにくい…
329 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:29:03.18 ID:ZDaECvmBO
>>325
とりあえず深呼吸だ。
ごはん食べた。
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:27:54.71 ID:g/wJd7ZG0
カップラーメンにお湯入れたばかりだったから、こぼれて食えなかったらどうしよ?って思ったw
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:28:36.06 ID:ZFgFyk030
サイレン鳴ってる
またどっかで火事かな@小名浜
うちはもう片付けめんどくさいから、置ける物はみんな床の上
331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:30:36.49 ID:qcNzjw1N0
>>328
避難路だけは物を置いちゃ駄目だぞ
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:29:16.79 ID:2jTCkh790
仕事してる時の震度4と
家で寝てるときの震度4は結構違うなぁ…
332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:31:40.25 ID:avR1kSFc0
直下型ってケツ痛くなるよね、岩盤相当硬いんだろうな
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:32:24.42 ID:QnkqeIPSO
水道チェックしたけどさっきの地震で断水してなくてホッとした・・・
地震くるたびにそんな心配ばかりしちゃうぜ
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:33:19.61 ID:hZPp5bhl0
いわき全域で4の模様
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:35:15.22 ID:czc4xtbO0
震度5はあったよな
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:36:24.55 ID:g/wJd7ZG0
これだけひっきりなしに関東大震災や阪神淡路大震災なみの余震が頻発してるのに、
いわきの震度計ってのは狂ってないのか?
たまに体感と発表が随分違う事があるような気がするがw
343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:41:33.34 ID:/4XOCK1V0
>>337
地盤の状態にもよるんじゃない?
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:38:24.20 ID:p3Ddma0j0
http://disaster.geogrid.org/top/houshasenkyoudomappu
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:40:14.47 ID:p0XXElwz0
自転車で走ってたら全く気が付かんかった
4クラスに気がつかないと逆に怖いな
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:40:16.86 ID:/LpWIGNkO
震度7弱が来てもいわき市は大丈夫な気がする
沿岸はダメージあるだろうが4km離れてれば無事な気がする
沿岸はダメージあるだろうが4km離れてれば無事な気がする
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:44:37.06 ID:xw1e/1Ia0
>>341
やっぱ津波来ると小名浜は危険なのか~結構高台のほうなんだが・・・
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:47:51.19 ID:2jTCkh790
>>345
そりゃー小名「浜」だからね。
内郷住まいの俺から見れば内郷より浜の方がリスク高いよ。
349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:49:49.06 ID:4XVzY/sl0
>>341
お前が気持ち的に大丈夫でも、度重なる地震でダメージ受けてる建物が倒壊すんだろw
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:49:56.46 ID:a58xgodjO
>>341
7弱って…?
大丈夫か
7弱って…?
大丈夫か
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:00:11.40 ID:/LpWIGNkO
>>393
あきらかに原発は大丈夫じゃないけどな、間違いなく停電は起きるけど三陸みたいにはならないだろうと
築18年だった 八月で19年、新しい家は爺ちゃん家(築40年)を立て直した建てた
あきらかに原発は大丈夫じゃないけどな、間違いなく停電は起きるけど三陸みたいにはならないだろうと
築18年だった 八月で19年、新しい家は爺ちゃん家(築40年)を立て直した建てた
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:13:38.35 ID:3GNSaRF6O
>>397
そういう事じゃなく
震度7に強弱はないということじゃないの?
http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/%90k%93x?guid=on
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:19:45.40 ID:/LpWIGNkO
>>402
( ̄○ ̄;) 無知ですまなかった「7」にも強弱があると思ってました指摘してくれてありがとうございます。
>阪神大震災の翌年の1996(平成8)に「弱」「強」の区分ができた。
>地震計で震度7が観測されたのは、新潟県中越地震(2004(平成16)年10月23日、新潟県川口町)が初めてである。
ということは2012年に入ったら7にも強弱が加わったり8段階になったりするのかもしれないのか
できるなら1から4にも強弱をつけてほしい
473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:13:31.91 ID:a58xgodjO
>>402
正解!
