2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 10:35:49.63 ID:PscCCpF60
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月24日(木)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
8時 晴れ 0.053
9時 曇り 0.054
10時 薄曇り 0.053
松本市(松本合同庁舎)
3月24日(木)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
9時 曇り 0.05
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 10:36:01.81 ID:LMyn9ajT0
>>1
乙
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 13:13:20.77 ID:PscCCpF60
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月24日(木)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
11時 薄曇り 0.052
12時 薄曇り 0.052
13時 晴れ 0.051
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 14:29:30.12 ID:DbfzsII30
いい加減自治厨ウザ杉
死ねよ
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 14:31:18.97 ID:3vQzcN6O0
>>9
オマエが氏ね
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 14:35:38.76 ID:ezyTsB/Q0
東京都狛江市 0.15μSv/h(RadexRD1503)/測定場所不明
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 14:44:57.15 ID:ezyTsB/Q0
ガイガーカウンターUSTREAM
東京都港区(南青山):ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-creature
東京都目黒区:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線監視-目黒区
東京都世田谷区 ttp://www.ustream.tv/channel/東京都世田谷放射線レベル
東京都狛江市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-東京-狛江
千葉県浦安市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-千葉
千葉県柏市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線レベル
千葉県(北西部):ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-chiba
茨城県水戸市:ttp://www.ustream.tv/channel/線量
長野県上田市:ttp://www.ustream.tv/channel/ueda-nagano
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 15:02:14.91 ID:ezyTsB/Q0
地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器)
千葉県北西部 0.27/木造家屋2F(RADEX RD1503)
千葉県柏市 0.19/オフィス内4F窓際(RADEX)
千葉県浦安市 0.170~0.226※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内(2F/S.E.International製 Digilert100)
千葉県北西部の天気:曇り
風向/風速(14時現在)
我孫子市:南南東/2m 船橋市:南南東/2m 千葉市:南東/4m
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/24(木) 15:39:38.47 ID:yrEC0Zjn0
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月24日(木) 15:30 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 161.1
浮島局 164.8
殿町局 109.6
塩浜局 120.4
大島局 129.0
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 116.2
舟倉局 107.5
佐原局 125.4
浦賀局 143.4
ハイランド局 158.3
長沢局 75.0
日の出町局 72.7
西逸見局 109.5
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 18:56:52.15 ID:ZOKFZNhF0
今日は南風だったのに全然下がってないな
2011年03月24日(木) 18:50 現在
川崎地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 158.1
浮島局 164.2
殿町局 108.3
塩浜局 119.7
大島局 127.3
横須賀地区
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 119.4
舟倉局 107.1
佐原局 127.1
浦賀局 143.9
ハイランド局 160.1
長沢局 76.1
日の出町局 73.0
西逸見局 108.8
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。
なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前回
>>15
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 16:42:35.32 ID:PscCCpF60
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月24日(木)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
14時 曇り 0.051
15時 曇り 0.051
16時 曇り 0.051
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 19:31:50.12 ID:PscCCpF60
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月24日(木)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
17時 曇り 0.050
18時 曇り 0.051
19時 曇り 0.051
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 19:48:34.81 ID:ezyTsB/Q0
地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器)
千葉県北西部 0.21/木造家屋2F(RADEX RD1503)
千葉県柏市 /0.16オフィス内4F窓際(RADEX)
千葉県浦安市 0.151~0.236※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F
(S.E.International製 Digilert100)
千葉県北西部の天気:
風向/風速(19時現在)
我孫子市:東/1m 船橋市:東/1m 千葉市:東/2m
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 20:36:23.72 ID:ZOKFZNhF0
神奈川県横浜市水道局の計測結果
23年3月24日9:00採水
ヨウ素I31検出結果(セシウムはいずれも不検出)
単位:Bq/kg
カッコ内は昨日の数字
小雀浄水場 23.5(56.8)
西谷浄水場 不検出(不検出)
川井浄水場 8.8(11.9)
綾瀬浄水場 21.4
相模原浄水場 12.5
西長沢浄水場 不検出
東京に比べると低い。
やはり水源が山梨県との境に近いからかな
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 22:43:45.53 ID:ezyTsB/Q0
地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器)
千葉県北西部 0.27/木造家屋2F(RADEX RD1503)
千葉県柏市 0.16/オフィス内4F窓際(RADEX)
千葉県浦安市 0.170~0.245※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F
(S.E.International製 Digilert100)
千葉県北西部の天気:曇り?
風向/風速(時現在)
我孫子市:静穏/0m 船橋市:静穏/0m 千葉市:東北東/1m
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 22:55:21.99 ID:ezyTsB/Q0
地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器) 風向/風速(22時現在)
茨城県水戸市 0.0~0.5 ※1分ほど観察/4階屋内(機器不明) 北北西/1m
長野県上田市 0.07/測定場所不明(RADEX RD1706) 東南東/1m
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 23:07:34.60 ID:ezyTsB/Q0
地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器)
東京都目黒区 0.083~0.161 ※1分ほど観察/
マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空間(Inspector+)
東京都世田谷区 0.12/雨にあたらない程度の屋外(RADEX)
東京都狛江市 0.13/測定場所不明(Radex RD1503)
風向/風速(22時現在)
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 北西/3m
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/03/24(木) 23:13:14.55 ID:ZOKFZNhF0
横浜(磯子滝頭)
21時 64nGy/h
川崎や横須賀にくらべて数値が低いのは、磯子は東京湾から奥まってるからかな?
本牧あたりの丘が風よけになってるから数値が低いと予想。
あくまで私の想像です。
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 23:23:27.80 ID:u+WyI+2g0
>>45
川崎、横須賀は屋外設置タイプなんだが、
横浜は市役所の奥の方の室内設置とかいうオチじゃないのか?
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/25(金) 00:13:48.36 ID:OxT0Chg20
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月25日(金) 00:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 155.9
浮島局 162.8
殿町局 108.2
塩浜局 118.3
大島局 127.1
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 114.1
舟倉局 108.0
佐原局 122.6
浦賀局 141.1
ハイランド局 156.1
長沢局 74.7
日の出町局 71.7
西逸見局 107.7
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
ちょっとは下がってきた。横須賀はやや雨降ったみたい。
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 00:21:05.95 ID:bKCIRoml0
>>49
毎日、有り難う御座います。
横浜 住みより
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/25(金) 00:41:07.98 ID:OxT0Chg20
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月25日(金) 00:30 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 156.1
浮島局 162.3
殿町局 107.9
塩浜局 118.4
大島局 128.2
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 115.0
舟倉局 106.9
佐原局 122.1
浦賀局 140.6
ハイランド局 155.4
長沢局 74.7
日の出町局 72.5
西逸見局 108.1
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
>>50
多分これ張ってる人もうひとりぐらいいると思いますw
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 00:59:51.80 ID:GBHKTHjP0
新潟県 2011/03/24~25 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆19:00・・20:00・・21:00・・22:00・・23:00・・01:00
新潟市西区~0.046・・0.052・・0.058・・0.053・・0.051・・0.051
長岡市~~~0.063・・0.071・・0.072・・0.075・・0.076・・0.076
阿賀町~~~0.063・・0.061・・0.069・・0.074・・0.081・・0.082
南魚沼市~~0.095・・0.101・・0.105・・0.112・・0.116・・0.118
新発田市~~0.058・・0.066・・0.070・・0.073・・0.071・・0.066
上越市~~~0.046・・0.046・・0.047・・0.050・・0.048・・0.051
柏崎市~~~0.043・・0.047・・0.042・・0.045・・0.044・・0.042
刈羽村~~~0.038・・0.053・・0.043・・0.042・・0.044・・0.039
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 03:34:49.78 ID:TAsUkrI+0
地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器)
千葉県北西部 0.25/木造家屋2F(RADEX RD1503)
千葉県柏市 0.16/オフィス内4F窓際(RADEX)
千葉県浦安市 0.103~0.226※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F
(S.E.International製 Digilert100)
風向/風速(03時現在)
我孫子市:北西/1m 船橋市:北北西/1m 千葉市:北/1m
千葉県北西部 0.25/木造家屋2F(RADEX RD1503)
千葉県柏市 0.16/オフィス内4F窓際(RADEX)
千葉県浦安市 0.103~0.226※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F
(S.E.International製 Digilert100)
風向/風速(03時現在)
我孫子市:北西/1m 船橋市:北北西/1m 千葉市:北/1m
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 10:46:53.49 ID:TAsUkrI+0
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器)
千葉県北西部 0.24/木造家屋2F(RADEX RD1503)<<通常値0.16位>>
千葉県柏市 0.20/オフィス内4F窓際(RADEX)<<通常値0.1前後>>
千葉県浦安市 0.132~0.198※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F
(S.E.International製 Digilert100) <<通常値不明>>
千葉県北西部の天気:晴れ
風向/風速(10時現在)
我孫子市:南南東/2m 船橋市:南南東/1m 千葉市:南南東/1m
前回
>>58
千葉県北西部 0.24/木造家屋2F(RADEX RD1503)<<通常値0.16位>>
千葉県柏市 0.20/オフィス内4F窓際(RADEX)<<通常値0.1前後>>
千葉県浦安市 0.132~0.198※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F
(S.E.International製 Digilert100) <<通常値不明>>
千葉県北西部の天気:晴れ
風向/風速(10時現在)
我孫子市:南南東/2m 船橋市:南南東/1m 千葉市:南南東/1m
前回
>>58
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 03:47:30.24 ID:TAsUkrI+0
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器)
東京都目黒区 0.089~0.167※1分ほど観察/
マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空間(Inspector+)
東京都世田谷区 0.17/雨にあたらない程度の屋外(RADEX)
東京都狛江市 0.10/測定場所不明(Radex RD1503)
風向/風速(03時現在)
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 北西/2m
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器) 風向/風速(03時現在)
茨城県水戸市 0.0~0.2※1分ほど観察/4階屋内(機器不明) 北/1m
長野県上田市 0.09/測定場所不明(RADEX RD1706) 静穏/0m
東京都目黒区 0.089~0.167※1分ほど観察/
マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空間(Inspector+)
東京都世田谷区 0.17/雨にあたらない程度の屋外(RADEX)
東京都狛江市 0.10/測定場所不明(Radex RD1503)
風向/風速(03時現在)
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 北西/2m
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器) 風向/風速(03時現在)
茨城県水戸市 0.0~0.2※1分ほど観察/4階屋内(機器不明) 北/1m
長野県上田市 0.09/測定場所不明(RADEX RD1706) 静穏/0m
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 11:05:05.14 ID:TAsUkrI+0
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器) 風向/風速(10時現在)
茨城県水戸市 0.0~0.5※1分ほど観察/4階屋内(機器不明)<通常値0.05程度> 南南東/1m
長野県上田市 0.12/測定場所不明(RADEX RD1706)<通常値不明> 東南東/1m
東京都目黒区 0.077~0.173※1分ほど観察/マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空間(Inspector+)
東京都世田谷区 0.13/雨にあたらない程度の屋外(RADEX)
<東京の通常値0.02~0.08μSv/h(文科省資料より)>
風向/風速(10時現在)
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 東北東/2m
前回
>>59
茨城県水戸市 0.0~0.5※1分ほど観察/4階屋内(機器不明)<通常値0.05程度> 南南東/1m
長野県上田市 0.12/測定場所不明(RADEX RD1706)<通常値不明> 東南東/1m
東京都目黒区 0.077~0.173※1分ほど観察/マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空間(Inspector+)
東京都世田谷区 0.13/雨にあたらない程度の屋外(RADEX)
<東京の通常値0.02~0.08μSv/h(文科省資料より)>
風向/風速(10時現在)
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 東北東/2m
前回
>>59
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 04:17:02.47 ID:n3oGk74i0
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月25日(金)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
2時 晴れ 0.052
3時 晴れ 0.052
4時 晴れ 0.052
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 07:32:59.74 ID:n3oGk74i0
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月25日(金)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
5時 晴れ 0.052
6時 曇り 0.052
7時 晴れ 0.052
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 07:53:07.40 ID:zkk7pvpA0
さいたま市 7時 0.113
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 08:00:53.85 ID:GBHKTHjP0
新潟県 2011/03/25 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆02:00・・03:00・・04:00・・05:00・・06:00・・07:00
新潟市西区~0.062・・0.052・・0.051・・0.067・・0.056・・0.046
長岡市~~~0.077・・0.075・・0.070・・0.079・・0.076・・0.070
阿賀町~~~0.076・・0.082・・0.072・・0.065・・0.067・・0.056
南魚沼市~~0.116・・0.114・・0.118・・・0.118・・0.120・・0.122
新発田市~~0.075・・0.071・・0.064・・0.064・・0.075・・0.070
上越市~~~0.050・・0.051・・0.052・・0.052・・0.057・・0.058
柏崎市~~~0.041・・0.041・・0.047・・0.047・・0.041・・0.041
刈羽村~~~0.036・・0.036・・0.041・・0.041・・0.036・・0.035
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)[] 投稿日:2011/03/25(金) 09:31:47.13 ID:lenmHdxOI
間違えた、>64さんだ!
本当にありがとう!!
妊婦@新潟県より
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 17:56:20.58 ID:GBHKTHjP0
新潟県 2011/03/25 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆12:00・・13:00・・14:00・・15:00・・16:00
新潟市西区~0.045・・0.045・・0.044・・0.044・・0.046
長岡市~~~0.048・・0.050・・0.048・・0.048・・0.048
阿賀町~~~0.057・・0.058・・0.060・・0.059・・0.058
南魚沼市~~0.077・・0.076・・0.077・・0.077・・0.079
新発田市~~0.053・・0.054・・0.053・・0.054・・0.054
上越市~~~0.038・・0.038・・0.038・・0.039・・0.039
柏崎市~~~0.040・・0.041・・0.040・・0.040・・0.040
刈羽村~~~0.036・・0.035・・0.035・・0.036・・0.035
>>68 どういたしまして。
都合上、不定期な更新しかできませんがお役に立てたら幸いです。
環境不安が続きますが、お腹の赤ちゃんをお大事になさってください。
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/25(金) 08:11:44.54 ID:OxT0Chg20
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月25日(金) 08:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 151.8
浮島局 156.9
殿町局 105.2
塩浜局 118.2
大島局 123.5
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 113.6
舟倉局 103.7
佐原局 119.5
浦賀局 138.0
ハイランド局 151.0
長沢局 73.0
日の出町局 71.8
西逸見局 105.2
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
夜にまた雨ふりそうです
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)[] 投稿日:2011/03/25(金) 09:28:54.85 ID:lenmHdxOI
>65
毎日ありがとうございます。
妊婦@新潟県より
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 09:15:24.67 ID:Ed602Ek+0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月24日
19時 63
20時 64
21時 64
22時 64
23時 63
24時 63
3月25日
1時 64
2時 64
3時 65
4時 63
5時 64
6時 63
7時 63
8時 64
9時 63
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 09:38:10.46 ID:W0NwoGr+0
神奈川県相模原市
3月24日午後5時 0.14μSv/h
3月25日午前9時 0.13μSv/h
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 09:38:56.43 ID:Ed602Ek+0
横浜市水道局(3月24日)
単位:Bq/Kg(ベクレル/Kg)
小雀浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 23.5
西谷浄水場 午前9時30分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
川井浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 8.8
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(四国)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 09:57:50.01 ID:gJX47KBGO
横須賀の貼ってくれてる人いつもありがとう
高いまま安定しちゃってるね…
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 11:43:25.02 ID:x3i/N6ad0
>>74
グラフちゃんとみとけ、ゆっくり下がってる
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/25(金) 10:49:56.45 ID:OxT0Chg20
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月25日(金) 10:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 147.4
浮島局 153.9
殿町局 103.1
塩浜局 114.5
大島局 121.3
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 112.3
舟倉局 103.1
佐原局 117.4
浦賀局 136.0
ハイランド局 149.8
長沢局 72.7
日の出町局 70.0
西逸見局 104.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 11:13:26.04 ID:n3oGk74i0
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月25日(金)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
8時 晴れ 0.052
9時 薄曇り 0.052
10時 曇り 0.052
11時 曇り 0.051
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 11:32:21.78 ID:TAsUkrI+0
東京都狛江市 0.14/測定場所不明(Radex RD1503)<<東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)>>
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 12:17:43.33 ID:Ed602Ek+0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月25日
10時 62
11時 62
12時 62
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 12:38:58.73 ID:tE1IKtnZ0
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について (pdfを手打ち)
3月24日 世田谷区深沢(都立産業技術研究センタ)
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.2 ND ND ND ←積算8h
08-16 0.2 ND ND ND ←積算8h
16-24 0.3 ND ND ND ←積算8h
本日分の発表はまだありません。
3月24日 世田谷区深沢(都立産業技術研究センタ)
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.2 ND ND ND ←積算8h
08-16 0.2 ND ND ND ←積算8h
16-24 0.3 ND ND ND ←積算8h
本日分の発表はまだありません。
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 12:40:34.70 ID:qLsdCYW00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※使用したガイガーカウンターの機械名も併記して下さい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※使用したガイガーカウンターの機械名も併記して下さい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 13:30:11.80 ID:TAsUkrI+0
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器)
千葉県北西部 0.19/木造家屋2F<<通常値0.16位>>
千葉県柏市 0.22/オフィス内4F窓際<<通常値0.1前後>>
千葉県浦安市 0.132~0.226※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内 2F<<通常値不明>>
千葉県北西部の天気:晴れ
風向/風速(12時現在)
我孫子市:南南西/3m 船橋市:南南東/3m 千葉市:南/4m
前回
>>77
>>86
データ元に機械名が書いてない場合もあるんだよ。>>85だってググればすぐ出てくる。
書いてなかったら、自分で機械名を調べてスレに投下して補足したらどうだ?
俺が投下してる千葉関係の機械名はここに書いてあるよ。
千葉県北西部: ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-chiba
千葉県柏市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線レベル
千葉市浦安市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-千葉
千葉県北西部 0.19/木造家屋2F<<通常値0.16位>>
千葉県柏市 0.22/オフィス内4F窓際<<通常値0.1前後>>
千葉県浦安市 0.132~0.226※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内 2F<<通常値不明>>
千葉県北西部の天気:晴れ
風向/風速(12時現在)
我孫子市:南南西/3m 船橋市:南南東/3m 千葉市:南/4m
前回
>>77
>>86
データ元に機械名が書いてない場合もあるんだよ。>>85だってググればすぐ出てくる。
書いてなかったら、自分で機械名を調べてスレに投下して補足したらどうだ?
俺が投下してる千葉関係の機械名はここに書いてあるよ。
千葉県北西部: ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-chiba
千葉県柏市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線レベル
千葉市浦安市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-千葉
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 13:38:35.85 ID:qLsdCYW00
>>90
データ元に無いのは仕方がないが、
手持ちのガイガーカウンターで測定している場合は明記しろということだ
データ元に無いのは仕方がないが、
手持ちのガイガーカウンターで測定している場合は明記しろということだ
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 14:00:29.92 ID:TAsUkrI+0
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所 風向/風速(13時現在)
茨城県水戸市 0.0~0.2※1分ほど観察/4階屋内<<通常値0.05程度>> 東南東/3m
長野県上田市 読み取れず/測定場所不明<<通常値不明>> 西南西/4m
東京都目黒区 0.095~0.185※1分ほど観察/マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空間
東京都世田谷区 0.12/雨にあたらない程度の屋外
東京都狛江市 0.13/測定場所不明
<<東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)>>
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 南東/3m
前回
>>79
>>91
おまいさん、人に指示できる立場じゃないだろw
俺は特に機械名を明記する必要性は感じてないんで、やりたかったら自分でやんな。
機械名投下はおまいさんにまかせた。ほれ、データ元だよ。
茨城県水戸市:ttp://www.ustream.tv/channel/線量
長野県上田市:ttp://www.ustream.tv/channel/ueda-nagano
東京都目黒区:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線監視-目黒区
東京都世田谷区 ttp://www.ustream.tv/channel/東京都世田谷放射線レ ベル
東京都狛江市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-東京-狛江
茨城県水戸市 0.0~0.2※1分ほど観察/4階屋内<<通常値0.05程度>> 東南東/3m
長野県上田市 読み取れず/測定場所不明<<通常値不明>> 西南西/4m
東京都目黒区 0.095~0.185※1分ほど観察/マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空間
東京都世田谷区 0.12/雨にあたらない程度の屋外
東京都狛江市 0.13/測定場所不明
<<東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)>>
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 南東/3m
前回
>>79
>>91
おまいさん、人に指示できる立場じゃないだろw
俺は特に機械名を明記する必要性は感じてないんで、やりたかったら自分でやんな。
機械名投下はおまいさんにまかせた。ほれ、データ元だよ。
茨城県水戸市:ttp://www.ustream.tv/channel/線量
長野県上田市:ttp://www.ustream.tv/channel/ueda-nagano
東京都目黒区:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線監視-目黒区
東京都世田谷区 ttp://www.ustream.tv/channel/東京都世田谷放射線レ ベル
東京都狛江市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-東京-狛江
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 14:07:56.00 ID:qLsdCYW00
>>94
だから手持ちで測ってるヤツは機械名を併記しろと言ってる
どっかからデータを持ってきてるだけの人は不要だ
個人ユースのガイガーカウンターは信頼できるものとできないものがあるからだ
2万円で買えるものと10万円以上のものがある
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:07:59.28 ID:TAsUkrI+0
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所 風向/風速(16時現在)
茨城県水戸市 0.0~0.4※1分ほど観察/4階屋内<<通常値0.05程度>> 東/4m
長野県上田市 0.10/測定場所不明<<通常値不明>> 西/2m
前回
>>94
茨城県水戸市 0.0~0.4※1分ほど観察/4階屋内<<通常値0.05程度>> 東/4m
長野県上田市 0.10/測定場所不明<<通常値不明>> 西/2m
前回
>>94
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 20:04:55.13 ID:TAsUkrI+0
◇地域 測定値(前回値★)単位μSv/h/測定場所(測定機器)<<通常値>> 風向/風速(16時現在)
茨城県水戸市 0.0~0.9(0.0~0.4)※3分ほど観察/4階屋内<<通常値0.05程度>> 北東/1m 雨?
長野県上田市 0.11(0.10)/測定場所不明<<通常値不明>> 南/2m
前回
>>114
水戸の0.9はほんの一瞬です。1秒もないくらい。観察してる間に1回しか出ませんでした。
0.0~0.3を推移してて、たまに0.4~5が出るという感じです。
ttp://www.ustream.tv/channel/線量
茨城県水戸市 0.0~0.9(0.0~0.4)※3分ほど観察/4階屋内<<通常値0.05程度>> 北東/1m 雨?
長野県上田市 0.11(0.10)/測定場所不明<<通常値不明>> 南/2m
前回
>>114
水戸の0.9はほんの一瞬です。1秒もないくらい。観察してる間に1回しか出ませんでした。
0.0~0.3を推移してて、たまに0.4~5が出るという感じです。
ttp://www.ustream.tv/channel/線量
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 01:58:20.06 ID:kZOGQjnZ0
◇地域 測定値(前回値) 単位μSv/h
茨城県水戸市 0.0~0.4(0.0~0.9)※2分ほど観察 通常値0.05程度
長野県上田市 0.10(0.11) 通常値不明
◇風向/風速(01時現在)
水戸市 北北東/3m
上田市 西南西/1m
◇測定場所/測定機器
水戸市 4階屋内/測定機器不明
上田市 測定場所不明/RADEX RD1706
前回
>>133
茨城県水戸市 0.0~0.4(0.0~0.9)※2分ほど観察 通常値0.05程度
長野県上田市 0.10(0.11) 通常値不明
◇風向/風速(01時現在)
水戸市 北北東/3m
上田市 西南西/1m
◇測定場所/測定機器
水戸市 4階屋内/測定機器不明
上田市 測定場所不明/RADEX RD1706
前回
>>133
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 03:59:39.98 ID:4ZQkHSWN0
>>158
上田市の
http://radiation.jpn.org/
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 11:17:56.46 ID:kZOGQjnZ0
水戸市休止中。上田市のみ
◇地域 測定値(前回値) 単位μSv/h
茨城県水戸市:休止中(0.0~0.4)※2分ほど観察 通常値0.05程度
長野県上田市:0.10(0.10)通常値不明
◇風向/風速(10時現在)
水戸市:北/6m
上田市:西/3m
◇前回>>158
(以下変更ナシ↓)
◇測定場所/測定機器
水戸市:4階屋内/測定機器不明
上田市:測定場所不明/RADEX RD1706
◇地域 測定値(前回値) 単位μSv/h
茨城県水戸市:休止中(0.0~0.4)※2分ほど観察 通常値0.05程度
長野県上田市:0.10(0.10)通常値不明
◇風向/風速(10時現在)
水戸市:北/6m
上田市:西/3m
◇前回>>158
(以下変更ナシ↓)
◇測定場所/測定機器
水戸市:4階屋内/測定機器不明
上田市:測定場所不明/RADEX RD1706
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:29:49.00 ID:kZOGQjnZ0
水戸市休止中。上田市のみ
◇地域/測定値(前回値)単位μSv/h
長野県上田市
0.11(0.10)通常値不明
茨城県水戸市
休止中(休止中)通常値0.05程度
◇風向/風速(16時現在)
上田市:北北西/3m
水戸市:北北西/5m
◇前回
>>173
(以下変更ナシ↓)
◇測定場所/測定機器
水戸市:4階屋内/測定機器不明
上田市:測定場所不明/RADEX RD1706
◇地域/測定値(前回値)単位μSv/h
長野県上田市
0.11(0.10)通常値不明
茨城県水戸市
休止中(休止中)通常値0.05程度
◇風向/風速(16時現在)
上田市:北北西/3m
水戸市:北北西/5m
◇前回
>>173
(以下変更ナシ↓)
◇測定場所/測定機器
水戸市:4階屋内/測定機器不明
上田市:測定場所不明/RADEX RD1706
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 21:01:37.79 ID:kZOGQjnZ0
上田市のみ。水戸市休止中。
◇地域/測定値(前回値)単位μSv/h
長野県上田市
0.10(0.11)通常値不明
茨城県水戸市
休止中(休止中)通常値0.05程度
◇風向/風速(20時現在)
上田市:西南西/2m
水戸市:-/-m
◇前回>>210
(以下変更なし↓)
◇測定場所/測定機器
水戸市:4階屋内/測定機器不明
上田市:測定場所不明/RADEX RD1706
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/27(日) 09:47:17.52 ID:aTs5w/uM0
上田のみ。水戸休止中。
◇地域/測定値(前回値)単位μSv/h
長野県上田市
0.08~0.10※3分間観察(0.10)通常値不明
茨城県水戸市
(休止中)通常値0.05程度
◇風向/風速(09時現在)
上田市:西/2m
水戸市:北/3m
◇前回>>231
(以下変更なし↓)
◇測定場所/測定機器
水戸市:4階屋内/測定機器不明
上田市:測定場所不明/RADEX RD1706
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:23:57.74 ID:TAsUkrI+0
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器) 風向/風速(16時現在)
東京都目黒区 0.107~0.173※1分ほど観察/マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空 間(Inspector+)
東京都世田谷区 休止中/雨にあたらない程度の屋外(RADEX)
東京都狛江市 0.14/測定場所不明(Radex RD1503)
<<東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)>>
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 南/7m
前回
>>94
東京都目黒区 0.107~0.173※1分ほど観察/マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空 間(Inspector+)
東京都世田谷区 休止中/雨にあたらない程度の屋外(RADEX)
東京都狛江市 0.14/測定場所不明(Radex RD1503)
<<東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)>>
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 南/7m
前回
>>94
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 20:23:10.03 ID:TAsUkrI+0
◇地域 測定値(前回値★)単位μSv/h/測定場所(測定機器)<<通常値>> 風向/風速(19時現在)
東京都目黒区 0.065~0.131(0.107~0.173)※1分ほど観察/
マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空 間(Inspector+)
<<東京の通常値0.02~0.08(文科省資料よ)>>
東京都世田谷区 休止中/雨にあたらない程度の屋外(RADEX)
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 南南西/5m
前回
>>117
東京都目黒区 0.065~0.131(0.107~0.173)※1分ほど観察/
マンション7F北向き窓際、2重窓に挟まれた空 間(Inspector+)
<<東京の通常値0.02~0.08(文科省資料よ)>>
東京都世田谷区 休止中/雨にあたらない程度の屋外(RADEX)
東京都千代田区北の丸公園(標高20m) 南南西/5m
前回
>>117
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 02:21:19.06 ID:kZOGQjnZ0
◇地域 測定値(前回値) 単位μSv/h
東京都目黒区 休止中(0.065~0.131)
東京都世田谷区 0.10(休止中)
東京都狛江市 0.15
※東京の通常値 0.02~0.08(文科省資料より)
◇風向/風速(01時現在)
千代田区北の丸公園(標高20m) 北西/3m
◇測定場所/測定機器
目黒区 マンション7F北向き窓際(2重窓に挟まれた空間)/Inspector+
世田谷区 雨にあたらない程度の屋外/RD-1706 RADEX ロシア製
狛江市 測定場所不明/Radex RD1503
前回
>>137
世田谷区復活。
本日ラスト。測定者様&投稿者様&スレ住人様、お疲れさまでした。
東京都目黒区 休止中(0.065~0.131)
東京都世田谷区 0.10(休止中)
東京都狛江市 0.15
※東京の通常値 0.02~0.08(文科省資料より)
◇風向/風速(01時現在)
千代田区北の丸公園(標高20m) 北西/3m
◇測定場所/測定機器
目黒区 マンション7F北向き窓際(2重窓に挟まれた空間)/Inspector+
世田谷区 雨にあたらない程度の屋外/RD-1706 RADEX ロシア製
狛江市 測定場所不明/Radex RD1503
前回
>>137
世田谷区復活。
本日ラスト。測定者様&投稿者様&スレ住人様、お疲れさまでした。
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:52:24.59 ID:TAsUkrI+0
◇地域 数値(単位μSv/h)/測定場所(測定機器)
千葉県北西部 休止中/木造家屋2F(RADEX RD1503)<<通常値0.16>>
千葉県柏市 0.15/オフィス内4F窓際(RADEX)<<通常値0.1前後>>
千葉県浦安市 0.132~0.217※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内 2F
(S.E.International製 Digilert100)<<通常値不明>>
千葉県北西部の天気:曇り
風向/風速(16時現在)
我孫子市:南/3m 船橋市:南南西/4m 千葉市:南西/8m
前回
>>90
千葉県北西部 休止中/木造家屋2F(RADEX RD1503)<<通常値0.16>>
千葉県柏市 0.15/オフィス内4F窓際(RADEX)<<通常値0.1前後>>
千葉県浦安市 0.132~0.217※1分ほど観察/屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内 2F
(S.E.International製 Digilert100)<<通常値不明>>
千葉県北西部の天気:曇り
風向/風速(16時現在)
我孫子市:南/3m 船橋市:南南西/4m 千葉市:南西/8m
前回
>>90
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 19:43:52.69 ID:TAsUkrI+0
測定値のとなりに前回値を表記してみました
◇地域 測定値(前回値★)単位μSv/h/測定場所(測定機器)<<通常値>>
千葉県柏市 0.20(0.15)/オフィス内4F窓際(RADEX)<<通常値0.1前後>>
千葉県浦安市 0.151~0.255(0.132~0.217)※1分ほど観察/
屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F(S.E.International製 Digilert100)<<通常値不明>>
千葉県北西部 休止中/木造家屋2F(RADEX RD1503)<<通常値0.16>>
千葉県北西部の天気:曇り(雨が降り始めてる所もあり)
風向/風速(18時現在)
我孫子市:南西/5m 船橋市:南南西/4m 千葉市:南西/10m
前回
>>111
浦安は雨のようです。自分の所(千葉北西部)も窓にポツポツと雨粒がつきはじめました。
◇地域 測定値(前回値★)単位μSv/h/測定場所(測定機器)<<通常値>>
千葉県柏市 0.20(0.15)/オフィス内4F窓際(RADEX)<<通常値0.1前後>>
千葉県浦安市 0.151~0.255(0.132~0.217)※1分ほど観察/
屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F(S.E.International製 Digilert100)<<通常値不明>>
千葉県北西部 休止中/木造家屋2F(RADEX RD1503)<<通常値0.16>>
千葉県北西部の天気:曇り(雨が降り始めてる所もあり)
風向/風速(18時現在)
我孫子市:南西/5m 船橋市:南南西/4m 千葉市:南西/10m
前回
>>111
浦安は雨のようです。自分の所(千葉北西部)も窓にポツポツと雨粒がつきはじめました。
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 01:45:59.14 ID:kZOGQjnZ0
◇地域 測定値(前回値) 単位μSv/h
千葉県柏市 0.23(0.20) 通常値0.1前後
千葉県浦安市 0.132~0.264(0.151~0.255)※2分ほど観察 通常値不明
※千葉県北西部は休止中。復活したら表記します。
◇天気
千葉県北西部 曇り、雨上がり
◇風向/風速(01時現在)
我孫子市 北/1m
船橋市 東南東/1m
千葉市 西/1m
◇測定場所/測定機器
千葉県柏市 オフィス内4F窓際/RADEX
千葉県浦安市 屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F/S.E.International製 Digilert100
前回
>>132
千葉県柏市 0.23(0.20) 通常値0.1前後
千葉県浦安市 0.132~0.264(0.151~0.255)※2分ほど観察 通常値不明
※千葉県北西部は休止中。復活したら表記します。
◇天気
千葉県北西部 曇り、雨上がり
◇風向/風速(01時現在)
我孫子市 北/1m
船橋市 東南東/1m
千葉市 西/1m
◇測定場所/測定機器
千葉県柏市 オフィス内4F窓際/RADEX
千葉県浦安市 屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F/S.E.International製 Digilert100
前回
>>132
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 11:04:37.48 ID:kZOGQjnZ0
◇地域 測定値(前回値) 単位μSv/h
千葉県柏市
0.20(0.23)通常値0.1前後
千葉県浦安市
休止中(0.132~0.264)通常値不明
千葉県北西部
休止中(休止中)通常値0.16位
◇天気
千葉県北西部 晴
◇風向/風速(01時現在)
我孫子市
西北西/6m
船橋市
北西/6m
千葉市
北西/12m
前回
>>157
※以下、変更ナシ
◇測定場所/測定機器
千葉県柏市
オフィス内4F窓際/RADEX
千葉県浦安市
屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F/S.E.International製 Digilert100
千葉県北西部
木造家屋2F/RADEX RD1503ロシア製
千葉県柏市
0.20(0.23)通常値0.1前後
千葉県浦安市
休止中(0.132~0.264)通常値不明
千葉県北西部
休止中(休止中)通常値0.16位
◇天気
千葉県北西部 晴
◇風向/風速(01時現在)
我孫子市
西北西/6m
船橋市
北西/6m
千葉市
北西/12m
前回
>>157
※以下、変更ナシ
◇測定場所/測定機器
千葉県柏市
オフィス内4F窓際/RADEX
千葉県浦安市
屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F/S.E.International製 Digilert100
千葉県北西部
木造家屋2F/RADEX RD1503ロシア製
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 11:16:12.23 ID:kZOGQjnZ0
>>170訂正
>◇風向/風速(01時現在)
→10時現在
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:19:21.29 ID:kZOGQjnZ0
浦安市、線グラフが表示されるようになりました。
◇地域/測定値(前回値)単位μSv/h
千葉県柏市
0.14(0.20)通常値0.1前後
千葉県浦安市
0.113~0.207(休止中)通常値不明
千葉県北西部
休止中(休止中)通常値0.16位
◇天気
千葉県北西部 晴
◇風向/風速(16時現在)
我孫子市:西北西/7m
船橋市:北西/5m
千葉市:北北西/9m
前回
>>170
※以下、変更ナシ
◇測定場所/測定機器
千葉県柏市:オフィス内4F窓際/RADEX
千葉県浦安市:屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F/S.E.International製 Digilert100
千葉県北西部:木造家屋2F/RADEX RD1503ロシア製
◇地域/測定値(前回値)単位μSv/h
千葉県柏市
0.14(0.20)通常値0.1前後
千葉県浦安市
0.113~0.207(休止中)通常値不明
千葉県北西部
休止中(休止中)通常値0.16位
◇天気
千葉県北西部 晴
◇風向/風速(16時現在)
我孫子市:西北西/7m
船橋市:北西/5m
千葉市:北北西/9m
前回
>>170
※以下、変更ナシ
◇測定場所/測定機器
千葉県柏市:オフィス内4F窓際/RADEX
千葉県浦安市:屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F/S.E.International製 Digilert100
千葉県北西部:木造家屋2F/RADEX RD1503ロシア製
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 20:48:55.19 ID:kZOGQjnZ0
柏0.07上昇。北西部&浦安市、休止中。
◇地域/測定値(前回値)単位μSv/h
千葉県柏市
0.21(0.14)通常値0.1前後
千葉県浦安市
休止中(0.113~0.207)通常値不明
千葉県北西部
休止中(休止中)通常値0.16位
◇天気
千葉県北西部 晴
◇風向/風速(20時現在)
我孫子市:北北西/4m
船橋市:北北西/4m
千葉市:北北西/7m
◇前回>>207
※以下、変更なし
◇測定場所/測定機器
千葉県柏市:オフィス内4F窓際/RADEX
千葉県浦安市:屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F/S.E.International製 Digilert100
千葉県北西部:木造家屋2F/RADEX RD1503ロシア製
◇地域/測定値(前回値)単位μSv/h
千葉県柏市
0.21(0.14)通常値0.1前後
千葉県浦安市
休止中(0.113~0.207)通常値不明
千葉県北西部
休止中(休止中)通常値0.16位
◇天気
千葉県北西部 晴
◇風向/風速(20時現在)
我孫子市:北北西/4m
船橋市:北北西/4m
千葉市:北北西/7m
◇前回>>207
※以下、変更なし
◇測定場所/測定機器
千葉県柏市:オフィス内4F窓際/RADEX
千葉県浦安市:屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F/S.E.International製 Digilert100
千葉県北西部:木造家屋2F/RADEX RD1503ロシア製
230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:59:26.55 ID:kZOGQjnZ0
>>229
>千葉県柏市
>0.21(0.14)通常値0.1前後
柏、今見たら0.13…。10分で結構上下するんだな。
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/27(日) 09:38:24.02 ID:aTs5w/uM0
柏のみ。北西部&浦安休止中。
◇地域/測定値(前回値)単位μSv/h
千葉県柏市
0.18~0.19※3分間観察(0.21)通常値0.1前後
千葉県浦安市
休止中(休止中)通常値不明
千葉県北西部
休止中(休止中)通常値0.16位
◇天気
千葉県北西部:晴れ
◇風向/風速(09時現在)
我孫子市:北/1m
船橋市:北北西/3m
千葉市:北北西/4m
◇前回>>229
◇測定場所/測定機器
千葉県柏市:オフィス内4F窓際/RADEX
千葉県浦安市:屋内鉄筋建屋内17F or 屋内鉄筋建屋内2F/S.E.International製 Digilert100
千葉県北西部:木造家屋2F/RADEX RD1503ロシア製
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 13:09:15.29 ID:zkk7pvpA0
さいたま市 12時 0.109
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 13:10:07.64 ID:n3oGk74i0
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月25日(金)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
12時 曇り 0.051
13時 曇り 0.051
上水
3月24日(木) 不 検 出 不 検 出
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 13:41:03.26 ID:W0NwoGr+0
神奈川県相模原市
屋内測定 TERRA-P(単位:μSv/h)
3月24日午後5時 0.14
3月25日午前9時 0.13
3月25日午後12時 0.14
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 14:31:31.50 ID:qLsdCYW00
>>767
持ってくるヤツは機械名の記載は不要と言っただけ
誰がデータ不要って言った
改竄するなクズ
手持ちの機械で測ってるやつは機械名を併記しろと言ったまで
当たり前のことだ
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 14:32:07.86 ID:qLsdCYW00
ごめんなさい
雑談スレへの投稿を誤爆しました
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 14:57:28.50 ID:zkk7pvpA0
さいたま市 14時 0.107
興奮するほどのこと? 数値書かないなら、まず落ち着いて
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 15:08:36.73 ID:n3oGk74i0
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月25日(金)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
13時 曇り 0.051
14時 曇り 0.050
15時 曇り 0.050
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 15:19:14.19 ID:Ed602Ek+0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月25日
13時 60
14時 60
15時 61
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 15:50:49.39 ID:x3i/N6ad0
環境放射能水準調査結果(定時降下物)
(3月23日9時~24日9時採取)
I-131 Cs-137
島根県(松江市) 0.96 不検出
………え?