342 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:40:29.09 ID:ZDaECvmBO
そうだな。
つか、地震雲出てなかったのに…。
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:42:37.07 ID:SkuUumi30
今起きたら水出てるヒャッハー
嬉しくて裸になったら佐川急便来てひたすらに焦った
346 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:45:20.11 ID:ZDaECvmBO
>>344
とんだ災難だなw
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:47:55.76 ID:czc4xtbO0
強い揺れが続いた場合、常磐炭鉱の穴ぼこは大丈夫なんかね
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:50:02.56 ID:2jTCkh790
>>348
既に被害出てるよ。ウチの周辺地盤沈下がヤバイし、
内郷の共立病院前の道路の歩道なんかマンホールが隆起してる。
たぶん隆起じゃなくて地盤沈下だと思うけど。
既に被害出てるよ。ウチの周辺地盤沈下がヤバイし、
内郷の共立病院前の道路の歩道なんかマンホールが隆起してる。
たぶん隆起じゃなくて地盤沈下だと思うけど。
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:52:18.76 ID:czc4xtbO0
>>350
やはり内郷は出てるのか…
マンホールの高さが震災前の基準だから、沈下だろうな
やはり内郷は出てるのか…
マンホールの高さが震災前の基準だから、沈下だろうな
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:54:48.73 ID:2jTCkh790
>>354
うん。暇だからちょいと参考までにマンホールの写真を撮ってくる。
言われて気づいたけど、自分も何cm下がったか興味あるし。
うん。暇だからちょいと参考までにマンホールの写真を撮ってくる。
言われて気づいたけど、自分も何cm下がったか興味あるし。
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:56:55.13 ID:qcNzjw1N0
>>356
ちょっと・・・・・ってくる。
フラグ?
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:14:43.94 ID:2jTCkh790
撮ってきた
>>360何のフラグだよw
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:55:16.76 ID:QnqG3TXoO
>>350
橋とかマンホールって堅い構造物だから、揺すられると周りの土や砂や石が
左右に押し固められて窪むんだよ
そして下に落ちる
351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:51:25.60 ID:ia1GTHydO
昼寝してたのに
地震と携帯に起こされた…
天気良いなぁー
さて、2012でも観るか。
地震と携帯に起こされた…
天気良いなぁー
さて、2012でも観るか。
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:56:21.23 ID:QnqG3TXoO
>>351
じゃあロシアの富豪に俺はなる!
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:03:22.81 ID:j4LtWzUuO
>>351
アダムの曲聴いて浸るか
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:51:28.49 ID:lmZJy4Lh0
あと2,3回デカい来たらヤバイな
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:29:47.37 ID:/LpWIGNkO
>>352
近所の大工さんが言ってたんだが新しい家ほど直下型の揺れのダメージが来るんだってさ
逆に古い造りの家は瓦やガラスは割れるが建物にダメージは入らないってさ
いわき市の地盤が堅固だっていう理由もあるんだろうが
築7年の家は内装にひび割れがあってトイレのドアが傾いたり引き戸が何度も開いたりしたのに
自分が小二の時にたった築十数年の狭い古い家は少ししか揺れなくて無事なんだよな
古い家は大抵、井戸水やぼっとん便所だから断水の時とかも強いよな
近所の大工さんが言ってたんだが新しい家ほど直下型の揺れのダメージが来るんだってさ
逆に古い造りの家は瓦やガラスは割れるが建物にダメージは入らないってさ
いわき市の地盤が堅固だっていう理由もあるんだろうが
築7年の家は内装にひび割れがあってトイレのドアが傾いたり引き戸が何度も開いたりしたのに
自分が小二の時にたった築十数年の狭い古い家は少ししか揺れなくて無事なんだよな
古い家は大抵、井戸水やぼっとん便所だから断水の時とかも強いよな
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:33:15.26 ID:PcahZoz80
>>384築十数年は十分新しいぞ
392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:48:14.02 ID:XVGMTRk6O
>>384
あーまさにそうだわ
築3年の実家は壁にビビ入ってあらゆるドアがしまらなくなった
しかもオール電化だから停電したら終わり
でも自分が住んでるアパートは何の異常もない
409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:21:02.84 ID:XEKEeZV30
>>392
今の家は高気密で隙間が少ない設計だからだよ
昔は隙間だらけであって、強度はいまの方が絶対強い
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:52:02.85 ID:QnqG3TXoO
AmazonでエロDVD買おうと思って二万クーポン突っ込んで置いたんだが、
あと三万突っ込んでガイガーカウンター買おうか迷っている…
必要あるのはどっちだろう
358 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:55:43.07 ID:ZDaECvmBO
>>351
それはまずいだろw
>>353
エロDVDだろw
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:54:27.06 ID:UvoC5ZWTO
植田のTSUTAYA行ったら、やたらと車停まってて期待しちまった。
が、照明は付いてたが、営業はしてなかったorz
ちなみに大量の車は向かいの100均が目的のようだ。
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/14(木) 12:58:25.40 ID:PcahZoz80
小学生の時思い出せ。ちょっとした小山で化石が取れただろ貝とか?
地表が海へ帰ろうとしているただそれだけさ
364 名前:麻樹子(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:02:24.00 ID:QnqG3TXoO
>>362
先生、違うと思います!
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:58:50.74 ID:g/wJd7ZG0
植田の元ヨーカドー脇の道路も随分マンホールが隆起してたな
地名が植田・東田・後田・佐糠だけに、やっぱり地盤が弱いんだろうな
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:03:13.90 ID:XGSTFENs0
ツイッターで地震で揺れた~とか呟く奴に
福島が揺れてすみせんと謝っている
そのうちブロックされるのも時間の問題だろうw
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:09:30.01 ID:N9RHofZaO
今中央台の自衛隊の入浴支援のとこに様子見に行ったけど、
「しばらくの間停止します」ってなってたよー
「しばらくの間停止します」ってなってたよー
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:11:35.05 ID:CJMEaHx60
>>368
自衛隊の入浴支援ってなに??
自衛隊の入浴支援ってなに??
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:19:09.41 ID:N9RHofZaO
>>370
自衛隊の人達がテントの中でお風呂に入れさせてくれてたんだよー
場所は中央台の公民館のところ
自衛隊の人達がテントの中でお風呂に入れさせてくれてたんだよー
場所は中央台の公民館のところ
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:22:28.66 ID:QnqG3TXoO
>>376
どうだい、僕のテントにも入らないかい?
オッス、オッス!
ってか
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:24:41.83 ID:CJMEaHx60
>>376
おぉぉぉおおお、そうだったのか。有難いな(´;ω;`)。
てか、記念に一回入っておきたかったなw
そういえば、今をトキメク武田先生のブログは、怖いこともいっぱい書いてあったけど、
最新エントリーは読んで激同意した上、泣きそうになった。
この案、すげーいいと思う。
http://takedanet.com/2011/04/post_074a.html
おぉぉぉおおお、そうだったのか。有難いな(´;ω;`)。
てか、記念に一回入っておきたかったなw
そういえば、今をトキメク武田先生のブログは、怖いこともいっぱい書いてあったけど、
最新エントリーは読んで激同意した上、泣きそうになった。
この案、すげーいいと思う。
http://takedanet.com/2011/04/post_074a.html
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:04:49.51 ID:+xVdSz4iO
>>381
向日葵作戦も同時にやればもっと早く回復出来るかも知れない
まずは馬鹿政府が義援金をODAに回すのを阻止せねばな
399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:09:26.65 ID:9Pm6jAy10
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:13:06.35 ID:/LpWIGNkO
>>381
良いと思うな
管さんを福島に泊まらせたいな、つ菅首相は「福島の土地は数10年使えない」と言ったそうですが、
福島じゃなくて双葉郡の土地だろう福島県に詳しくない人間は福島県全体が10年住めない意味だと受け取ってしまう
良いと思うな
管さんを福島に泊まらせたいな、つ菅首相は「福島の土地は数10年使えない」と言ったそうですが、
福島じゃなくて双葉郡の土地だろう福島県に詳しくない人間は福島県全体が10年住めない意味だと受け取ってしまう
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:19:30.63 ID:dOzJevRBO
>>401
福島県以外の人間は福島県には永久に住めないと思ってるよ
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:23:07.82 ID:M2jFDD3k0
>>401
こっちの人間は福島って聞いただけで拒絶反応してるよ。。。
だから自治体は支援を福島以外しかしないし、初動も全国一遅かった(--;
俺は仕事で仕方なく居たけど、見切りを付けたよ<愛知県
収入が確保できるか不安だけど、福島に帰って復興の手伝いをするつもり。
こっちの人間は福島って聞いただけで拒絶反応してるよ。。。
だから自治体は支援を福島以外しかしないし、初動も全国一遅かった(--;
俺は仕事で仕方なく居たけど、見切りを付けたよ<愛知県
収入が確保できるか不安だけど、福島に帰って復興の手伝いをするつもり。
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:34:57.48 ID:g/wJd7ZG0
>>411
外国で日本が危ないって言ってるのと一緒だな
昨日のニュースでも東京・埼玉・神奈川の出荷品が汚染されてないという事を
諸外国に証明書付でアピール とかってやってたし
自分達が福島に対してしている事を諸外国から同じようにやられてるのに
今でも福島を叩く首都圏にはご愁傷様と哀れみすら思うよw
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:35:46.06 ID:XEKEeZV30
>>411
福島県を助けて下さい。
あんたみたいなのが頼もしい!