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:06:20.68 ID:qLsdCYW00
雑談スレで出鱈目の数値を書いてもいいって言われたけど本当にいいんだな?
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:07:09.38 ID:aFhHbvgS0
>>104
スレタイ嫁
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:08:17.46 ID:d8JL7GaH0
>>104
向こういってろ、カス。
いい加減にしろや、ボケ。
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:14:40.05 ID:qLsdCYW00
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月25日(金)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h) 時間 天気 測定値(μSv/h)
1時 曇り 0.051 13時 曇り 0.051
2時 晴れ 0.052 14時 曇り 0.050
3時 晴れ 0.052 15時 曇り 0.050
4時 晴れ 0.052 16時 曇り 0.050
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:34:34.42 ID:n3oGk74i0
長野市安茂里(環境保全研究所)
3月25日(金)の測定値
降下物
~25日9時 不 検 出 不 検 出
松本市(松本合同庁舎)
3月25日(金)の測定値
時間 天気 測定値(μSv/h)
9時 晴れ 0.05
15時 曇り 0.05
>>107
OKあとは任せた
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 16:36:49.26 ID:qLsdCYW00
測定場所:東京都新宿区百人町 健康安全研究センター
単位はμGy/h
測定日時 最大値 最小値 平均値
2011-03-25 07:00~07:59 0.137 0.129 0.132
2011-03-25 08:00~08:59 0.135 0.129 0.132
2011-03-25 09:00~09:59 0.135 0.129 0.132
2011-03-25 10:00~10:59 0.138 0.128 0.132
2011-03-25 11:00~11:59 0.133 0.126 0.129
2011-03-25 12:00~12:59 0.134 0.127 0.130
2011-03-25 13:00~13:59 0.133 0.126 0.130
2011-03-25 14:00~14:59 0.133 0.127 0.129
2011-03-25 15:00~15:59 0.131 0.126 0.129
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 17:20:40.99 ID:W0NwoGr+0
神奈川県相模原市
屋内測定 TERRA-P(単位:μSv/h)
最新データが上に来るように変更
3月25日午後5時 0.10
3月25日午後12時 0.14
3月25日午前9時 0.13
3月24日午後5時 0.14
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 18:01:08.80 ID:x3i/N6ad0
横浜市水道局
各浄水場における浄水の放射性物質測定結果(3月25日)
小雀浄水場 西谷浄水場 川井浄水場
Cs 134 不検出 不検出 不検出
Cs 137 不検出 不検出 不検出
I 131 不検出 不検出 不検出
神奈川県内広域水道企業団の浄水場における浄水の放射性物質測定結果(3月25日)
綾瀬浄水場 相模原浄水場 西長沢浄水場
Cs 134 不検出 不検出 不検出
Cs 137 不検出 不検出 不検出
I 131 不検出 不検出 不検出
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 18:02:23.16 ID:CSZXlRO+0
横浜市各浄水場における放射性物質測定結果
採水箇所※1 小雀浄水場 西谷浄水場 川井浄水場
採水日時 平成23年3月25日
9時00分
放射性物質
Cs 134 不検出 不検出 不検出
Cs 137 不検出 不検出 不検出
I 131 不検出 不検出 不検出
神奈川最強やデェ・・・
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 18:20:27.14 ID:TAsUkrI+0
千葉県水道局 3月24日の測定結果 (単位:Bq/kg)
放射性ヨウ素
ちば野菊の里浄水場 90
栗山浄水場 76
柏井浄水場 (東側施設) 97
(西側施設) 65
北総浄水場 93
福増浄水場 不検出
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/0311dannsui-40.html
>>121
ホンマに不検出だとしたら神奈川ウラヤマシス
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 18:13:55.22 ID:Ed602Ek+0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月25日
16時 61
17時 60
18時 -
「-」の表示は、東京電力の計画停電もしくはメンテナンス等により測定ができなかった時間帯です。
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 18:42:20.16 ID:GBHKTHjP0
新潟県 2011/03/25 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆17:00・・18:00
新潟市西区~0.046・・0.046
長岡市~~~0.052・・0.053
阿賀町~~~0.057・・0.058
南魚沼市~~0.083・・0.088
新発田市~~0.052・・0.055
上越市~~~0.040・・0.040
柏崎市~~~0.041・・0.041
刈羽村~~~0.037・・0.036
3月25日 新潟県内で採取した河川水と水道水中の放射能調査結果
【検出された主な核種】
~河川水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
長岡市 信濃川妙見堰 _4.5Bq/kg_ 検出されず
三条市 五十嵐川大谷ダム_6.1Bq/kg_ 検出されず
南魚沼市 魚野川坪池橋 検出されず 検出されず
阿賀町 阿賀野川鹿瀬橋 _9.8Bq/kg_ 検出されず
~水道水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
新潟市(信濃川下流) _7.5Bq/kg_ 検出されず
長岡市(信濃川中流) 検出されず 検出されず
南魚沼市(魚野川水系三国川) 検出されず 検出されず
新潟市(阿賀野川下流) _4.3Bq/kg_ 検出されず
東港水道用水供給企業団
・ (阿賀野川中流)_6.9Bq/kg_ 検出されず
阿賀町(阿賀野川上流) _23Bq/kg_ 検出されず
新発田市(加治川) 検出されず 検出されず
柏崎市(谷根川) 検出されず 検出されず
上越市(名立川・桑名川水系) 検出されず 検出されず
胎内市(荒川) 検出されず 検出されず
村上市(地下水) 検出されず 検出されず
加茂市(加茂川) 検出されず 検出されず
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 18:49:42.50 ID:zkk7pvpA0
さいたま市 18時 0.106
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 19:10:14.88 ID:akeaOnBE0
最終更新時刻:2011年03月25日19時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 39nGy/h
青森県 27nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 800nGy/h
神奈川県 152nGy/h
新潟県 52nGy/h
石川県 57nGy/h
福井県・京都府 87nGy/h
静岡県 91nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 38nGy/h
島根県 48nGy/h
愛媛県 24nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 19:13:31.12 ID:HH/BMez+0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月25日(金) 19:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 145.5
浮島局 151.6
殿町局 100.1
塩浜局 112.0
大島局 118.8
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 108.9
舟倉局 98.9
佐原局 116.4
浦賀局 133.3
ハイランド局 148.1
長沢局 71.0
日の出町局 68.3
西逸見局 102.2
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 20:11:40.62 ID:akeaOnBE0
最終更新時刻:2011年03月25日20時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 35nGy/h
青森県 28nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 797nGy/h
神奈川県 151nGy/h
新潟県 53nGy/h
石川県 55nGy/h
福井県・京都府 79nGy/h
静岡県 89nGy/h
大阪府 59nGy/h
岡山県・鳥取県 36nGy/h
島根県 60nGy/h
愛媛県 24nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 20:23:05.00 ID:HH/BMez+0
順調に減ってきています。
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月25日(金) 20:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 142.8
浮島局 152.3
殿町局 98.8
塩浜局 110.9
大島局 117.9
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 108.0
舟倉局 99.5
佐原局 116.6
浦賀局 133.7
ハイランド局 147.8
長沢局 71.5
日の出町局 68.3
西逸見局 101.9
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 21:05:00.25 ID:HH/BMez+0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月25日(金) 20:50 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 142.7
浮島局 148.0
殿町局 98.6
塩浜局 110.1
大島局 116.7
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 106.0
舟倉局 97.7
佐原局 113.9
浦賀局 132.9
ハイランド局 145.5
長沢局 70.9
日の出町局 67.0
西逸見局 99.2
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 21:10:21.53 ID:akeaOnBE0
最終更新時刻:2011年03月25日21時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 36nGy/h
青森県 27nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 798nGy/h
神奈川県 148nGy/h
新潟県 49nGy/h
石川県 55nGy/h
福井県・京都府 76nGy/h
静岡県 89nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 40nGy/h
島根県 62nGy/h
愛媛県 24nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 21:51:57.11 ID:GBHKTHjP0
新潟県 2011/03/25 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆19:00・・20:00・・21:00
新潟市西区~0.046・・0.048・・*****
長岡市~~~0.056・・0.067・・0.067
阿賀町~~~0.059・・0.060・・0.065
南魚沼市~~0.091・・0.106・・0.106
新発田市~~0.056・・0.058・・0.069
上越市~~~0.055・・0.057・・0.058
柏崎市~~~0.049・・0.046・・0.049
刈羽村~~~0.046・・0.050・・0.044
本日、放射線計測器を搭載した車両(モニタリングカー)により、県内の広範囲にわたり放射線測定を行いました。
測定地点及び測定値は下記のとおりで、通常の測定の範囲内の値となっています。
11:20 湯沢町(湯沢町役場):0.057μSv/h
12:45 魚沼市(魚沼地域振興局):0.058μSv/h
13:45 魚沼市(魚沼市役所入広瀬庁舎):0.051μSv/h
14:57 三条市(三条市役所):0.054μSv/h
15:58 五泉市(五泉市役所):0.050μSv/h
17:40 関川村(関川村役場):0.056μSv/h
18:33 村上市(村上市役所):0.054μSv/h
※測定はnGy/hの単位で行っていますが、1nGy/hを0.001μSv/hとして換算しています。
※既設の柏崎刈羽原子力発電所周辺における通常の測定範囲は0.016~0.16μSv/h程度です。
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 22:03:14.05 ID:agPZBWrq0
福島第一原発 収束へ出口見えず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014906581000.html
24日、電源ケーブルを敷く作業をしていた3人の作業員が被ばくし、現場の水からは1cc当たり390万ベクレルと、
運転している原子炉の中の水のおよそ1万倍に当たる高い濃度の放射性物質が検出されました。
これについて、経済産業省の原子力安全・保安院は、現場の水に含まれている放射性物質を調べた結果、
使用済み燃料プールよりも原子炉の中の核燃料が壊れて漏れ出た可能性が高いとしています。
NHKがここまで踏み込んだ表現するとは…
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 22:03:32.63 ID:agPZBWrq0
>>142
誤爆スマソ
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 22:11:16.30 ID:akeaOnBE0
最終更新時刻:2011年03月25日22時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 47nGy/h
青森県 28nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 791nGy/h
神奈川県 146nGy/h
新潟県 46nGy/h
石川県 62nGy/h
福井県・京都府 76nGy/h
静岡県 89nGy/h
大阪府 59nGy/h
岡山県・鳥取県 49nGy/h
島根県 65nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 22:31:14.13 ID:HH/BMez+0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月25日(金) 22:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 140.6
浮島局 145.7
殿町局 96.4
塩浜局 108.6
大島局 113.8
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 105.0
舟倉局 97.0
佐原局 113.5
浦賀局 130.6
ハイランド局 144.1
長沢局 70.0
日の出町局 66.7
西逸見局 98.8
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 23:06:34.55 ID:HH/BMez+0
本日ラストです。
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月25日(金) 23:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 139.6
浮島局 146.6
殿町局 97.1
塩浜局 108.5
大島局 114.4
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 104.5
舟倉局 96.6
佐原局 112.6
浦賀局 129.8
ハイランド局 143.5
長沢局 69.9
日の出町局 65.9
西逸見局 99.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 23:13:54.31 ID:akeaOnBE0
最終更新時刻:2011年03月25日23時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 44nGy/h
青森県 27nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 786nGy/h
神奈川県 147nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 59nGy/h
福井県・京都府 80nGy/h
静岡県 89nGy/h
大阪府 57nGy/h
岡山県・鳥取県 56nGy/h
島根県 59nGy/h
愛媛県 24nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/26(土) 00:09:24.74 ID:OxT0Chg20
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月26日(土) 00:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 139.5
浮島局 146.9
殿町局 96.3
塩浜局 108.6
大島局 115.5
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 104.0
舟倉局 97.0
佐原局 112.4
浦賀局 129.8
ハイランド局 142.1
長沢局 69.6
日の出町局 66.7
西逸見局 98.9
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 01:11:33.34 ID:+UqC4jHK0
最終更新時刻:2011年03月26日01時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 34nGy/h
青森県 28nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 778nGy/h
神奈川県 146nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 71nGy/h
福井県・京都府 81nGy/h
静岡県 89nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 58nGy/h
島根県 47nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 34nGy/h
青森県 28nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 778nGy/h
神奈川県 146nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 71nGy/h
福井県・京都府 81nGy/h
静岡県 89nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 58nGy/h
島根県 47nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
164 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 08:59:31.32 ID:tH3NmfnM0
東京都狛江市 0.12μSv/h RD1503計測値
前回>>153 (ありがとう)
前回>>153 (ありがとう)
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 11:27:59.84 ID:kZOGQjnZ0
目黒区休止中。再開は27日夜。
◇地域-測定値(前回値)単位μSv/h
東京都目黒区:休止中(休止中)
東京都世田谷区:0.11(0.10)
東京都狛江市:0.13(0.12前回>>164)
※東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)
◇風向/風速(10時現在)
千代田区北の丸公園(標高20m):北西/8m 晴
◇前回>>159
(以下変更ナシ↓)
◇測定場所/測定機器
目黒区:マンション7F北向き窓際(2重窓に挟まれた空間)/Inspector+
世田谷区:雨にあたらない程度の屋外/RD-1706 RADEX ロシア製
狛江市:測定場所不明/Radex RD1503
◇地域-測定値(前回値)単位μSv/h
東京都目黒区:休止中(休止中)
東京都世田谷区:0.11(0.10)
東京都狛江市:0.13(0.12前回>>164)
※東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)
◇風向/風速(10時現在)
千代田区北の丸公園(標高20m):北西/8m 晴
◇前回>>159
(以下変更ナシ↓)
◇測定場所/測定機器
目黒区:マンション7F北向き窓際(2重窓に挟まれた空間)/Inspector+
世田谷区:雨にあたらない程度の屋外/RD-1706 RADEX ロシア製
狛江市:測定場所不明/Radex RD1503
184 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 12:46:08.91 ID:tH3NmfnM0
東京都狛江市 0.15μSv/h RD1503による木造屋内計測
※今から二時間ほど外出に持って行くため、Ustreamで計測値を見ることができなくなります。
前回>>176
※今から二時間ほど外出に持って行くため、Ustreamで計測値を見ることができなくなります。
前回>>176
190 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 14:22:15.71 ID:tH3NmfnM0
東京都狛江市 0.15μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>184
※以下、屋外での計測(13:30~13:50頃)
1)地上1mで3分観測→0.16μSv/h
街路樹の根元で3分観測→0.28μSv/h(0.12上昇)
地上1mで3分観測→0.16μSv/h(元に戻った)
2)地上1mで3分観測→0.18μSv/h
公園の木製ベンチ→0.25μSv/h(0.07上昇)
地上1mで3分観測→0.18μSv/h(元に戻った)
前回>>184
※以下、屋外での計測(13:30~13:50頃)
1)地上1mで3分観測→0.16μSv/h
街路樹の根元で3分観測→0.28μSv/h(0.12上昇)
地上1mで3分観測→0.16μSv/h(元に戻った)
2)地上1mで3分観測→0.18μSv/h
公園の木製ベンチ→0.25μSv/h(0.07上昇)
地上1mで3分観測→0.18μSv/h(元に戻った)
198 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:43:18.93 ID:tH3NmfnM0
東京都狛江市 0.13μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>190
前回>>190
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/26(土) 17:42:16.08 ID:T+bx2HzGO
>>198
今日初めてきました
明日も見にきます。今後書き込みはしませんが引き続きよろしくです
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:46:02.59 ID:kZOGQjnZ0
◇地域-測定値(前回値)単位μSv/h
東京都世田谷区
0.17(0.11)
東京都狛江市
0.12(0.13前回>>164)
東京都目黒区
休止中(休止中)※27日夜再開
※東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)
◇風向/風速(17時現在)
千代田区北の丸公園(標高20m):北北西/8m 晴
◇前回>>176
(以下変更ナシ↓)
◇測定場所/測定機器
目黒区:マンション7F北向き窓際(2重窓に挟まれた空間)/Inspector+
世田谷区:雨にあたらない程度の屋外/RD-1706 RADEX ロシア製
狛江市:測定場所不明/Radex RD1503
東京都世田谷区
0.17(0.11)
東京都狛江市
0.12(0.13前回>>164)
東京都目黒区
休止中(休止中)※27日夜再開
※東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)
◇風向/風速(17時現在)
千代田区北の丸公園(標高20m):北北西/8m 晴
◇前回>>176
(以下変更ナシ↓)
◇測定場所/測定機器
目黒区:マンション7F北向き窓際(2重窓に挟まれた空間)/Inspector+
世田谷区:雨にあたらない程度の屋外/RD-1706 RADEX ロシア製
狛江市:測定場所不明/Radex RD1503
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:48:22.71 ID:kZOGQjnZ0
>>213
>東京都狛江市
>0.12(0.13前回>>164)
訂正。前回>>198
>東京都狛江市
>0.12(0.13前回>>164)
訂正。前回>>198
228 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:33:16.98 ID:tH3NmfnM0
東京都狛江市 0.13μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>214
前回>>214
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 21:13:35.25 ID:kZOGQjnZ0
世田谷のみ。目黒休止中。狛江は>>228
◇地域-測定値(前回値)単位μSv/h
東京都世田谷区
0.11(0.17)
東京都目黒区
休止中(休止中)※27日夜再開
※東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)
◇風向/風速(20時現在)
千代田区北の丸公園(標高20m):北北西/5m
◇前回>>213
(以下変更ナシ↓)
◇測定場所/測定機器
目黒区:マンション7F北向き窓際(2重窓に挟まれた空間)/Inspector+
世田谷区:雨にあたらない程度の屋外/RD-1706 RADEX ロシア製
236 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 22:35:25.89 ID:tH3NmfnM0
本日ラスト
東京都狛江市 0.15μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>228
東京都狛江市 0.15μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>228
248 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 08:40:31.59 ID:nirLVBGv0
東京都狛江市 0.11μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>236
前回>>236
257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/27(日) 10:11:58.61 ID:aTs5w/uM0
世田谷のみ。目黒休止中。狛江は>>248
◇地域-測定値(前回値)単位μSv/h
東京都世田谷区
0.10~0.13※3分間観察(0.11)
東京都目黒区
休止中(休止中)※27日夜再開
※東京の通常値0.02~0.08(文科省資料より)
◇風向/風速(09時現在)
千代田区北の丸公園(標高20m):北北西/3m
◇前回>>232
◇測定場所/測定機器
目黒区:マンション7F北向き窓際(2重窓に挟まれた空間)/Inspector+
世田谷区:雨にあたらない程度の屋外/RD-1706 RADEX ロシア製
262 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:40:48.44 ID:nirLVBGv0
東京都狛江市 0.10μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>248
前回>>248
266 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 12:17:27.69 ID:nirLVBGv0
東京都狛江市 0.16μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>262
※今から外出しますが、測定器を持って行きます。
気になるモノがあれば測ってみます。二時間ほどで帰ります。
前回>>262
※今から外出しますが、測定器を持って行きます。
気になるモノがあれば測ってみます。二時間ほどで帰ります。
275 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 14:53:54.13 ID:nirLVBGv0
東京都狛江市 0.16μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>266
※家の前でいつも水たまりができる場所での計測結果。
地上1mで3分観測→0.11μSv/h
いつも水たまりになる道路→0.35μSv/h(0.24上昇)
地上1mで3分観測→0.16μSv/h(ほぼ元に戻った)
前回>>266
※家の前でいつも水たまりができる場所での計測結果。
地上1mで3分観測→0.11μSv/h
いつも水たまりになる道路→0.35μSv/h(0.24上昇)
地上1mで3分観測→0.16μSv/h(ほぼ元に戻った)
288 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 17:52:40.87 ID:nirLVBGv0
東京都狛江市 0.11μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>275
前回>>275
293 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 20:04:25.23 ID:nirLVBGv0
↑どこの値でしょうか?