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:17:58.32 ID:M2jFDD3k0
>>381
武田先生にも政府や県庁などにもメールしてるんだけど、
浄化できる可能性や効果が少しでもある手段ならどんどんやるべきだと思う。
自分が提案してるのはひまわりなど土壌の汚染物質を吸収しやすい植物を
田畑や牧草地に集中で植えて、収穫した植物を焼却や抽出して放射性物質を取り除く方法。
これは既存施設の改良でもかなり効果があるし、植物による飛散防止も狙える
みんなでアイディアを出して、出来る所からやればいい。
今も物資や機材の支援をしてるけど、これからも自ら帰省して手伝うよ@福島出身者
武田先生にも政府や県庁などにもメールしてるんだけど、
浄化できる可能性や効果が少しでもある手段ならどんどんやるべきだと思う。
自分が提案してるのはひまわりなど土壌の汚染物質を吸収しやすい植物を
田畑や牧草地に集中で植えて、収穫した植物を焼却や抽出して放射性物質を取り除く方法。
これは既存施設の改良でもかなり効果があるし、植物による飛散防止も狙える
みんなでアイディアを出して、出来る所からやればいい。
今も物資や機材の支援をしてるけど、これからも自ら帰省して手伝うよ@福島出身者
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:23:16.24 ID:IuvPWLoB0
>>404
ありがとう。
枝野に「避難範囲広げない」の見殺し発言されてから少し落ち込だけど、
あなたの様な外部支援者がいると思うと心強いです。
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:34:45.95 ID:M2jFDD3k0
>>413
今の政府に何も期待しちゃ居ないし、未だに動かない辻本とか見てたら
安心して任せたり託せないからね。。。
自分は、自分のふるさとだし、福島が好きだから何かしたい。ただそれだけ。
自分だけじゃなく、出身者や賛同してくれる人も実際に動き出してくれてる人も沢山
困難はあるけど、希望を捨てずに気長にね。
いつか復活して風評を流したり差別とかしてる連中を見返してやりましょうw
369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:11:03.53 ID:QnqG3TXoO
ベニマルはまだ物流センターがダメなんだな
直接郡山から運び入れてれるのか
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:12:05.46 ID:GBJWEN5lO
渡辺町だけど水道が復活!
375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:19:06.10 ID:QnqG3TXoO
>>371
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:19:51.45 ID:QnqG3TXoO
>>371
ネ兄
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:16:15.27 ID:p3Ddma0j0
さっきのはでかくない
中だな
これまででかいのは3回だけ
ただあと2回も続いたら結構
倒壊する家や商店が出てくると思う
家が多少歪んできた家が殆どだし・・
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:22:42.90 ID:Elq1X6rO0
毎日こんなんじゃ嫌んなるな。
会社に居ると無駄にヒステリックに叫ぶ女が居て
逆に冷静になるわ
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:23:01.23 ID:2jTCkh790
マンホールその1 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1528188.jpg.html
その2 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1528189.jpg.html
その3 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1528189.jpg.html
テキトー計測だけど、だいたい26cmぐらい沈下してるわ。
382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:24:46.44 ID:2jTCkh790
>>380ごめん。
その3はttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1528190.jpg.htmlだわ
407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:20:07.04 ID:Zg9g6Xne0
>>380
_ ./ ̄ ̄ ̄\ /
__ `ソ/ ─ ─ \/ ̄/
\/゚ (●)。 (●) \/ rへ,ノ
__>-へ| i (__人__) |ノ :.\_
.:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚
このaaそのままだな
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:41:12.65 ID:EGyXIk/WO
その内メーカーはいわきで新築を売る時に「井戸もついてます(キリッ」とかって言う様になるんじゃね?
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:46:12.75 ID:Elq1X6rO0
>>388
ガイガーカウンター付きもだろwww
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:44:24.48 ID:9Pm6jAy10
中央台飯野 水道復旧
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:47:28.74 ID:zMCyvqhB0
家に戻ってきたら直した棚がまた落ちてる・・・
はぁ・・・しのっかな・・・
はぁ・・・しのっかな・・・
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:57:26.83 ID:7Lb8DRKe0
>>391 い㌔
ウチなんか去年入れたばかりの洗面所の人工大理石が真っ二つだぞ。
高かったんだぞ。無理したんだぞ。まだローンが残ってるんだぞ。
412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:23:09.22 ID:CJMEaHx60
>>391
うん、気持はわかるし、腑に落ちないけど、それに拘っちゃうと次に進めないからさ。
あの部分、グリッとエグッてどっかに ●⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ って出来るといいんだけどなw
うん、気持はわかるし、腑に落ちないけど、それに拘っちゃうと次に進めないからさ。
あの部分、グリッとエグッてどっかに ●⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ って出来るといいんだけどなw
416 名前:412(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:25:14.48 ID:CJMEaHx60
>>412
>>391じゃない。まちがったw
アンカーこっちです( TДT)ゴメンヨー
>>399
>>391じゃない。まちがったw
アンカーこっちです( TДT)ゴメンヨー
>>399
433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:41:10.94 ID:A7N0m3260
>>416
自分は今週学校休みになっちゃったけど、
来週からも正直行きたくない
学校行ってるときに震度7きたりしたらって考えるとさ…
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:51:34.91 ID:uPV1216v0
>>433
正直、家より学校の方がまだ安全なんじゃ
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:56:49.87 ID:EGyXIk/WO
内外温度計と内外放射濃度計が標準化されたらヤダなぁ
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:15:34.08 ID:uPV1216v0
もう家の庭にテント張って生活したい
家の中は嫌だお
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:20:22.44 ID:Wkl++oGzO
>>403 安心できるならそれもいいかもしれない。最近温かいし、だだっ広い場所で。
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:22:20.50 ID:VJbiL3dHO
東京電力
福島第一原発
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:25:16.08 ID:/LpWIGNkO
>>410
自衛隊に入ろう♪の替え歌か「福島県に住もう♪」も誰か作りそうだ
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:24:17.08 ID:PcahZoz80
震度9なんてありえないと思ってる日本人って何割いるんだろ
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:24:48.82 ID:/4LRaiHd0
明日学校なんだが…行きたくないな正直
先月の地震の直後にも学校追い出されたし
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:26:24.38 ID:cF0AD8bZO
築30年目の市営住宅。地震の度に結構軋むが、意外に丈夫なのは鉄骨が入ってるせいかな。物が倒れる被害も無い@内郷
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:32:24.58 ID:7XHzU9b50
>>418
地盤がしっかりしてたんだね。
田んぼとか農地を埋め立てして住宅や団地作った場所だと、この余震で
ヤバそうだけど
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:27:50.57 ID:Bm+fVoB60
1千万人くらいなら四国に土地余ってるから移住すれば?
田んぼを埋め立てて福島自治区作ればいいよ。
地震もないし温暖でいい土地だぞ。
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:36:13.41 ID:mpkxHBal0
>>384
植田の旧東邦銀行が無傷(あくまで外観だけど)なのが不思議だったけど、そうだったのか
>>419
柑橘類が大好きだから四国に行きたいわ
いわきだと市販されてる柑橘類の種類が少ないんだ
これがいわきの唯一の嫌いなところ
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:36:19.02 ID:CJMEaHx60
>>419
四国は前のスレでも高知の人が支援してくれてたし、いい人多いな(´;ω;`)
前から思っているが高知は移住してみたい県1位だ。
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:32:12.95 ID:/7+C07KC0
>地震もないし温暖でいい土地だぞ。
震災前のいわき市みたいだな
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:32:13.17 ID:NlVeLCoBO
東電をウランでる
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:37:04.49 ID:mpkxHBal0
>>421
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:35:46.53 ID:pQDvik4t0
数年後に「あの震災があったから今のいわきがあるんです」
とドヤ顔で言うんだよ
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:37:03.27 ID:yEbQdCYN0
新潟県中越地震の余震をwikiでみて血の気引いた・・・。
432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:41:04.50 ID:edfMHz2x0
>>429
wiki見てきたけど、今更あんなのでビビるなよw
3/11からどれだけ揺れてきたと思ってるのさ。
もっかい視覚的に確認してみる?