東京都狛江市 0.13μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>288
東京都狛江市 0.13μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>288
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 20:34:36.54 ID:2IBEnl5v0
>>293
宮崎県 現在値0.125μS/h inspector+
宮崎県 現在値0.125μS/h inspector+
301 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 22:10:25.31 ID:nirLVBGv0
本日ラスト
東京都狛江市 0.16μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>293
>>296 ありがとうございます。了解しました。
東京都狛江市 0.16μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>293
>>296 ありがとうございます。了解しました。
316 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 06:50:04.41 ID:Rg++0QMt0
東京都狛江市 0.12μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>301
※夜まで投下不能です。
前回>>301
※夜まで投下不能です。
350 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 21:54:28.55 ID:Rg++0QMt0
本日ラスト(朝晩一回ずつしか投下してないけど)
東京都狛江市 0.12μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>316
東京都狛江市 0.12μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>316
399 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 20:59:16.98 ID:0Ot5s3oS0
本日最初で最後
東京都狛江市 0.10μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>350
東京都狛江市 0.10μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>350
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 01:42:58.04 ID:0I8Rd2290
新潟県 2011/03/25~26 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆22:00・・23:00・・00:00・・01:00
新潟市西区~*****・・*****・・*****・・*****
長岡市~~~0.069・・0.066・・0.069・・0.075
阿賀町~~~0.081・・0.069・・0.063・・0.060
南魚沼市~~0.111・・0.116・・0.110・・0.115
新発田市~~0.078・・0.067・・0.064・・0.062
上越市~~~0.052・・0.048・・0.051・・0.050
柏崎市~~~0.046・・0.041・・0.041・・0.041
刈羽村~~~0.040・・0.037・・0.036・・0.036
※新潟西区は機器等の不具合により計測不可。
最終計測値は25日20:00・・0.048μSv/h
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 07:31:39.78 ID:6Xy/6Brk0
国立がん研究センター中央病院(東京都中央区築地)棟屋上における放射線量測定結果
西 南 東 北 空間線量 屋上地面※
※(μSv/h) (1cm)
3月13日(日) 21:20-22:45 65 58 60 56 0.04
3月14日(月) 16:45-17:05 58 56 67 55
3月15日(火) 9:20-9:40 270 250 240 182 0.07
3月15日(火) 10:00-10:30 220 225 190 204
3月15日(火) 17:00-17:25 260 350 230 180
3月16日(水) 9:30-9:55 148 160 155 185 0.09
3月16日(水) 14:15-15:00 69 55 65 65 0.06
3月17日(木) 9:30-9:55 73 85 72 70 0.05
3月17日(木) 15:00-15:20 72 70 70 74 0.05
3月18日(金) 9:15~9:30 65 70 63 73 0.05
3月18日(金) 15:00~15:20 69 55 68 68 0.05
3月19日(土) 9:00-9:20 64 69 68 56
3月19日(土) 15:00-15:20 72 70 66 68
3月20日(日) 9:00-9:20 68 68 73 66
3月20日(日) 15:00-15:20 68 68 64 58
3月20日(日) 20:30-20:50 155
3月21日(月) 9:00-9:20 122 105 115 133 0.20 270
3月21日(月) 15:00-15:20 148 125 125 185 611
3月22日(火) 9:00-9:20 108 110 105 116 0.13 685
3月22日(火) 15:00-15:20 115 125 110 115 0.16 685
3月23日(水) 9:00-9:20 138 115 115 152 0.14 1400
3月23日(水) 15:00-15:20 116 115 125 148 0.17 1325
3月24日(木) 9:00-9:20 115 120 110 110 0.15 1462
3月24日(木) 15:00-15:20 108 100 104 108 0.14 1458
3月25日(金) 9:00-9:20 110 120 115 125 1400
3月25日(金) 15:00-15:20 105 82 92 108 1383
※空間線量はTdentiFINDEDにて測定。他はGMカウンターで測定(単位cpm)。
※地表より1cmの高さにて測定
国立がん研究センター中央病院(東京都中央区築地)における水道水、雨水についての放射線量測定結果
バックグラウンド 水道水 雨水
3月21日(月) 628.5 615*(-13.5) 945.5(+330.5)
3月22日(火) 1192.5 1205.5(+13.0) 1595.0(+402.5)
3月23日(水) 440.0 443.0(+3.0) 2699.0(+2259.0)
3月24日(木) 568.0 561.0(-7.0) -
3月25日(金) 1053.0 996.0(-56.7) -
単位:cpm
測定法:NaI(TI)シンチレーション検出器(ARC-380)にて、試料5ml、計測時間1分で測定
(*印の水道水は、同じ試料について測定したもの)
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 09:40:07.30 ID:2pPFoKEr0
国立がん研究センター中央病院(東京都中央区築地)棟屋上における放射線量測定結果
西 南 東 北 空間線量 屋上地面※
※(μSv/h) (1cm)
3月26日(土) 9:00-9:20 112 105 108 98 0.14 1237
3月26日(土) 15:00-15:20 105 100 95 105 1200
※空間線量はTdentiFINDEDにて測定。他はGMカウンターで測定(単位cpm)。
※地表より1cmの高さにて測定
国立がん研究センター中央病院(東京都中央区築地)における水道水、雨水についての放射線量測定結果
バックグラウンド 水道水 雨水
3月21日(月) 628.5 615*(-13.5) 945.5(+330.5)
3月22日(火) 1192.5 1205.5(+13.0) 1595.0(+402.5)
3月23日(水) 440.0 443.0(+3.0) 2699.0(+2259.0)
3月24日(木) 568.0 561.0(-7.0) -
3月25日(金) 1053.0 996.0(-56.7) -
3月26日(土) 457.0 456.0(-1.0)
単位:cpm
測定法:NaI(TI)シンチレーション検出器(ARC-380)にて、試料5ml、計測時間1分で測定
(*印の水道水は、同じ試料について測定したもの)
前>>163
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 09:07:35.40 ID:J28l7RWV0
さいたま市 8時 0.103
昨日の同時刻の数値から見ても( 0.112)、徐々に下がって来ているようです。
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 09:12:43.52 ID:Tp4ZqAxR0
神奈川県相模原市
木造家屋内測定 TERRA-P(単位:μSv/h)
3月26日午前9時 0.13
3月25日午後5時 0.10
3月25日午後12時 0.14
3月25日午前9時 0.13
3月24日午後5時 0.14
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 09:14:43.02 ID:aIICvthe0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月25日
18時 62
19時 61
20時 61
21時 58
22時 58
23時 58
24時 -
3月26日
1時 58
2時 58
3時 59
4時 59
5時 58
6時 58
7時 59
8時 58
9時 58
「-」の表示は、東京電力の計画停電もしくはメンテナンス等により測定ができなかった時間帯です。
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 10:38:13.91 ID:tenkzwGZ0
山梨県甲府市9時 晴れ
3月24日午前9時0.046μSv/h
3月24日午後1時0.045μSv/h
3月24日午後5時0.046μSv/h
3月25日午前9時0.046μSv/h
3月25日午後1時0.045μSv/h
3月25日午後5時0.045μSv/h
3月26日午前9時0.045μSv/h
飲用水環境放射能 24日採取分はヨウ素0.22bq/kg、セシウム不検出(甲府)
上野原はヨウ素を2.1bq/kg検出
降下物23-24日 ヨウ素131:3300 セシウム137:180 セシウム134:200
降下物24-25日 ヨウ素131:9.2 セシウム137:不検出 セシウム134:5.8
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 11:11:21.67 ID:J28l7RWV0
さいたま市 10時 0.102
水道(採取日) ー ヨウ素131 ー セシウム134 ー セシウム137
大久保浄水場(25日) ー 24.00 - 0.55 ー 0.45
庄和浄水場(25日) ー 33 ー 不検出 ー 不検出
行田浄水場(24日) ー 39 ー不検出 ー 不検出
新三郷浄水場(24日) ー 72 ー 不検出 ー 不検出
吉見上水道 ー 検査中
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 11:18:25.48 ID:aIICvthe0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月26日
10時 57
11時 57
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 11:52:32.94 ID:0I8Rd2290
新潟県 2011/03/26 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆06:00・・07:00・・08:00・・09:00・・10:00・・11:00
新潟市西区~0.055・・0.053・・0.049・・0.046・・0.045・・0.045
長岡市~~~0.079・・0.081・・0.074・・0.071・・0.055・・0.052
阿賀町~~~0.059・・0.063・・0.071・・0.067・・0.065・・0.054
南魚沼市~~0.133・・0.125・・0.118・・0.104・・0.099・・0.093
新発田市~~0.072・・0.066・・0.063・・0.065・・0.061・・0.060
上越市~~~0.051・・0.051・・0.048・・0.048・・0.045・・0.044
柏崎市~~~0.042・・0.041・・0.041・・0.040・・0.040・・0.041
刈羽村~~~0.041・・0.037・・0.038・・0.035・・0.036・・0.036
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 12:23:51.50 ID:aIICvthe0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月26日
12時 57
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 12:26:54.02 ID:L0TDQ8Vn0
緩やかにしか下がらないな。定着しちゃうんだろうか。
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 12:38:16.51 ID:eA+7i5yA0
>>181
炉心が壊れていて、原子炉の崩壊熱に伴う放射性物質が漏れ出ているわけだから、
原発が好転しない限り高値安定もしくは、じわじわ上昇傾向だろ
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 12:41:47.34 ID:Tp4ZqAxR0
神奈川県相模原市
木造家屋内測定 TERRA-P(単位:μSv/h)
3月26日午後12時 0.14
3月26日午前9時 0.13
3月25日午後5時 0.10
3月25日午後12時 0.14
3月25日午前9時 0.13
3月24日午後5時 0.14
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 14:14:17.17 ID:tenkzwGZ0
山梨県甲府市時 晴れ
3月25日午前9時0.046μSv/h
3月25日午後1時0.045μSv/h
3月25日午後5時0.045μSv/h
3月26日午前9時0.045μSv/h
3月26日午後1時0.044μSv/h
飲用水環境放射能 25日採取分は不検出(甲府)上野原はヨウ素を1.8bq/kg検出
降下物23-24日 ヨウ素131:3300 セシウム137:180 セシウム134:200
降下物24-25日 ヨウ素131:9.2 セシウム137:不検出 セシウム134:5.8
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 14:29:31.43 ID:aIICvthe0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月26日
13時 56
14時 57
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 15:15:01.36 ID:aIICvthe0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月26日
15時 56
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:23:19.61 ID:gyBVBTVM0
報道規制されてるが何かあった模様
657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) [sage] 投稿日: 2011/03/26(土) 16:06:00.99 ID:qpzRumiX0
>>641
15時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg
16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg
なんか吹き飛んでないか?
747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) [sage] 投稿日: 2011/03/26(土) 16:15:53.89 ID:m6aL4Dbw0
>>657
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462171.gif
15時から16時への変化
急いで作ったから字とかズレてるが一応
657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) [sage] 投稿日: 2011/03/26(土) 16:06:00.99 ID:qpzRumiX0
>>641
15時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg

16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg

なんか吹き飛んでないか?
747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) [sage] 投稿日: 2011/03/26(土) 16:15:53.89 ID:m6aL4Dbw0
>>657
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462171.gif

15時から16時への変化
急いで作ったから字とかズレてるが一応
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:38:42.50 ID:gH/v+btg0
>>195
元スレ貼ってくれ
確かに建物上部が吹っ飛んでるように見える
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:48:26.01 ID:gyBVBTVM0
>>197
【原発】原発情報218【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301117088/l50
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:46:35.83 ID:oPIt022q0
>>195
数日前も同じ影落ちて話題になってるからもう黙っとけ恥ずかしい
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:57:03.24 ID:/LQq1WeV0
>>195
何日前の話題だよw
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:23:38.95 ID:xGzSLqDm0
>>202
今回はちょっと影に見えない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462257.jpg

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:23:24.59 ID:WjgL3Z/7P
長野の更新してた人戻ってきてください
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 16:47:56.38 ID:BGSAcpmP0
>>196
貼ってた人じゃないけど
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/kansei/houshanou/houshanou.htm
>>173
上田は上記の県庁発表だと昨日0.03μSv/h @合同庁舎
なんだけど随分数値違うね。
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:02:09.36 ID:WjgL3Z/7P
>>200
感謝
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:11:10.41 ID:aIICvthe0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月26日
16時 56
17時 56
横浜市水道局(3月26日)
単位:Bq/Kg(ベクレル/Kg)
小雀浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
西谷浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
川井浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:29:09.44 ID:Tp4ZqAxR0
神奈川県相模原市
木造家屋内測定 TERRA-P(単位:μSv/h)
3月26日午後5時 0.14
3月26日午後12時 0.14
3月26日午前9時 0.13
3月25日午後5時 0.10
3月25日午後12時 0.14
3月25日午前9時 0.13
3月24日午後5時 0.14
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:53:10.50 ID:J28l7RWV0
さいたま市 17時 0.099
0.1を切りました! やはり少しづつ下がっています。
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 18:09:58.52 ID:0I8Rd2290
新潟県 2011/03/26 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆12:00・・13:00・・14:00・・15:00・・16:00・・17:00
新潟市西区~0.045・・0.045・・0.049・・0.046・・0.046・・0.046
長岡市~~~0.047・・0.046・・0.048・・0.054・・0.056・・0.057
阿賀町~~~0.052・・0.055・・0.059・・0.064・・0.057・・0.055
南魚沼市~~0.094・・0.088・・0.093・・0.092・・0.088・・0.086
新発田市~~0.054・・0.055・・0.055・・0.056・・0.061・・0.054
上越市~~~0.041・・0.041・・0.039・・0.040・・0.039・・0.042
柏崎市~~~0.041・・0.040・・0.041・・0.040・・0.041・・0.042
刈羽村~~~0.036・・0.036・・0.036・・0.036・・0.035・・0.036
3月26日 新潟県内で採取した河川水と水道水中の放射能調査結果
【検出された主な核種】
~河川水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
長岡市 信濃川妙見堰 検出されず 検出されず
三条市 五十嵐川大谷ダム_4.4Bq/kg_ 検出されず
南魚沼市 魚野川坪池橋 検出されず 検出されず
阿賀町 阿賀野川鹿瀬橋 _8.5Bq/kg_ 検出されず
~水道水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
新潟市(信濃川下流) _7.1Bq/kg_ 検出されず
長岡市(信濃川中流) _4.2Bq/kg_ 検出されず
南魚沼市(魚野川水系三国川) 検出されず 検出されず
新潟市(阿賀野川下流) _5.2Bq/kg_ 検出されず
東港水道用水供給企業団
・ (阿賀野川中流)_4.8Bq/kg_ 検出されず
阿賀町(阿賀野川上流) _ 19Bq/kg_ 検出されず
新発田市(加治川) 検出されず 検出されず
柏崎市(谷根川) 検出されず 検出されず
上越市(名立川・桑名川水系) 検出されず 検出されず
胎内市(荒川) 検出されず 検出されず
村上市(地下水) 検出されず 検出されず
加茂市(加茂川) 検出されず 検出されず
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 18:11:40.03 ID:P54Gmanb0
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について (発表pdfを手打ち)
世田谷区深沢(都立産業技術研究センタ)
3/25 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.1 ND ND ND
08-16 0.1 ND ND ND
16-24 ND ND ND ND
3/26 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.4 ND ND ND
08-16 0.1 ND ND ND
16-24 測定中
次回の更新は明日の17時だそうです。(濃度の変動時は随時)
天気予報 (東京地方)
26日17時 気象庁予報部 発表
3/26 北の風 やや強く 後 おさまり 晴れ 波 1.5メートル 後 0.5メートル
3/27 北の風 晴れ 夜 くもり 波 0.5メートル
3/28 北の風 後 南の風 晴れ 波 0.5メートル
世田谷区深沢(都立産業技術研究センタ)
3/25 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.1 ND ND ND
08-16 0.1 ND ND ND
16-24 ND ND ND ND
3/26 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.4 ND ND ND
08-16 0.1 ND ND ND
16-24 測定中
次回の更新は明日の17時だそうです。(濃度の変動時は随時)
天気予報 (東京地方)
26日17時 気象庁予報部 発表
3/26 北の風 やや強く 後 おさまり 晴れ 波 1.5メートル 後 0.5メートル
3/27 北の風 晴れ 夜 くもり 波 0.5メートル
3/28 北の風 後 南の風 晴れ 波 0.5メートル
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 20:17:25.54 ID:pU/eGiC40
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について (発表pdfを手打ち)
世田谷区深沢(都立産業技術研究センタ)
3/26 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.4 ND ND ND
08-16 0.1 ND ND ND
16-24 ND ND ND ND
3/27 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 ND ND ND ND
08-16 ND ND ND ND
16-24 測定中
次回の更新は明日の17時だそうです。(濃度の変動時は随時)
前日>>218
天気予報 (東京地方)
27日17時 気象庁予報部 発表
3/27 北の風 くもり 夜遅く 晴れ 所により 夜のはじめ頃 まで 雨か雪 波 0.5メートル
3/28 北の風 後 南の風 晴れ 朝晩 くもり 波 0.5メートル
3/29 北の風 後 南の風 くもり 時々 晴れ 波 0.5メートル
世田谷区深沢(都立産業技術研究センタ)
3/26 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.4 ND ND ND
08-16 0.1 ND ND ND
16-24 ND ND ND ND
3/27 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 ND ND ND ND
08-16 ND ND ND ND
16-24 測定中
次回の更新は明日の17時だそうです。(濃度の変動時は随時)
前日>>218
天気予報 (東京地方)
27日17時 気象庁予報部 発表
3/27 北の風 くもり 夜遅く 晴れ 所により 夜のはじめ頃 まで 雨か雪 波 0.5メートル
3/28 北の風 後 南の風 晴れ 朝晩 くもり 波 0.5メートル
3/29 北の風 後 南の風 くもり 時々 晴れ 波 0.5メートル
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 17:21:32.74 ID:+6dxVxzo0
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について (発表pdfを手打ち)
世田谷区深沢(都立産業技術研究センタ)
3/27 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 ND ND ND ND
08-16 ND ND ND ND
16-24 ND ND ND ND
3/28 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.1 ND ND ND
08-16 0.2 ND ND ND
16-24 測定中
次回の更新は翌日だそうです。(濃度の変動時は随時)
前日>>294
天気予報 (東京地方)
28日17時 気象庁予報部 発表
3/28 南の風 後 北西の風 晴れ 波 0.5メートル
3/29 北西の風 後 南の風 晴れ 夕方 から くもり 所により 夜 雨 波 0.5メートル
3/30 北の風 後 南の風 晴れ 時々 くもり 波 0.5メートル
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 18:47:01.77 ID:lSDeb88B0
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について (発表pdfを手打ち)
世田谷区深沢(都立産業技術研究センタ)
3/28 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.1 ND ND ND
08-16 0.2 ND ND ND
16-24 0.2 ND ND ND
3/29 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.3 ND 0.1 0.1
08-16 0.1 ND ND ND
16-24 測定中
次回の更新は翌日だそうです。(濃度の変動時は随時)
前日>>333
天気予報 (東京地方)
29日17時 気象庁予報部 発表
3/29 南の風 晴れ 夜遅く くもり 多摩西部 では 夜のはじめ頃 雨 波 0.5メートル
3/30 北の風 日中 南東の風 海上 では 後 北の風 やや強く 晴れ 夕方 から くもり 所により 雨 波 0.5メートル 後 1メートル
3/31 北の風 晴れ 時々 くもり 波 1メートル
487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 21:02:57.30 ID:0hhCRLSJ0
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について (発表pdfを手打ち)
世田谷区深沢(都立産業技術研究センタ)
3/29 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.3 ND 0.1 0.1
08-16 0.1 ND ND ND
16-24 ND ND ND ND
3/30 単位 Bq/m^3
時間 I-131 I-132 Cs134 Cs137
00-08 0.1 ND 0.1 0.1
08-16 1.2 0.1 2.0 1.9
16-24 測定中
次回の更新は翌日だそうです。(濃度の変動時は随時)
前日>>393
天気予報 (東京地方)
30日17時 気象庁予報部 発表
3/30 南東の風 後 北の風 海上 では 後 北の風 やや強く 晴れ 夜 くもり 所により 雨 で 雷を伴う 波 0.5メートル 後 1メートル
3/31 北の風 23区西部 では 北の風 やや強く 晴れ 昼過ぎ から くもり 所により 昼過ぎ 雨 波 0.5メートル 後 1メートル
4/01 北の風 後 南の風 晴れ 波 0.5メートル 後 1メートル
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 18:18:33.62 ID:tenkzwGZ0
山梨県甲府市時 晴れ
3月25日午前9時0.046μSv/h
3月25日午後1時0.045μSv/h
3月25日午後5時0.045μSv/h
3月26日午前9時0.045μSv/h
3月26日午後1時0.044μSv/h
3月26日午後5時0.044μSv/h
飲用水環境放射能 25日採取分は不検出(甲府)上野原はヨウ素を1.8bq/kg検出
降下物23-24日 ヨウ素131:3300 セシウム137:180 セシウム134:200
降下物24-25日 ヨウ素131:不検出 セシウム137:10 セシウム134:不検出
降下物24-25日 ヨウ素131:9.2 セシウム137:不検出 セシウム134:5.8
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 18:28:53.36 ID:alQHVa380
風向き:北
ゆっくりですが、下がっています
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月26日(土) 18:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 132.3
浮島局 140.3
殿町局 92.9
塩浜局 105.5
大島局 110.5
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 99.8
舟倉局 92.8
佐原局 107.0
浦賀局 123.6
ハイランド局 135.8
長沢局 67.3
日の出町局 64.9
西逸見局 94.7
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 19:10:35.65 ID:alQHVa380
人減ったなあ
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月26日(土) 19:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 132.3
浮島局 147.6
殿町局 92.2
塩浜局 104.9
大島局 111.2
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 99.3
舟倉局 92.8
佐原局 107.1
浦賀局 123.5
ハイランド局 135.1
長沢局 67.1
日の出町局 64.1
西逸見局 94.1
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月26日(土) 19:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 132.3
浮島局 147.6
殿町局 92.2
塩浜局 104.9
大島局 111.2
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 99.3
舟倉局 92.8
佐原局 107.1
浦賀局 123.5
ハイランド局 135.1
長沢局 67.1
日の出町局 64.1
西逸見局 94.1
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:11:46.10 ID:alQHVa380
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月26日(土) 20:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 132.9
浮島局 141.2
殿町局 92.3
塩浜局 104.9
大島局 110.6
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 99.9
舟倉局 93.9
佐原局 106.8
浦賀局 123.4
ハイランド局 134.4
長沢局 66.5
日の出町局 64.1
西逸見局 94.1
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>221
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月26日(土) 20:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 132.9
浮島局 141.2
殿町局 92.3
塩浜局 104.9
大島局 110.6
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 99.9
舟倉局 93.9
佐原局 106.8
浦賀局 123.4
ハイランド局 134.4
長沢局 66.5
日の出町局 64.1
西逸見局 94.1
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>221
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 21:25:04.21 ID:alQHVa380
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月26日(土) 21:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 132.2
浮島局 140.2
殿町局 91.8
塩浜局 104.5
大島局 110.6
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 99.9
舟倉局 92.8
佐原局 106.5
浦賀局 123.3
ハイランド局 134.6
長沢局 67.8
日の出町局 64.6
西逸見局 93.5
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>226
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月26日(土) 21:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 132.2
浮島局 140.2
殿町局 91.8
塩浜局 104.5
大島局 110.6
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 99.9
舟倉局 92.8
佐原局 106.5
浦賀局 123.3
ハイランド局 134.6
長沢局 67.8
日の出町局 64.6
西逸見局 93.5
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>226
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 23:26:00.43 ID:alQHVa380
本日ラストです
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月26日(土) 23:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 131.3
浮島局 138.4
殿町局 92.2
塩浜局 104.5
大島局 110.5
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 99.3
舟倉局 93.2
佐原局 105.9
浦賀局 122.9
ハイランド局 134.2
長沢局 66.8
日の出町局 63.6
西逸見局 93.8
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>234
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 01:24:11.35 ID:GVddFXXT0
前>>239 お疲れ
2011年03月27日(日) 01:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺 単位はnGy/hです
千鳥局 130.6
浮島局 138.2
殿町局 91.1
塩浜局 104.5
大島局 110.0
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺 単位はnGy/hです
久里浜局 98.8
舟倉局 92.7
佐原局 105.4
浦賀局 121.7
ハイランド局 133.0
長沢局 66.6
日の出町局 63.4
西逸見局 93.1
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 19:13:23.45 ID:aIICvthe0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月26日
18時 55
19時 56
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 19:19:36.38 ID:wPS7tvAm0
最終更新時刻:2011年03月26日19時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 33nGy/h
青森県 30nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 736nGy/h
神奈川県 148nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 81nGy/h
静岡県 87nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 40nGy/h
島根県 45nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:21:35.09 ID:wPS7tvAm0
最終更新時刻:2011年03月26日20時10分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 32nGy/h
青森県 26nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 734nGy/h
神奈川県 141nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 53nGy/h
福井県・京都府 77nGy/h
静岡県 87nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 37nGy/h
島根県 45nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 21:14:30.27 ID:wPS7tvAm0
最終更新時刻:2011年03月26日21時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 32nGy/h
青森県 30nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 732nGy/h
神奈川県 139nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 53nGy/h
福井県・京都府 76nGy/h
静岡県 88nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 36nGy/h
島根県 44nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 22:12:10.82 ID:wPS7tvAm0
最終更新時刻:2011年03月26日22時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 33nGy/h
青森県 38nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 729nGy/h
神奈川県 140nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 81nGy/h
静岡県 88nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 45nGy/h
島根県 45nGy/h
愛媛県 26nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 22:35:53.74 ID:0I8Rd2290
新潟県 2011/03/26 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆18:00・・19:00・・20:00・・21:00・・22:00
新潟市西区~0.046・・0.046・・0.046・・0.045・・0.045
長岡市~~~0.064・・0.064・・0.060・・0.061・・0.064
阿賀町~~~0.051・・0.050・・0.051・・0.052・・0.050
南魚沼市~~0.091・・0.103・・0.108・・0.108・・0.113
新発田市~~0.058・・0.062・・0.062・・0.063・・0.064
上越市~~~0.045・・0.046・・0.049・・0.051・・0.050
柏崎市~~~0.041・・0.040・・0.040・・0.040・・0.041
刈羽村~~~0.036・・0.035・・0.035・・0.035・・0.035
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 23:13:06.95 ID:wPS7tvAm0
最終更新時刻:2011年03月26日23時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 38nGy/h
青森県 30nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 730nGy/h
神奈川県 139nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 77nGy/h
静岡県 88nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 40nGy/h
島根県 48nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 00:16:51.40 ID:9r6xHDX60
最終更新時刻:2011年03月27日00時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 38nGy/h
青森県 26nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 730nGy/h
神奈川県 139nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 55nGy/h
福井県・京都府 75nGy/h
静岡県 88nGy/h
大阪府 59nGy/h
岡山県・鳥取県 35nGy/h
島根県 46nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 01:15:31.14 ID:9r6xHDX60
最終更新時刻:2011年03月27日01時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 34nGy/h
青森県 25nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 725nGy/h
神奈川県 139nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 76nGy/h
静岡県 88nGy/h
大阪府 59nGy/h
岡山県・鳥取県 36nGy/h
島根県 46nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 02:10:10.64 ID:9r6xHDX60
最終更新時刻:2011年03月27日02時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 33nGy/h
青森県 25nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 723nGy/h
神奈川県 138nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 55nGy/h
福井県・京都府 76nGy/h
静岡県 89nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 33nGy/h
島根県 47nGy/h
愛媛県 26nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 02:45:49.52 ID:WwAPM1Ga0
新潟県 2011/03/26~27 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆23:00・・00:00・・01:00・・02:00
新潟市西区~0.045・・0.045・・0.045・・0.045
長岡市~~~0.062・・0.071・・0.071・・0.074
阿賀町~~~0.051・・0.054・・0.061・・0.060
南魚沼市~~0.115・・0.111・・0.112・・0.109
新発田市~~0.064・・0.065・・0.064・・0.065
上越市~~~0.050・・0.052・・0.057・・0.059
柏崎市~~~0.040・・0.041・・0.041・・0.040
刈羽村~~~0.035・・0.035・・0.035・・0.035
249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 09:06:48.54 ID:kTXfwFSG0
おはようございます
完全に定着していますね。
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月27日(日) 09:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 127.2
浮島局 134.8
殿町局 89.0
塩浜局 102.5
大島局 107.6
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 95.9
舟倉局 88.8
佐原局 103.3
浦賀局 120.2
ハイランド局 129.2
長沢局 64.7
日の出町局 62.6
西逸見局 91.2
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 09:20:00.03 ID:CHFbwIUT0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月26日
20時 56
21時 56
22時 55
23時 -
24時 -
3月27日
1時 55
2時 54
3時 55
4時 55
5時 55
6時 54
7時 55
8時 55
9時 55
「-」の表示は、東京電力の計画停電もしくはメンテナンス等により測定ができなかった時間帯です。
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 09:25:33.24 ID:aYPuSE5u0
神奈川県相模原市中央区
木造家屋内測定 TERRA-P(単位:μSv/h)
3月27日午前9時 0.09
3月26日午後5時 0.14
3月26日午後12時 0.14
3月26日午前9時 0.13
3月25日午後5時 0.10
3月25日午後12時 0.14
3月25日午前9時 0.13
3月24日午後5時 0.14
256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:11:38.64 ID:wypoR9870
山梨県甲府市時 晴れ
3月26日午前9時0.045μSv/h
3月26日午後1時0.044μSv/h
3月26日午後5時0.044μSv/h
3月27日午前9時0.045μSv/h
飲用水環境放射能 25日採取分は不検出(甲府)上野原はヨウ素を1.8bq/kg検出
降下物23-24日 ヨウ素131:3300 セシウム137:180 セシウム134:200
降下物24-25日 ヨウ素131:不検出 セシウム137:10 セシウム134:不検出
降下物24-25日 ヨウ素131:9.2 セシウム137:不検出 セシウム134:5.8
258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:15:09.17 ID:kTXfwFSG0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月27日(日) 10:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 126.8
浮島局 134.2
殿町局 89.0
塩浜局 101.2
大島局 107.3
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 95.8
舟倉局 89.7
佐原局 102.8
浦賀局 118.9
ハイランド局 129.6
長沢局 65.6
日の出町局 62.4
西逸見局 90.6
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:23:42.03 ID:WwAPM1Ga0
新潟県 2011/03/27 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆04:00・・05:00・・06:00・・07:00・・08:00・・09:00
新潟市西区~0.045・・0.045・・0.045・・0.044・・0.044・・0.044
長岡市~~~0.075・・0.077・・0.075・・0.076・・0.073・・0.060
阿賀町~~~0.070・・0.069・・0.065・・0.065・・0.064・・0.063
南魚沼市~~0.113・・0.111・・0.114・・0.112・・0.106・・0.091
新発田市~~0.064・・0.068・・0.068・・0.066・・0.061・・0.064
上越市~~~0.057・・0.059・・0.059・・0.057・・0.064・・0.053
柏崎市~~~0.040・・0.041・・0.041・・0.042・・0.042・・0.041
刈羽村~~~0.040・・0.039・・0.038・・0.037・・0.037・・0.036
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/27(日) 10:31:23.11 ID:aTs5w/uM0
ID:aTs5w/uM0 です。
千葉や水戸&上田、東京をうpしてましたが、都合により
今後あまりうpできなくなりました。
データ元はこちらですので、気になる方は各自チェックをお願いします。
スレにうpできる方はどんどんしちゃってください。
◇ガイガーカウンターUSTREAM
※数値は3分間見てる間に0.03くらい上下します
千葉県浦安市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-千葉
千葉県柏市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線レベル
千葉県北西部(休止中):ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-chiba
茨城県水戸市:ttp://www.ustream.tv/channel/線量
長野県上田市:ttp://www.ustream.tv/channel/ueda-nagano
東京都目黒区(27日夜再開予定):ttp://www.ustream.tv/channel/放射線監視-目黒区
東京都世田谷区 ttp://www.ustream.tv/channel/東京都世田谷放射線レベル
東京都狛江市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-東京-狛江
◇風向/風速
全国のアメダス - Yahoo!天気情報
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/
261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/27(日) 10:35:25.77 ID:y9XrcRcY0
どんな都合ですか・・?
まさか政府からの圧力とか・・?