ttp://www.japanquakemap.com/
435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:43:41.45 ID:yEbQdCYN0
>>432
いや今連発してる福島県浜通りの地震も同じ内陸直下だから参考になるかとw
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:38:37.25 ID:yEbQdCYN0
2004年10月23日
17時59分/M(マグニチュード)5.3/最大震度5強
18時3分/M6.3/最大震度5強
18時7分/M5.7/最大震度5強
18時11分/M6.0/最大震度6強
18時34分/M6.5/最大震度6強
18時36分/M5.1/最大震度5弱
18時57分/M5.3/最大震度5強
19時36分/M5.3/最大震度5弱
19時45分/M5.7/最大震度6弱
19時48分/M4.4/最大震度5弱
10月24日
14時21分/M5.0/最大震度5強
10月25日
0時28分/M5.3/最大震度5弱
6時4分/M5.8/最大震度5強
10月27日
10時40分/M6.1/最大震度6弱
11月4日
8時57分/M5.2/最大震度5強
11月8日
11時16分/M5.9/最大震度5強
11月10日
3時43分/M5.3/最大震度5弱
12月28日
18時30分/M5.0/最大震度5弱
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:43:33.87 ID:6bF+0Lfd0
しばらく帰ってなくて、今年の夏に帰ろうと計画してて・・
アクアマリン、ララミュウ、メヒコに行って蟹ピラフ食べて・・とか
思い出したらますます帰りたくなった。
少しでも貢献できるように福島県産買うから。
くだらなくてごめん。無性に言いたくなった
アクアマリン、ララミュウ、メヒコに行って蟹ピラフ食べて・・とか
思い出したらますます帰りたくなった。
少しでも貢献できるように福島県産買うから。
くだらなくてごめん。無性に言いたくなった
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:43:45.45 ID:2cx3Zph50
うちが新しいのに以外と耐えてるのは、手抜きで微妙に隙間があいているせいだろうか
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:44:54.36 ID:dOzJevRBO
福島を切らんから国際評価が下がってる
福島に居座るヤツがいるからややこしくなる
頼むから諦めて移動しろ
箱の中身を守るためには腐ったミカンは捨てるしかないんだ
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:48:53.30 ID:7Lb8DRKe0
>>437
頭悪い
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:54:25.80 ID:avR1kSFc0
>>437
福島を切ったところで、ネットで吠えるしか能がないお前の立場が向上するとも思えんがな
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:48:22.90 ID:glNFS6kaO
今月新築の家引き渡しなんだけど引き渡し前に余震で不具合が出たら直してもらえんだべか?
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:52:39.80 ID:VbhYeC9k0
>>439
うん。引き渡し完了したら自己責任になるんで
今のうちに全部直してもらうべき
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:53:50.28 ID:XEKEeZV30
>>439
契約と異なる完成度であれば 契約不履行でつき返せる
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:23:25.83 ID:glNFS6kaO
>>444
>>445
ありがと ちょっと安心した
でも念願の新築なのに全然嬉しくない…
住める家があるだけマジなのは判ってるんだけど…
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:49:47.06 ID:g/wJd7ZG0
地鳴りが大きいのに揺れが1か2程度の余震多いよなぁ(-"-;)
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:55:05.67 ID:Ug61zp3J0
俺はいわき出身の群馬県民なんだが
今月の頭に自宅近くのショッピングモールで桜に願いをってイベントをやっててさ
どんな願いでも良いのに被災地に向けてのエールばっかりで胸が熱くなった。
写真とったから見てくれ。
特に2枚目の中央のコメントは一番グッときた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1528389.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1528385.jpg

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:55:26.72 ID:5Arr8j5kP
また地震で断水してるみたいだけど、おまいら風呂入ってないん?
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:56:20.22 ID:Ug61zp3J0
あ、2枚目じゃなくて1枚目の中央ね。
みんな、イキロ!
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:58:48.42 ID:CJMEaHx60
>>447>>449
2枚目を一生けん命探して
「ひよこのりーだーになれますように」 でなごんだw
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:00:49.93 ID:Ug61zp3J0
>>451
スマンw
ひよこのりーだーは俺もなごんだw
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:58:36.65 ID:72EVVmG3O
さっき帰って蛇口ひねってみたら水でましたby錦
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:04:17.63 ID:/LpWIGNkO
>>448
チョロチョロ水を昨日から貯めて朝に風呂入った
久しぶりに暖かい水で洗顔できた
>>450 おめでとう
460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:04:45.47 ID:7Lb8DRKe0
>>450
おめ!
おまい錦のどこなのさ?
おめ!
おまい錦のどこなのさ?