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/27(日) 10:42:58.62 ID:aTs5w/uM0
>>261
ちゃうちゃう。仕事が始まる&勤務先が遠いので、多分うpする余裕がなくなる。
それだけです。
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 11:53:09.41 ID:CMSDkXJrO
>>261
圧力だったら元のライブカメラから停止だろ
暇な方でまとめ続ける気力の合る方をまずは募集すべきじゃないかね
雑談になっちまうんでこれで失礼
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 12:43:08.38 ID:CHFbwIUT0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月27日
11時 54
12時 52
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 12:45:19.86 ID:kTXfwFSG0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月27日(日) 12:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 126.4
浮島局 134.0
殿町局 88.4
塩浜局 102.0
大島局 106.0
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 95.7
舟倉局 90.4
佐原局 102.2
浦賀局 117.8
ハイランド局 128.0
長沢局 64.2
日の出町局 62.7
西逸見局 90.6
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 13:11:18.02 ID:aYPuSE5u0
神奈川県相模原市中央区
木造家屋内測定 TERRA-P(単位:μSv/h)
3月27日午後12時 0.12
3月27日午前9時 0.09
3月26日午後5時 0.14
3月26日午後12時 0.14
3月26日午前9時 0.13
3月25日午後5時 0.10
3月25日午後12時 0.14
3月25日午前9時 0.13
3月24日午後5時 0.14
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 14:02:34.57 ID:wypoR9870
山梨県甲府市時 晴れ
3月26日午前9時0.045μSv/h
3月26日午後1時0.044μSv/h
3月26日午後5時0.044μSv/h
3月27日午前9時0.045μSv/h
3月27日午後1時0.044μSv/h
飲用水環境放射能 26日採取分は不検出(甲府)上野原はヨウ素を1.6bq/kg検出
降下物23-24日 ヨウ素131:3300 セシウム137:180 セシウム134:200
降下物24-25日 ヨウ素131:9.2 セシウム137:不検出 セシウム134:5.8
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 14:19:20.01 ID:CHFbwIUT0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月27日
13時 53
14時 53
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 14:48:11.97 ID:lZLinAoU0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月27日(日) 14:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 125.2
浮島局 132.5
殿町局 87.9
塩浜局 100.2
大島局 104.9
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 95.2
舟倉局 86.1
佐原局 101.4
浦賀局 118.0
ハイランド局 128.2
長沢局 64.5
日の出町局 62.0
西逸見局 89.7
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 15:15:43.96 ID:CHFbwIUT0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月27日
15時 53
278 名前:東京葛飾 Sievert(東京都)[] 投稿日:2011/03/27(日) 15:43:03.21 ID:wD3DsPYm0
金町浄水場から直線距離3Kmのマンションに住んでいる
ネット初心者&科学知識脆弱者です。
通販で購入したガイガーカウンターが昨日届いたので
貧弱な内容ですが、参考になればと思いUPしてみました。
ttp://www.geocities.jp/g_count_genzaichi/
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/03/27(日) 16:18:29.19 ID:g4lwDXv60
>>278
サンクス。
by隣の区住人
306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 00:00:17.00 ID:dVQ3aIrs0
>>278
参考にさせて頂きます@隣接区
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 15:53:54.14 ID:WwAPM1Ga0
新潟県 2011/03/27 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆10:00・・11:00・・12:00・・13:00・・14:00・・15:00
新潟市西区~0.044・・0.044・・0.045・・0.045・・0.045・・0.045
長岡市~~~0.053・・0.052・・0.052・・0.048・・0.048・・0.049
阿賀町~~~0.066・・0.065・・0.064・・0.065・・0.063・・0.064
南魚沼市~~0.085・・0.082・・0.075・・0.071・・0.071・・0.080
新発田市~~0.062・・0.056・・0.056・・0.055・・0.053・・0.052
上越市~~~0.048・・0.045・・0.040・・0.038・・0.036・・0.034
柏崎市~~~0.041・・0.041・・0.040・・0.040・・0.040・・0.040
刈羽村~~~0.035・・0.034・・0.035・・0.035・・0.035・・0.035
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 16:50:16.55 ID:lZLinAoU0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月27日(日) 16:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 124.1
浮島局 132.3
殿町局 87.9
塩浜局 100.6
大島局 104.0
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 95.1
舟倉局 88.1
佐原局 101.9
浦賀局 117.4
ハイランド局 127.3
長沢局 64.0
日の出町局 61.8
西逸見局 89.8
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 17:11:13.13 ID:aYPuSE5u0
神奈川県相模原市中央区
木造家屋内測定 TERRA-P(単位:μSv/h)
3月27日午後5時 0.15
3月27日午後12時 0.12
3月27日午前9時 0.09
3月26日午後5時 0.14
3月26日午後12時 0.14
3月26日午前9時 0.13
3月25日午後5時 0.10
3月25日午後12時 0.14
3月25日午前9時 0.13
3月24日午後5時 0.14
284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 17:20:25.86 ID:CHFbwIUT0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月27日
16時 53
17時 53
285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 17:36:48.03 ID:CHFbwIUT0
浜市水道局(3月27日)
単位:Bq/Kg(ベクレル/Kg)
小雀浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
西谷浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
川井浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 17:45:53.83 ID:lZLinAoU0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月27日(日) 17:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 123.6
浮島局 131.7
殿町局 88.2
塩浜局 100.9
大島局 104.6
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 95.1
舟倉局 87.7
佐原局 101.5
浦賀局 116.9
ハイランド局 127.0
長沢局 64.6
日の出町局 61.9
西逸見局 89.3
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 17:50:38.40 ID:WwAPM1Ga0
新潟県 2011/03/27 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆16:00・・17:00
新潟市西区~0.045・・0.044
長岡市~~~0.052・・0.053
阿賀町~~~0.064・・0.066
南魚沼市~~0.083・・0.082
新発田市~~0.053・・0.050
上越市~~~0.034・・0.035
柏崎市~~~0.040・・0.040
刈羽村~~~0.035・・0.035
3月27日 新潟県内で採取した河川水と水道水中の放射能調査結果
【検出された主な核種】
~河川水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
長岡市 信濃川妙見堰 _4.2Bq/kg_ 検出されず
三条市 五十嵐川大谷ダム 検出されず 検出されず
南魚沼市 魚野川坪池橋 検出されず 検出されず
阿賀町 阿賀野川鹿瀬橋 _4.9Bq/kg_ 検出されず
~水道水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
新潟市(信濃川下流) _5.7Bq/kg_ 検出されず
長岡市(信濃川中流) 検出されず 検出されず
南魚沼市(魚野川水系三国川) 検出されず 検出されず
新潟市(阿賀野川下流) _5.1Bq/kg_ 検出されず
東港水道用水供給企業団
・ (阿賀野川中流)_5.6Bq/kg_ 検出されず
阿賀町(阿賀野川上流) _16Bq/kg_ 検出されず
新発田市(加治川) 検出されず 検出されず
柏崎市(谷根川) 検出されず 検出されず
上越市(名立川・桑名川水系) 検出されず 検出されず
胎内市(荒川) 検出されず 検出されず
見附市(刈谷田川) 検出されず 検出されず
燕市(中ノ口川) 検出されず 検出されず
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 18:09:43.71 ID:wypoR9870
山梨県甲府市時 晴れ
3月26日午前9時0.045μSv/h
3月26日午後1時0.044μSv/h
3月26日午後5時0.044μSv/h
3月27日午前9時0.045μSv/h
3月27日午後1時0.044μSv/h
3月27日午後5時0.044μSv/h
飲用水環境放射能 26日採取分は不検出(甲府)上野原はヨウ素を1.6bq/kg検出
降下物23-24日 ヨウ素131:3300 セシウム137:180 セシウム134:200
降下物24-25日 ヨウ素131:9.2 セシウム137:不検出 セシウム134:5.8
降下物25-26日 不検出
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 19:16:18.86 ID:MPZKmITW0
最終更新時刻:2011年03月27日19時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 34nGy/h
青森県 26nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 687nGy/h
神奈川県 132nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 53nGy/h
福井県・京都府 75nGy/h
静岡県 87nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 32nGy/h
島根県 45nGy/h
愛媛県 26nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 19:25:02.06 ID:CHFbwIUT0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月27日
18時 53
19時 53
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 20:28:36.75 ID:MPZKmITW0
最終更新時刻:2011年03月27日20時10分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 32nGy/h
青森県 26nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 683nGy/h
神奈川県 132nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 74nGy/h
静岡県 87nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 35nGy/h
島根県 45nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 20:46:31.08 ID:lZLinAoU0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月27日(日) 20:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 124.1
浮島局 132.0
殿町局 87.7
塩浜局 101.2
大島局 104.8
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 96.2
舟倉局 87.1
佐原局 101.0
浦賀局 117.2
ハイランド局 128.7
長沢局 65.7
日の出町局 61.9
西逸見局 89.0
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 21:12:48.16 ID:MPZKmITW0
最終更新時刻:2011年03月27日21時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 34nGy/h
青森県 26nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 681nGy/h
神奈川県 131nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 74nGy/h
静岡県 87nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 34nGy/h
島根県 45nGy/h
愛媛県 26nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 22:13:41.61 ID:MPZKmITW0
最終更新時刻:2011年03月27日22時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 34nGy/h
青森県 26nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 681nGy/h
神奈川県 138nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 55nGy/h
福井県・京都府 75nGy/h
静岡県 87nGy/h
大阪府 59nGy/h
岡山県・鳥取県 33nGy/h
島根県 46nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 23:14:49.57 ID:MPZKmITW0
最終更新時刻:2011年03月27日23時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 33nGy/h
青森県 26nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 680nGy/h
神奈川県 134nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 75nGy/h
静岡県 87nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 33nGy/h
島根県 46nGy/h
愛媛県 26nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 23:20:40.77 ID:WwAPM1Ga0
新潟県 2011/03/27 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆18:00・・19:00・・20:00・・21:00・・22:00・・23:00
新潟市西区~0.046・・0.046・・0.045・・0.045・・0.046・・0.046
長岡市~~~0.056・・0.062・・0.067・・0.071・・0.072・・0.091
阿賀町~~~0.066・・0.066・・0.065・・0.063・・0.064・・0.067
南魚沼市~~0.087・・0.095・・0.105・・0.111・・0.122・・0.121
新発田市~~0.051・・0.054・・0.061・・0.065・・0.068・・0.070
上越市~~~0.038・・0.044・・0.050・・0.055・・0.058・・0.060
柏崎市~~~0.039・・0.041・・0.040・・0.040・・0.041・・0.040
刈羽村~~~0.035・・0.035・・0.035・・0.035・・0.035・・0.035
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/28(月) 00:13:20.05 ID:sV+BM2rlO
川崎の下がらなさなんなのさ
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/28(月) 01:53:50.34 ID:a3CE6JHHO
>>307
原子力の実験施設があるから普段から高いだけ。
原子力の実験施設があるから普段から高いだけ。
311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/03/28(月) 02:06:32.80 ID:h29/Ralv0
>>310
ウソはいけませんよ。
川崎の浮島(核施設あり)でも3月16日の大被曝前は50nGy/h以下でした。
3月21日ごろから福島原発の放出する放射能が大量に蓄積しており
被曝量が減らないのです。
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_datm.cgi?Area=1&Type=W
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 02:24:45.56 ID:yMw8ZtnM0
>>311
二度も書き込むなよ
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/03/28(月) 02:06:43.23 ID:h29/Ralv0
>>310
ウソはいけませんよ。
川崎の浮島(核施設あり)でも3月16日の大被曝前は50nGy/h以下でした。
3月21日ごろから福島原発の放出する放射能が大量に蓄積しており
被曝量が減らないのです。
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_datm.cgi?Area=1&Type=W
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 03:58:52.02 ID:YatbZYrl0
>>312なんかそれ、人口地震用の小型核の影響じゃね?とか思ってみる。
なんか神奈川のあたり3~4倍推移で下がらねえんだもん
2011年03月28日03時40分
(nGy/h)
(茨城・東海第二原発)東海村 豊岡 355
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/ibaraki/
(静岡・浜岡原発)御前崎市 監視センター 72
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/shizuoka/index.html
(福井・美浜原発)美浜町 丹生 56
(福井・敦賀原発)敦賀市 立石 65
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukui_kyouto/
(新潟・柏崎刈羽原発)発電所北34 発電所南34
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/niigata/index.html
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 08:44:27.39 ID:jsoqIpfa0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月27日
20時 53
21時 53
22時 52
23時 -
24時 -
3月28日
1時 52
2時 53
3時 52
4時 52
5時 53
6時 52
7時 52
8時 52
「-」の表示は、東京電力の計画停電もしくはメンテナンス等により測定ができなかった時間帯です。
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 09:30:21.12 ID:81WLA2go0
新潟県 2011/03/27 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆03:00・・04:00・・05:00・・06:00・・07:00
新潟市西区~0.045・・0.045・・0.045・・0.045・・0.045
長岡市~~~0.117・・0.100・・0.095・・0.093・・0.083
阿賀町~~~0.065・・0.065・・0.068・・0.073・・0.074
南魚沼市~~0.122・・0.149・・0.154・・0.157・・0.140
新発田市~~0.071・・0.072・・0.072・・0.076・・0.073
上越市~~~0.075・・0.075・・0.071・・0.076・・0.071
柏崎市~~~0.041・・0.040・・0.041・・0.040・・0.041
刈羽村~~~0.035・・0.036・・0.036・・0.035・・0.035
※8時以降の測定値は今の時点では未更新。
320 名前:319(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 09:31:36.75 ID:81WLA2go0
↑ 日付間違い
2011/03/28 のデータです。
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/28(月) 10:02:05.49 ID:CCFyUnRN0
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月28日(月) 10:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 117.8
浮島局 126.6
殿町局 84.4
塩浜局 98.2
大島局 100.6
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 91.3
舟倉局 86.8
佐原局 97.5
浦賀局 112.9
ハイランド局 120.6
長沢局 62.2
日の出町局 60.1
西逸見局 86.0
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 117.8
浮島局 126.6
殿町局 84.4
塩浜局 98.2
大島局 100.6
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 91.3
舟倉局 86.8
佐原局 97.5
浦賀局 112.9
ハイランド局 120.6
長沢局 62.2
日の出町局 60.1
西逸見局 86.0
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 19:07:39.52 ID:dZRM7l1i0
2011年03月28日(月) 19:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局115.6
浮島局125.5
殿町局82.8
塩浜局95.7
大島局99.5
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局89.3
舟倉局83.0
佐原局94.9
浦賀局110.9
ハイランド局119.3
長沢局61.7
日の出町局59.0
西逸見局84.8
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>321
千鳥局115.6
浮島局125.5
殿町局82.8
塩浜局95.7
大島局99.5
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局89.3
舟倉局83.0
佐原局94.9
浦賀局110.9
ハイランド局119.3
長沢局61.7
日の出町局59.0
西逸見局84.8
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>321
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 20:07:32.15 ID:dZRM7l1i0
2011年03月28日(月) 20:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局115.6
浮島局125.2
殿町局82.9
塩浜局96.2
大島局100.0
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局89.0
舟倉局84.7
佐原局95.2
浦賀局111.2
ハイランド局118.9
長沢局61.7
日の出町局59.6
西逸見局85.2
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>343
いつもの人が来るまで貼ろうと思ってたけど、用事が出来たので離脱します
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 21:13:40.16 ID:F6YDEUpI0
>>346乙です
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月28日(月) 21:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 115.5
浮島局 124.5
殿町局 83.7
塩浜局 96.7
大島局 99.9
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 89.0
舟倉局 84.4
佐原局 95.0
浦賀局 111.1
ハイランド局 119.1
長沢局 61.5
日の出町局 58.9
西逸見局 84.6
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 22:07:27.87 ID:F6YDEUpI0
本日ラストです
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月28日(月) 22:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 116.7
浮島局 124.9
殿町局 83.1
塩浜局 95.7
大島局 100.3
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 90.5
舟倉局 84.6
佐原局 94.4
浦賀局 110.5
ハイランド局 118.4
長沢局 62.0
日の出町局 59.0
西逸見局 84.7
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>347
322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 10:05:25.43 ID:9+/YVfKK0
山梨県甲府市9時 晴れ
3月26日午前9時0.045μSv/h
3月26日午後1時0.044μSv/h
3月26日午後5時0.044μSv/h
3月27日午前9時0.044μSv/h
飲用水環境放射能 25日採取分は不検出(甲府)上野原はヨウ素を1.8bq/kg検出
降下物23-24日 ヨウ素131:3300 セシウム137:180 セシウム134:200
降下物24-25日 ヨウ素131:不検出 セシウム137:10 セシウム134:不検出
降下物26-27日 不検出
323 名前:修正します(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 10:07:01.31 ID:9+/YVfKK0
山梨県甲府市時 晴れ
3月27日午前9時0.045μSv/h
3月27日午後1時0.044μSv/h
3月27日午後5時0.044μSv/h
3月28日午前9時0.044μSv/h
飲用水環境放射能 26日採取分は不検出(甲府)上野原はヨウ素を1.6bq/kg検出
降下物23-24日 ヨウ素131:3300 セシウム137:180 セシウム134:200
降下物24-25日 ヨウ素131:9.2 セシウム137:不検出 セシウム134:5.8
降下物25-26日 不検出
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 13:20:14.11 ID:jsoqIpfa0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月28日
9時 52
10時 51
11時 52
12時 51
13時 52
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 14:07:34.70 ID:9+/YVfKK0
山梨県甲府市時13時晴れ
3月27日午前9時0.045μSv/h
3月27日午後1時0.044μSv/h
3月27日午後5時0.044μSv/h
3月28日午前9時0.044μSv/h
3月28日午後1時0.044μSv/h
飲用水環境放射能 27日採取分は不検出(甲府・上野原共)
降下物23-24日 ヨウ素131:3300 セシウム137:180 セシウム134:200
降下物24-25日 ヨウ素131:9.2 セシウム137:不検出 セシウム134:5.8
降下物25-26日 不検出
332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 16:36:18.81 ID:81WLA2go0
新潟県 2011/03/28 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆10:00・・11:00・・12:00・・13:00・・14:00・・15:00
新潟市西区~0.046・・0.045・・0.045・・0.045・・0.044・・0.044
長岡市~~~0.049・・0.044・・0.043・・0.043・・0.047・・0.050
阿賀町~~~0.060・・0.060・・0.063・・0.066・・0.069・・0.063
南魚沼市~~0.074・・0.070・・0.066・・0.065・・0.067・・0.065
新発田市~~0.050・・0.052・・0.048・・0.048・・0.050・・0.048
上越市~~~0.037・・0.036・・0.036・・0.037・・0.036・・0.036
柏崎市~~~0.040・・0.041・・0.040・・0.040・・0.040・・0.040
刈羽村~~~0.035・・0.035・・0.035・・0.036・・0.035・・0.035
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 17:56:21.09 ID:jsoqIpfa0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月28日
14時 51
15時 50
16時 50
17時 50
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 18:05:08.78 ID:jsoqIpfa0
横浜市水道局(3月28日)
単位:Bq/Kg(ベクレル/Kg)
小雀浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
西谷浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
川井浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
横浜市水道局に問い合わせたところ不検出とは、
セシウム134 9.2未満
セシウム137 9.9未満
ヨウ素131 8.9未満
とのことです。
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 18:17:18.28 ID:el6QLV9n0
>>336
こっちだとヨウ素131が8.9未満でも表示されている
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p137743.html
県と市で不検出の基準が違うとか混乱するだろ・・・
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 18:33:37.16 ID:jsoqIpfa0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月28日
18時 51
>>338
横浜市水道局は、独自の検査機器を持っていないので
横須賀市上下水道局に検査を依頼しているそうです。
よって、機器については詳しくないようです。
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 18:47:19.39 ID:81WLA2go0
新潟県 2011/03/28 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆16:00・・17:00・・18:00
新潟市西区~0.044・・0.045・・0.045
長岡市~~~0.048・・0.048・・0.046
阿賀町~~~0.063・・0.064・・0.063
南魚沼市~~0.065・・0.067・・0.072
新発田市~~0.047・・0.048・・0.049
上越市~~~0.035・・0.038・・0.038
柏崎市~~~0.040・・0.040・・0.040
刈羽村~~~0.035・・0.035・・0.036