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:11:45.34 ID:72EVVmG3O
>>460
クレハあたり
だが二階の水道がでない…なぜだ
クレハあたり
だが二階の水道がでない…なぜだ
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:14:34.30 ID:r4KEHpkE0
>>468
そっちの方か。おめめ
水圧低いかもしくは試験的にやってるのかも
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:15:46.61 ID:7Lb8DRKe0
>>468
2階は大体水圧で水を上げるから水圧が低いと出ないよ。
1階でも出るだけうらやましいが。
同じ錦でなぜ出ない・・@大島
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:19:27.79 ID:72EVVmG3O
>>477
そうなんですか~
まぁでも来週には
関東に行ってしまうから
出なくてもいいやムード
だったんだけどなぁ
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:59:36.59 ID:xw1e/1Ia0
そういや停電のほうはほとんど回復したのか??
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:01:16.15 ID:3uD3rsHJ0
いわき市で職員解雇して経営者が避難している個人病院があります。
地域のみなさんのためにとかほざいていながら結局は自分の家族と金が大事。
経営者は職員のことなんか考えていない。
他にもこんな病院ありますか?
震災後も一生懸命頑張っている病院もたくさんあるのに。
地域のみなさんのためにとかほざいていながら結局は自分の家族と金が大事。
経営者は職員のことなんか考えていない。
他にもこんな病院ありますか?
震災後も一生懸命頑張っている病院もたくさんあるのに。
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:04:31.30 ID:lmZJy4Lh0
>>454
んなの当たり前
バカじゃねーの
もっと馬鹿は社員の命危険性にさらして営業してるバカ経営者
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:05:09.32 ID:XEKEeZV30
>>454
市立ならば言語道断だが、個人経営の病院ならばそれはしょいがないんじゃないの
オーナーの考えなんだし
市立ならば言語道断だが、個人経営の病院ならばそれはしょいがないんじゃないの
オーナーの考えなんだし
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:07:24.90 ID:7Lb8DRKe0
>>461
確かにそうだと思う。
でも、医者の倫理には反してると思うよ
確かにそうだと思う。
でも、医者の倫理には反してると思うよ
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:12:06.79 ID:CJMEaHx60
>>462
友人で医院経営してるやついるけど、3.11直後に電話したら
「患者さんいるから逃げれねーわー。まぁもう被爆してもしゃーないわww」
と軽く言ってた。
普段、超いいかげんなヤツなんだけど、あいつ偉いんだなと今把握した。
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:19:29.04 ID:7Lb8DRKe0
>>471
医者としては当然なんだろうけど、
現代においえては医者の鑑
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:12:01.36 ID:3k+lRt6eO
>>454
三陸の被災地で被災後に院長と医師の2人が居なくなって、
看護師が奮闘してる病院ならテレビでやってた。
名前晒せと思った。
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:03:15.47 ID:fw5itv3g0
確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:03:46.11 ID:HXaEAKwl0
>>455
マジかこれ
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:08:23.83 ID:lmZJy4Lh0
>>455
市長が安全宣言したから大丈夫w
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:11:49.95 ID:Uva5bUUXO
>>455
昨日小中学校の土壌放射能濃度見て唖然としたが…
避難先から娘連れて帰ってきたのはやはり失敗だったのか…
オレだけならどうって事ないんだが、やはり子供が絡んでくると…
無能政府のおかげで気苦労が耐えん
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:21:26.37 ID:mtJlEPHu0
>>455
先週学校再開したとき1年生の子供の迎えに行ったら校庭にいた
マスク、手袋着用したって砂埃の舞う校庭で待たせるのはどうかと思った
そしておとといのストロンチウム検出
文部科学省で基準作るとかいってたけど国の基準に従っていたら
ますます健康被害の確率高くなる一方で危険すぎる
他県の児童と同じ学校生活(遠足などの校外活動、運動会、屋外活動)を
しようという考え自体間違っている
地震前の普通の学校生活させたいなら福島県から避難するしかないよ
先週学校再開したとき1年生の子供の迎えに行ったら校庭にいた
マスク、手袋着用したって砂埃の舞う校庭で待たせるのはどうかと思った
そしておとといのストロンチウム検出
文部科学省で基準作るとかいってたけど国の基準に従っていたら
ますます健康被害の確率高くなる一方で危険すぎる
他県の児童と同じ学校生活(遠足などの校外活動、運動会、屋外活動)を
しようという考え自体間違っている
地震前の普通の学校生活させたいなら福島県から避難するしかないよ
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:30:44.66 ID:7Lb8DRKe0
>>482
ウチの娘の小学校は登下校以外で外に出すなんてないけどな。
遠足も中止、運動会も当面中止、屋外の体育もないけど
どこの小学校?