3月28日 新潟県内で採取した河川水と水道水中の放射能調査結果
【検出された主な核種】
~河川水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
長岡市 信濃川妙見堰 検出されず 検出されず
三条市 五十嵐川大谷ダム 検出されず 検出されず
南魚沼市 魚野川坪池橋 検出されず 検出されず
阿賀町 阿賀野川鹿瀬橋 _11Bq/kg_ 検出されず
~水道水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
新潟市(信濃川下流) _4.6Bq/kg_ 検出されず
長岡市(信濃川中流) 検出されず 検出されず
南魚沼市(魚野川水系三国川) 検出されず 検出されず
新潟市(阿賀野川下流) 検出されず 検出されず
東港水道用水供給企業団
・ (阿賀野川中流)_3.7Bq/kg_ 検出されず
阿賀町(阿賀野川上流) _13Bq/kg_ 検出されず
新発田市(加治川) 検出されず 検出されず
柏崎市(谷根川) 検出されず 検出されず
上越市(名立川・桑名川水系) 検出されず 検出されず
胎内市(荒川) 検出されず 検出されず
弥彦村(西川) 検出されず 検出されず
小千谷市(信濃川) 検出されず 検出されず
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 19:31:46.00 ID:jsoqIpfa0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月28日
19時 51
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 21:34:13.72 ID:d9tu0c8H0
最終更新時刻:2011年03月28日21時20分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 33nGy/h
青森県 27nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 644nGy/h
神奈川県 124nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 75nGy/h
静岡県 86nGy/h
大阪府 57nGy/h
岡山県・鳥取県 36nGy/h
島根県 46nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 22:20:11.20 ID:d9tu0c8H0
最終更新時刻:2011年03月28日22時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 33nGy/h
青森県 26nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 642nGy/h
神奈川県 125nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 55nGy/h
福井県・京都府 75nGy/h
静岡県 86nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 36nGy/h
島根県 45nGy/h
愛媛県 24nGy/h
佐賀県・長崎県 32nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 23:19:52.02 ID:d9tu0c8H0
最終更新時刻:2011年03月28日23時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 33nGy/h
青森県 27nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 639nGy/h
神奈川県 124nGy/h
新潟県 40nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 75nGy/h
静岡県 86nGy/h
大阪府 58nGy/h
岡山県・鳥取県 36nGy/h
島根県 45nGy/h
愛媛県 24nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/28(月) 23:40:43.66 ID:CCFyUnRN0
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 115.5
浮島局 125.0
殿町局 83.2
塩浜局 95.5
大島局 99.9
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 88.9
舟倉局 84.3
佐原局 95.2
浦賀局 110.0
ハイランド局 119.0
長沢局 61.7
日の出町局 59.1
西逸見局 83.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 115.5
浮島局 125.0
殿町局 83.2
塩浜局 95.5
大島局 99.9
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 88.9
舟倉局 84.3
佐原局 95.2
浦賀局 110.0
ハイランド局 119.0
長沢局 61.7
日の出町局 59.1
西逸見局 83.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 03:12:18.31 ID:TiuoZCed0
2011年03月29日(火) 03:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局114.7
浮島局122.8
殿町局83.0
塩浜局95.7
大島局99.5
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局89.1
舟倉局84.7
佐原局94.2
浦賀局109.3
ハイランド局117.4
長沢局62.0
日の出町局59.7
西逸見局83.6
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>354
千鳥局114.7
浮島局122.8
殿町局83.0
塩浜局95.7
大島局99.5
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局89.1
舟倉局84.7
佐原局94.2
浦賀局109.3
ハイランド局117.4
長沢局62.0
日の出町局59.7
西逸見局83.6
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>354
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 04:04:37.44 ID:TiuoZCed0
2011年03月29日(火) 04:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局114.5
浮島局122.8
殿町局83.0
塩浜局95.4
大島局99.5
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局89.1
舟倉局83.7
佐原局94.0
浦賀局109.6
ハイランド局118.0
長沢局61.0
日の出町局59.1
西逸見局83.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>359
千鳥局114.5
浮島局122.8
殿町局83.0
塩浜局95.4
大島局99.5
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局89.1
舟倉局83.7
佐原局94.0
浦賀局109.6
ハイランド局118.0
長沢局61.0
日の出町局59.1
西逸見局83.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>359
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 05:04:29.10 ID:TiuoZCed0
2011年03月29日(火) 05:00現在株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局114.1
浮島局123.6
殿町局82.1
塩浜局95.2
大島局99.4
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局88.6
舟倉局84.0
佐原局94.4
浦賀局108.6
ハイランド局117.3
長沢局60.7
日の出町局58.6
西逸見局83.1
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>360
千鳥局114.1
浮島局123.6
殿町局82.1
塩浜局95.2
大島局99.4
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局88.6
舟倉局84.0
佐原局94.4
浦賀局108.6
ハイランド局117.3
長沢局60.7
日の出町局58.6
西逸見局83.1
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>360
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 06:04:07.11 ID:TiuoZCed0
2011年03月29日(火) 06:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局114.1
浮島局123.3
殿町局82.7
塩浜局94.3
大島局99.3
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局88.5
舟倉局82.3
佐原局94.6
浦賀局109.7
ハイランド局117.4
長沢局61.0
日の出町局59.2
西逸見局83.5
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
>>361
千鳥局114.1
浮島局123.3
殿町局82.7
塩浜局94.3
大島局99.3
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局88.5
舟倉局82.3
佐原局94.6
浦賀局109.7
ハイランド局117.4
長沢局61.0
日の出町局59.2
西逸見局83.5
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
>>361
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 07:04:56.42 ID:TiuoZCed0
2011年03月29日(火) 07:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局114.4
浮島局122.1
殿町局81.7
塩浜局95.0
大島局98.3
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局89.1
舟倉局82.2
佐原局95.0
浦賀局109.1
ハイランド局117.0
長沢局60.7
日の出町局59.2
西逸見局83.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>362
時間なので撤収します
367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 08:39:35.06 ID:gZwJkdxjO
>>363
乙でした
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 23:45:20.71 ID:81WLA2go0
新潟県 2011/03/28 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆19:00・・20:00・・21:00・・22:00・・23:00
新潟市西区~0.046・・0.046・・0.046・・0.044・・0.045
長岡市~~~0.048・・0.055・・0.064・・0.071・・0.075
阿賀町~~~0.064・・0.067・・0.067・・0.064・・0.062
南魚沼市~~0.083・・0.094・・0.105・・0.109・・0.117
新発田市~~0.051・・0.056・・0.058・・0.060・・0.064
上越市~~~0.040・・0.045・・0.052・・0.059・・0.063
柏崎市~~~0.040・・0.040・・0.041・・0.040・・0.040
刈羽村~~~0.035・・0.035・・0.035・・0.036・・0.036
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/29(火) 00:44:43.99 ID:/FNQ8fzL0
平成23年3月28日23時現在
測定場所
測定結果
住所
栃木県保健環境センター 0.102 マイクロシーベルト/時 宇都宮市下岡本町2145-13
那須町役場 0.32 マイクロシーベルト/時 那須郡那須町寺子丙3-13
今市健康福祉センター 0.35 マイクロシーベルト/時 日光市瀬川51-8
芳賀庁舎 0.10 マイクロシーベルト/時 真岡市荒町5197
小山庁舎 0.09 マイクロシーベルト/時 小山市犬塚3-1-1
那珂川町山村開発センター 0.10 マイクロシーベルト/時 那須郡那珂川町馬頭555
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 07:45:19.76 ID:mAeVrwvP0
>>乙です
新潟県 2011/03/29 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆02:00・・03:00・・04:00・・05:00・・06:00・・07:00
新潟市西区~0.045・・0.045・・0.045・・0.046・・0.046・・0.046
長岡市~~~0.086・・0.095・・0.101・・0.103・・0.098・・0.070
阿賀町~~~0.070・・0.067・・0.063・・0.065・・0.057・・0.060
南魚沼市~~0.124・・0.134・・0.145・・0.152・・0.152・・0.121
新発田市~~0.067・・0.066・・0.067・・0.067・・0.067・・0.068
上越市~~~0.069・・0.071・・0.073・・0.075・・0.076・・0.069
柏崎市~~~0.040・・0.041・・0.040・・0.041・・0.041・・0.041
刈羽村~~~0.036・・0.036・・0.036・・0.036・・0.036・・0.036
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/29(火) 08:20:29.80 ID:/FNQ8fzL0
六本木UST
0.09μSv/h 8:21
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 09:32:58.13 ID:ATa8A6ba0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月28日
20時 51
21時 50
22時 50
23時 -
24時 -
3月29日
1時 50
2時 51
3時 50
4時 51
5時 51
6時 51
7時 50
8時 51
9時 51
「-」の表示は、東京電力の計画停電もしくはメンテナンス等により測定ができなかった時間帯です。
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/29(火) 10:04:22.97 ID:/FNQ8fzL0
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 110.2
浮島局 120.4
殿町局 81.2
塩浜局 93.3
大島局 97.3
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 88.3
舟倉局 83.2
佐原局 93.3
浦賀局 107.3
ハイランド局 116.3
長沢局 60.1
日の出町局 58.7
西逸見局 82.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/29(火) 13:03:06.51 ID:/FNQ8fzL0
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月29日(火) 13:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 112.0
浮島局 119.1
殿町局 80.0
塩浜局 92.7
大島局 97.3
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 86.6
舟倉局 82.9
佐原局 92.6
浦賀局 107.5
ハイランド局 115.1
長沢局 60.0
日の出町局 57.6
西逸見局 82.0
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>370
375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 13:33:02.81 ID:mAeVrwvP0
新潟県 2011/03/29 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆08:00・・09:00・・10:00・・11:00・・12:00・・13:00
新潟市西区~0.045・・0.045・・0.046・・0.046・・0.045・・0.045
長岡市~~~0.058・・0.052・・0.043・・0.043・・0.045・・0.049
阿賀町~~~0.061・・0.067・・0.072・・0.072・・0.069・・0.062
南魚沼市~~0.104・・0.078・・0.072・・0.067・・0.065・・0.064
新発田市~~0.058・・0.054・・0.052・・0.050・・0.050・・0.050
上越市~~~0.059・・0.046・・0.040・・0.041・・0.037・・0.037
柏崎市~~~0.041・・0.041・・0.041・・0.041・・0.041・・0.041
刈羽村~~~0.036・・0.037・・0.036・・0.036・・0.036・・0.036
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/03/29(火) 13:53:20.72 ID:wcrM4In20
costarica0012 すごい値!RT @azak39:
環境放射能測定値(29日12時 μSv/h)
飯舘村8.57
福島市3.14
郡山市2.63
白河市0.81
会津若松市0.26
南会津町0.08
南相馬市1.10
いわき市0.76
玉川村0.25
田村市船引町0.43
田村市常葉町0.43
43分前 webから
tokaiamaと23人がリツイート
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 14:00:37.61 ID:wcrM4In20
>>377
風が飯舘村の方向に吹いてるから、最悪だな。 3月15日16日の東京も被曝が酷かったぜ。
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 13:55:00.42 ID:ATa8A6ba0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月29日
10時 50
11時 50
12時 49
13時 50
383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 16:34:18.05 ID:ATa8A6ba0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月29日
14時 50
15時 50
16時 50
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/29(火) 17:12:48.74 ID:/FNQ8fzL0
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 110.1
浮島局 119.1
殿町局 79.8
塩浜局 92.4
大島局 96.1
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 85.7
舟倉局 82.3
佐原局 91.6
浦賀局 106.5
ハイランド局 114.6
長沢局 60.2
日の出町局 57.6
西逸見局 81.1
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 17:33:40.60 ID:ATa8A6ba0
横浜浜市水道局(3月29日)
単位:Bq/Kg(ベクレル/Kg)
小雀浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
西谷浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
川井浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
神奈川県内広域水道企業団(3月29日)
単位:Bq/Kg(ベクレル/Kg)
綾瀬浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
相模原浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
西長沢浄水場 午前9時00分
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出
ヨウ素131 不検出
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 18:52:07.07 ID:9aZtGS2R0
>>386
神奈川の測定器は確か10ベクレル以下は検出できないんじゃなかったっけ?
不検出って言ってもその点は割引いて考えないとだな。
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 03:32:10.95 ID:diXUqSdV0
>>394
これだね
採取場所
茅ヶ崎市下町屋1-3-1 神奈川県衛生研究所内の上水(蛇口)
3月28日9時
ヨウ素-131 9.6
セシウ-137 不検出
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p137743.html
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 18:19:34.26 ID:ATa8A6ba0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月29日
17時 49
18時 50
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 18:40:46.10 ID:mAeVrwvP0
新潟県 2011/03/29 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆14:00・・15:00・・16:00・・17:00・・18:00・・13:00
新潟市西区~0.044・・0.045・・0.046・・0.045・・0.046・・0.045
長岡市~~~0.050・・0.047・・0.050・・0.048・・0.048・・0.049
阿賀町~~~0.054・・0.058・・0.067・・0.068・・0.066・・0.062
南魚沼市~~0.063・・0.065・・0.067・・0.069・・0.077・・0.064
新発田市~~0.048・・0.049・・0.051・・0.052・・0.052・・0.050
上越市~~~0.037・・0.037・・0.036・・0.038・・0.038・・0.037
柏崎市~~~0.041・・0.041・・0.041・・0.041・・0.041・・0.041
刈羽村~~~0.036・・0.037・・0.037・・0.036・・0.035・・0.036
3月29日 新潟県内で採取した河川水と水道水中の放射能調査結果
【検出された主な核種】
~河川水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
長岡市 信濃川妙見堰 検出されず 検出されず
三条市 五十嵐川大谷ダム 検出されず 検出されず
南魚沼市 魚野川坪池橋 検出されず 検出されず
阿賀町 阿賀野川鹿瀬橋 _8.5Bq/kg_ 検出されず
~水道水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
新潟市(信濃川下流) _4.5Bq/kg_ 検出されず
長岡市(信濃川中流) 検出されず 検出されず
南魚沼市(魚野川水系三国川) 検出されず 検出されず
新潟市(阿賀野川下流) _3.7Bq/kg_ 検出されず
東港水道用水供給企業団
・ (阿賀野川中流)_4.3Bq/kg_ 検出されず
阿賀町(阿賀野川上流) _11Bq/kg_ 検出されず
新発田市(加治川) 検出されず 検出されず
柏崎市(谷根川) 検出されず 検出されず
上越市(名立川・桑名川水系) 検出されず 検出されず
胎内市(荒川) 検出されず 検出されず
十日町市(城川) 検出されず 検出されず
刈羽村(湧水) 検出されず 検出されず
392 名前:391(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 18:43:01.67 ID:mAeVrwvP0
↑ 放射線測定値 1:00のデータ、削除し損ねました。すみません。
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 19:30:09.17 ID:ATa8A6ba0
横浜(磯子区滝頭)
ナノグレイ毎時[nGy/h]
3月29日
19時 49
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 19:43:18.94 ID:PJcYIJek0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月29日(火) 19:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 110.6
浮島局 122.7
殿町局 79.7
塩浜局 93.3
大島局 96.7
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 87.0
舟倉局 82.7
佐原局 91.8
浦賀局 105.7
ハイランド局 113.1
長沢局 60.0
日の出町局 57.4
西逸見局 80.7
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 19:43:59.99 ID:mmEQEo5l0
東京港区 マンション20階屋内 DGM1500Turva 0.07~0.08μSv/h
東京新宿区 5F屋内 DGM1500Turva 0.08μSv/h
東京新宿区 屋外 DGM1500Turva 0.08μSv/h
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 21:29:23.25 ID:9aZtGS2R0
>>398
原子力資料情報室は同じ新宿区の屋外測してるが、
0.19-0.20μあって二倍くらいの差がある。
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 22:01:46.00 ID:mmEQEo5l0
>>398
新宿区でも場所によって違う。個人的な体験では、首都高の初台ランプを過ぎたあたりで急に高くなる(他が0.08のとき0.15など)。理由はわからん。新宿は週に何回か行くから、今後も計測する。あともう少しすると違う機種も届く予定なので、そっちも併記する。
雑談すると怒られるので現在の計測値を貼っておく。
東京港区 マンション20階屋内 DGM1500Turva 0.06~0.08μSv/h
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 21:52:22.15 ID:PJcYIJek0
下げ止まって来ました
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月29日(火) 21:50 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 110.1
浮島局 119.2
殿町局 79.9
塩浜局 92.4
大島局 96.8
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 86.8
舟倉局 82.8
佐原局 91.8
浦賀局 105.7
ハイランド局 113.1
長沢局 59.9
日の出町局 57.4
西逸見局 80.2
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 23:15:00.68 ID:PJcYIJek0
本日ラストです
ここらが下限値の模様。
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月29日(火) 23:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 110.2
浮島局 119.2
殿町局 79.5
塩浜局 91.8
大島局 96.9
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 86.6
舟倉局 83.3
佐原局 91.7
浦賀局 105.1
ハイランド局 113.1
長沢局 60.3
日の出町局 57.4
西逸見局 81.0
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
ここらが下限値の模様。
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月29日(火) 23:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 110.2
浮島局 119.2
殿町局 79.5
塩浜局 91.8
大島局 96.9
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 86.6
舟倉局 83.3
佐原局 91.7
浦賀局 105.1
ハイランド局 113.1
長沢局 60.3
日の出町局 57.4
西逸見局 81.0
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 02:04:56.03 ID:crUCcEWf0
>>405乙です
2011年03月30日(水) 02:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局110.1
浮島局118.8
殿町局79.7
塩浜局91.8
大島局96.3
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局86.4
舟倉局83.5
佐原局91.4
浦賀局105.0
ハイランド局112.9
長沢局59.9
日の出町局57.5
西逸見局80.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>405
2011年03月30日(水) 02:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局110.1
浮島局118.8
殿町局79.7
塩浜局91.8
大島局96.3
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局86.4
舟倉局83.5
佐原局91.4
浦賀局105.0
ハイランド局112.9
長沢局59.9
日の出町局57.5
西逸見局80.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>405
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 03:05:07.73 ID:crUCcEWf0
2011年03月30日(水) 03:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局108.5
浮島局118.9
殿町局79.2
塩浜局93.0
大島局95.4
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局86.2
舟倉局82.5
佐原局91.3
浦賀局105.6
ハイランド局113.3
長沢局59.6
日の出町局57.6
西逸見局80.0
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>410
千鳥局108.5
浮島局118.9
殿町局79.2
塩浜局93.0
大島局95.4
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局86.2
舟倉局82.5
佐原局91.3
浦賀局105.6
ハイランド局113.3
長沢局59.6
日の出町局57.6
西逸見局80.0
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>410
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 04:03:37.48 ID:crUCcEWf0
2011年03月30日(水) 04:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局107.8
浮島局118.4
殿町局79.0
塩浜局92.5
大島局95.7
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局84.8
舟倉局82.9
佐原局91.3
浦賀局105.2
ハイランド局113.0
長沢局59.6
日の出町局57.7
西逸見局80.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>413
千鳥局107.8
浮島局118.4
殿町局79.0
塩浜局92.5
大島局95.7
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局84.8
舟倉局82.9
佐原局91.3
浦賀局105.2
ハイランド局113.0
長沢局59.6
日の出町局57.7
西逸見局80.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>413
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 05:03:48.83 ID:crUCcEWf0
2011年03月30日(水) 05:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局108.4
浮島局119.0
殿町局79.7
塩浜局91.8
大島局95.7
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局85.6
舟倉局82.1
佐原局90.9
浦賀局104.8
ハイランド局110.9
長沢局59.5
日の出町局57.9
西逸見局79.7
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>415
千鳥局108.4
浮島局119.0
殿町局79.7
塩浜局91.8
大島局95.7
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局85.6
舟倉局82.1
佐原局90.9
浦賀局104.8
ハイランド局110.9
長沢局59.5
日の出町局57.9
西逸見局79.7
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>415
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 23:58:17.06 ID:c1u/RJnL0
東京でガイガー持ってる方、屋外地面近くの
数値を計測してみてもらえませんか?