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:47:07.48 ID:6HS/i4zb0
>>482
千葉県で受け入れるぜ!俺らも被曝してるぜ。
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 16:01:37.68 ID:7Lb8DRKe0
>>482さん、どこの小学校ですか?
こんだけトロいいわ教が遠足、運動会、屋外活動を禁止する指針を出してるのに
それをおして全て実行しようとしてるすごい小学校ってどこか知りたい。
こんだけトロいいわ教が遠足、運動会、屋外活動を禁止する指針を出してるのに
それをおして全て実行しようとしてるすごい小学校ってどこか知りたい。
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:07:25.90 ID:NV0kdmT00
民主党は自民党の分離みたいなものだから一緒だぞ。今の知事も叔父も民主だし
まともなことを言ってるのは共産党しかないが政権運営能力はないだろ
社民はキチガイすぎて論外
廃炉に100年
下手したら100年後も何か作業してるかもな
原発誘致した奴ら責任とれよなー死んだとしてもその子孫の財産没収しろ
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:15:31.22 ID:JPDBKpLn0
>>463
>その子孫の財産没収しろ
お前、朝鮮人だろ
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:47:11.62 ID:PjTgcfGT0
>>463
外国人参政権を被選挙権まで含めて党を上げて推進してる共産党がまともか・・・
オマエの脳内もずいぶん幸せなんだろうな・・・うらやましいよ
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:09:40.08 ID:/4LRaiHd0
平ってまだ断水中?
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:10:06.32 ID:2cx3Zph50
医者の倫理問題で、原子力災害が起きたのですぐさま病院を閉鎖して圏外に避難したなんて問題できそうだなー
もちろん正しいとしたら一発で医師免許落ちる
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:12:49.16 ID:lmZJy4Lh0
本当は直ちに退避するレベルだったことを後で発表するのかもしくはバックれるんだろうね!
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:21:01.34 ID:r4KEHpkE0
>>472
それに関してはもう解決済み。枝野は「安全とは言っていません」って実際言ったからあいつら政府からすれば
「すぐに問題は起きないけど長期的に見たら分からんから自主的な判断をってことです」
避難しなかった俺らの自己責任で終了だろ。今あいつらは中国人留学生の為の政策で手いっぱいだし
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:15:21.60 ID:p0XXElwz0
震度7は妖怪ランクのSみたいにそれ以上って意味で幅は論じないってことなのか
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:16:19.98 ID:p0XXElwz0
谷川瀬のかっぱ寿司はトイレ水出てた
こないだより復旧スピード早い気がするね
ありがたい
483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:21:58.33 ID:72EVVmG3O
>>478
いろんなところから
復旧の援護がきてる
みたいだよ
さっき中岡で神奈川の水道局の車みた
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:23:38.36 ID:7Xh+/zRRO
神奈川の水道局は帰ってなかったのかな?
それともまた来たのかな?
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:25:49.92 ID:mJMlDXHEO
いやぁ春眠春眠(*´0)ゞファァ~~頭痛い。。
今日は洗濯物、外に干してやったよ。前の家が、 まだ工事中で微妙にセメント臭いけど
487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:28:52.47 ID:NlVeLCoBO
断水中とダンス・ウィズ・ユーって似てるポコ
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:45:07.60 ID:TKFROYGz0
もうそろそろ、まちBBSに引っ越してくれない?
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:46:54.39 ID:HXaEAKwl0
>>490
消えろカス
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:47:49.43 ID:Wkl++oGzO
>>490 何様?
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:46:24.10 ID:xw1e/1Ia0
水がちょびちょび出始めた@小名浜
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:47:43.38 ID:ia1GTHydO
こんなに天気良いのになぁ
布団干してモッフモフしたいなぁ
掃除機かければ布団干しても大丈夫かなぁ?
497 名前:くろねこ ◆4SG8PeosY. (新潟・東北)[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:47:51.63 ID:ZDaECvmBO
最近、他県から応援にきてた人たち見かけなくなった。
次の現場に移動したのかな。
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 15:56:33.17 ID:/LpWIGNkO
>>497
また大きな地震や津波来たら来るとおもう
500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 16:03:15.41 ID:wPVGdEIQ0
湘南台水出たー!
コメント