数値を計測してみてもらえませんか?
428 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 06:33:59.81 ID:BwMA+GCx0
東京都狛江市 0.14μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>399
※各地の値を貼り付けて下さる方に感謝!もっと人数増えて欲しいが。
>>406→>>275
前回>>399
※各地の値を貼り付けて下さる方に感謝!もっと人数増えて欲しいが。
>>406→>>275
486 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 20:51:33.08 ID:BwMA+GCx0
東京都狛江市 0.12μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>428
※道路6回計測結果: 最低0.29、最高0.44、平均0.33μSv/h
このスレでは雑談ではなく計測値の投下をお願いします。
前回>>428
※道路6回計測結果: 最低0.29、最高0.44、平均0.33μSv/h
このスレでは雑談ではなく計測値の投下をお願いします。
493 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 23:18:29.15 ID:BwMA+GCx0
本日ラスト
東京都狛江市 0.10μSv/h RD1503による木造屋内計測
前回>>486
※道路6回計測結果: 最低0.29、最高0.32、平均0.31μSv/h
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 00:23:38.43 ID:cb2HFzBg0
31 日現在、柏崎41μ。
日本海側の被害は驚くほど軽微だ。
>>493
道路の値は0距離?
407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[] 投稿日:2011/03/30(水) 00:06:39.36 ID:iyoEnrzU0
郡山の一部で40mmシーベルトなどが観測されたらしいです
近辺の方でガイガーカウンターお持ちの方測定してみてもらえませんか?
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 04:53:21.51 ID:445G4iPr0
>>407
>郡山の一部で40mmシーベルトなどが観測されたらしいです
そら大変だ!
1. 40mmシーベルトなんて単位無いけど?
2. 誰がソレを言っていたかソースは?
3. 【拡散希望】付け忘れてるよ
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:27:09.03 ID:0Oks9MaF0
新潟県 2011/03/29~30 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆19:00・・20:00・・21:00・・22:00・・23:00・・00:00
新潟市西区~0.046・・0.045・・0.046・・0.046・・0.046・・0.046
長岡市~~~0.053・・0.054・・0.056・・0.063・・0.062・・0.059
阿賀町~~~0.069・・0.064・・0.060・・0.059・・0.063・・0.068
南魚沼市~~0.084・・0.090・・0.097・・0.105・・0.108・・0.113
新発田市~~0.052・・0.052・・0.056・・0.057・・0.059・・0.061
上越市~~~0.040・・0.042・・0.047・・0.045・・0.048・・0.049
柏崎市~~~0.041・・0.040・・0.041・・0.040・・0.041・・0.041
刈羽村~~~0.035・・0.035・・0.035・・0.037・・0.036・・0.036
佐渡市 3/29 15:00の計測値 0.021
412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 02:50:10.55 ID:Fd+xf8QC0
福島第1原発から5~6キロ地点の大熊町の屋外にあった遺体の放射線量
警察が遺体の収容を断念するレベルの数値Sv/h
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/03/30(水) 09:12:38.92 ID:9tEixzjv0
>>412
>原発から避難指示圏内(10キロ)で見つかった男性の死体から10万CPMという極めて高い放射線量が検出
by NEVADA
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 04:20:31.11 ID:crUCcEWf0
2011年03月30日 04時00分の状況
空間線量率(nGy/h)
東海村石神344
東海村豊岡316
東海村舟石川178
東海村押延265
東海村村松272
那珂市横堀199
那珂市門部288
那珂市菅谷177
那珂市本米崎226
那珂市額田180
那珂市鴻巣233
那珂市後台243
那珂市瓜連167
ひたちなか市馬渡349
ひたちなか市常陸那珂468
ひたちなか市阿字ヶ浦296
ひたちなか市堀口606
ひたちなか市佐和348
ひたちなか市柳沢300
日立市久慈456
日立市大沼440
常陸太田市磯部243
常陸太田市真弓167
常陸太田市久米114
常陸大宮市根本168
大洗町大貫367
大洗町磯浜301
鉾田市造谷427
鉾田市荒地364
鉾田市田崎287
鉾田市樅山575
鉾田市上富田240
鉾田市徳宿259
茨城町広浦438
茨城町海老沢282
茨城町谷田部204
水戸市吉沢186
水戸市大場211
水戸市石川216
三菱原燃142
原燃工405
空間線量率(nGy/h)
東海村石神344
東海村豊岡316
東海村舟石川178
東海村押延265
東海村村松272
那珂市横堀199
那珂市門部288
那珂市菅谷177
那珂市本米崎226
那珂市額田180
那珂市鴻巣233
那珂市後台243
那珂市瓜連167
ひたちなか市馬渡349
ひたちなか市常陸那珂468
ひたちなか市阿字ヶ浦296
ひたちなか市堀口606
ひたちなか市佐和348
ひたちなか市柳沢300
日立市久慈456
日立市大沼440
常陸太田市磯部243
常陸太田市真弓167
常陸太田市久米114
常陸大宮市根本168
大洗町大貫367
大洗町磯浜301
鉾田市造谷427
鉾田市荒地364
鉾田市田崎287
鉾田市樅山575
鉾田市上富田240
鉾田市徳宿259
茨城町広浦438
茨城町海老沢282
茨城町谷田部204
水戸市吉沢186
水戸市大場211
水戸市石川216
三菱原燃142
原燃工405
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 05:17:35.98 ID:crUCcEWf0
2011年03月30日 05時00分の状況
空間線量率(nGy/h)
東海村石神345
東海村豊岡322
東海村舟石川178
東海村押延264
東海村村松280
那珂市横堀197
那珂市門部286
那珂市菅谷173
那珂市本米崎226
那珂市額田178
那珂市鴻巣230
那珂市後台241
那珂市瓜連166
ひたちなか市馬渡352
ひたちなか市常陸那珂477
ひたちなか市阿字ヶ浦305
ひたちなか市堀口600
ひたちなか市佐和347
ひたちなか市柳沢301
日立市久慈467
日立市大沼446
常陸太田市磯部241
常陸太田市真弓168
常陸太田市久米113
常陸大宮市根本168
大洗町大貫366
大洗町磯浜299
鉾田市造谷426
鉾田市荒地364
鉾田市田崎287
鉾田市樅山572
鉾田市上富田236
鉾田市徳宿254
茨城町広浦435
茨城町海老沢281
茨城町谷田部201
水戸市吉沢184
水戸市大場205
水戸市石川213
三菱原燃141
原燃工407
前>>416
空間線量率(nGy/h)
東海村石神345
東海村豊岡322
東海村舟石川178
東海村押延264
東海村村松280
那珂市横堀197
那珂市門部286
那珂市菅谷173
那珂市本米崎226
那珂市額田178
那珂市鴻巣230
那珂市後台241
那珂市瓜連166
ひたちなか市馬渡352
ひたちなか市常陸那珂477
ひたちなか市阿字ヶ浦305
ひたちなか市堀口600
ひたちなか市佐和347
ひたちなか市柳沢301
日立市久慈467
日立市大沼446
常陸太田市磯部241
常陸太田市真弓168
常陸太田市久米113
常陸大宮市根本168
大洗町大貫366
大洗町磯浜299
鉾田市造谷426
鉾田市荒地364
鉾田市田崎287
鉾田市樅山572
鉾田市上富田236
鉾田市徳宿254
茨城町広浦435
茨城町海老沢281
茨城町谷田部201
水戸市吉沢184
水戸市大場205
水戸市石川213
三菱原燃141
原燃工407
前>>416
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 06:20:22.46 ID:crUCcEWf0
2011年03月30日 05時00分の状況
空間線量率(nGy/h)
東海村石神345
東海村豊岡322
東海村舟石川178
東海村押延264
東海村村松280
那珂市横堀197
那珂市門部286
那珂市菅谷173
那珂市本米崎226
那珂市額田178
那珂市鴻巣230
那珂市後台241
那珂市瓜連166
ひたちなか市馬渡352
ひたちなか市常陸那珂477
ひたちなか市阿字ヶ浦305
ひたちなか市堀口600
ひたちなか市佐和347
ひたちなか市柳沢301
日立市久慈467
日立市大沼446
常陸太田市磯部241
常陸太田市真弓168
常陸太田市久米113
常陸大宮市根本168
大洗町大貫366
大洗町磯浜299
鉾田市造谷426
鉾田市荒地364
鉾田市田崎287
鉾田市樅山572
鉾田市上富田236
鉾田市徳宿254
茨城町広浦435
茨城町海老沢281
茨城町谷田部201
水戸市吉沢184
水戸市大場205
水戸市石川213
三菱原燃141
原燃工407
>>420
432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 07:20:15.45 ID:crUCcEWf0
>>427は更新ミスで>>420と同じ内容です
2011年03月30日 07時00分の状況
空間線量率(nGy/h)
東海村石神343
東海村豊岡319
東海村舟石川176
東海村押延265
東海村村松272
那珂市横堀195
那珂市門部284
那珂市菅谷173
那珂市本米崎225
那珂市額田177
那珂市鴻巣229
那珂市後台240
那珂市瓜連166
ひたちなか市馬渡350
ひたちなか市常陸那珂472
ひたちなか市阿字ヶ浦300
ひたちなか市堀口601
ひたちなか市佐和345
ひたちなか市柳沢297
日立市久慈467
日立市大沼448
常陸太田市磯部241
常陸太田市真弓169
常陸太田市久米113
常陸大宮市根本166
大洗町大貫363
大洗町磯浜295
鉾田市造谷430
鉾田市荒地369
鉾田市田崎289
鉾田市樅山576
鉾田市上富田241
鉾田市徳宿260
茨城町広浦439
茨城町海老沢283
茨城町谷田部205
水戸市吉沢185
水戸市大場206
水戸市石川212
三菱原燃141
原燃工404
前>>420
時間切れなので退散します
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 05:19:54.57 ID:5pEjGqYB0
茨城と神奈川はグラフで見られるから貼ってくれる必要有りません
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 06:17:34.08 ID:crUCcEWf0
すみません過敏に反応してしまいました
>>421さん、次から必要の是非は雑談の方で議論してからお願いいたします
それと茨城に関しては現在、福島の方から沿岸を伝う感じで風が流れているので貼らさせいただいてます
2011年03月30日(水) 06:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局108.5
浮島局118.0
殿町局79.5
塩浜局92.1
大島局94.8
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局85.3
舟倉局79.5
佐原局91.1
浦賀局105.3
ハイランド局111.7
長沢局59.4
日の出町局57.7
西逸見局78.9
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>418
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 05:24:00.89 ID:crUCcEWf0
>>421
おk、やめる
需要があるようなら今後あんたが責任持って貼っていってね
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/30(水) 06:55:45.94 ID:pU9exaQ5O
>>421
自分のことしか考えてないな。
助かってる人がたくさんいるんだ。
勝手に いらんとか言うな。アホ!
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 07:07:35.88 ID:crUCcEWf0
>>429
反応してしまった俺が悪いすまん
てか川崎が上がり始めた?
2011年03月30日(水) 07:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局112.2
浮島局130.4
殿町局82.5
塩浜局94.7
大島局95.8
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局85.6
舟倉局80.3
佐原局90.7
浦賀局105.4
ハイランド局112.4
長沢局58.8
日の出町局57.3
西逸見局80.4
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
前>>426
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 07:12:32.71 ID:QAEEy3CBO
>>421は、海外からの善意をソデにする政府と何ら変わらない。
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/03/30(水) 09:00:47.90 ID:9tEixzjv0
>>421
アホウ
グラフは携帯で見にくいだろ。
携帯で見る人が被災地も都心部も多いんだぞ。PCよりも。
435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 09:09:25.92 ID:0Oks9MaF0
新潟県 2011/03/30 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆03:00・・04:00・・05:00・・06:00・・07:00・・08:00
新潟市西区~0.047・・0.047・・0.047・・0.046・・0.047・・0.048
長岡市~~~0.060・・0.066・・0.070・・0.074・・0.065・・0.052
阿賀町~~~0.066・・0.065・・0.067・・0.066・・0.065・・0.064
南魚沼市~~0.118・・0.119・・0.125・・0.128・・0.119・・0.100
新発田市~~0.061・・0.061・・0.062・・0.059・・0.061・・0.060
上越市~~~0.054・・0.054・・0.059・・0.060・・0.057・・0.048
柏崎市~~~0.041・・0.041・・0.041・・0.041・・0.041・・0.041
刈羽村~~~0.037・・0.036・・0.037・・0.037・・0.037・・0.036
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 09:26:06.53 ID:or5gZ4vD0
※直リン禁止※
※計測値以外の書き込み禁止※
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/03/30(水) 09:32:00.92 ID:9tEixzjv0
>>439
少しイヤミだな
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 09:32:19.20 ID:9tEixzjv0
>>439
少しイヤミだな
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 09:47:00.55 ID:V7IyrlzP0
さいたま市 9時 0.085
和光 9時 0。16
降下物
29日 ヨウ素 セシウム
34 13
0.000 0.004
*携帯で見にくいので、数値のみでおねがいします。雑談・お礼・疑問・依頼等は雑談スレへ。
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:44:44.18 ID:gUOB5DYJ0
東京はもう山程あるからいらんか?
新宿区住吉町 単位はμSv
2011/3/29
屋内 屋外コンクリ上 屋外土の上
10:00 0.09-0.10 0.19-0.20 0.23-0.25
12:00 0.09-0.10 0.19-0.20 0.23-0.25
13:00 0.09-0.10 0.19-0.20 0.23-0.24
新宿区住吉町 単位はμSv
2011/3/29
屋内 屋外コンクリ上 屋外土の上
10:00 0.09-0.10 0.19-0.20 0.23-0.25
12:00 0.09-0.10 0.19-0.20 0.23-0.25
13:00 0.09-0.10 0.19-0.20 0.23-0.24
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:52:34.03 ID:5SUiP77b0
>>428 >>275
ありがとうございます
>>446
引き続きおねがいします
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:26:04.59 ID:qsOmxQY+P
>>446
屋内と屋外の比較は知りたいので有難いです。
屋上は結構高いですね。
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:55:45.78 ID:5uaZXy5CO
>>446
コンクリートの上よりも、土の上のが高いんですね。
引き続きよろしくお願いしたいです。
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 13:02:59.94 ID:h/Tfg2pg0
>>451-452
質問、雑談、お礼、数値の評価等は雑談スレの方でどうぞ。
こちらのスレにお礼を書き込むのも他の方に迷惑となります。
ガイガーカウンター 雑談 15
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301445927/
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:32:13.59 ID:FfLVT1fD0
福島第一原子力発電所 仮設モニタリングポストによる定点計測状況
2011/3/30 9:00
事務本館南側 線量率 1.05mSv/h
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 13:05:54.91 ID:V7IyrlzP0
さいたま市 12時 0.085
29日
水道 ~ ヨウ素 ~ セシウム134 ~ セシウム137
大久保 ~ 5.3 ~ 0.15 ~ 0.20
庄和 ~ 3.7 ~ 不検出 ~ 不検出
行田 ~ 4.2 ~ 不検出 ~ 不検出
新三郷 ~ 5.8 ~ 1.1 ~ 0.92
吉見 ~ 3.9 ~ 不検出 ~ 不検出
携帯で見る人のために、雑談は専用スレへ。 お互い気持ちよく利用しましょう。
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 13:16:37.92 ID:FfLVT1fD0
福島県いわき合同庁舎駐車場(平字梅本)
測定月日 平成23年3月30日
測定時刻 12時00分
測定結果 0.67μSv/H
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 13:19:09.24 ID:FfLVT1fD0
環境放射能測定値(3月30日8時現在)が発表されました。
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
福島市 3.32
郡山市 2.50
白河市 0.80
会津若松市 0.20
南会津町 0.09
南相馬市 0.92
いわき市合同庁舎 0.72
玉川村 0.34
飯館村役場 7.96
いわき市中央北小学校 0.66
田村市船引 0.48
田村市常葉 0.36
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/03/30(水) 13:55:41.72 ID:dVXx0yQz0
おいおい茨城急上昇中なんだけど‥
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 14:01:08.20 ID:ItCme8OP0
>>457
どこ?
堀口は大分下がってきてるようだけど
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 14:54:55.30 ID:0Oks9MaF0
新潟県 2011/03/30 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆09:00・・10:00・・11:00・・12:00・・13:00・・14:00
新潟市西区~0.046・・0.045・・0.045・・0.045・・0.044・・0.044
長岡市~~~0.047・・0.041・・0.042・・0.041・・0.048・・0.052
阿賀町~~~0.065・・0.065・・0.064・・0.061・・0.059・・0.061
南魚沼市~~0.083・・0.075・・0.069・・0.065・・0.064・・0.063
新発田市~~0.058・・0.055・・0.052・・0.051・・0.054・・0.053
上越市~~~0.041・・0.036・・0.036・・0.036・・0.035・・0.035
柏崎市~~~0.040・・0.041・・0.040・・0.041・・0.041・・0.040
刈羽村~~~0.036・・0.036・・0.036・・0.037・・0.036・・0.036
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 16:35:05.49 ID:QTIauyVW0
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 17:05:41.81 ID:UMgPM8NN0
>>463
中国のは花崗岩由来の放射線だよ
つまり地面から被爆することになる
でも外部被爆だからセシウムやヨウ素みたいに内部被爆する心配はほとんどない
日本の医者みたいに放射線「量」だけで考えるのは意味ないよ
中国のは花崗岩由来の放射線だよ
つまり地面から被爆することになる
でも外部被爆だからセシウムやヨウ素みたいに内部被爆する心配はほとんどない
日本の医者みたいに放射線「量」だけで考えるのは意味ないよ
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/30(水) 17:53:34.39 ID:u0D4huixO
>>465
黄砂にはセシウム入ってんじゃねーの?
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 17:55:23.77 ID:UMgPM8NN0
>>471
入ってるけど、とっくに半減期過ぎてるよ
昔のソ連が核実験でばらまいた奴だから
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 17:05:58.26 ID:jJ9Rnp5P0
>>463
そりゃ事故があっても隠すし、核実験もするしで
あげくに風で日本に流れてきても報道しないからね
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 17:21:57.85 ID:V7IyrlzP0
さいたま市 17時 0.083
降下物(30日) ヨウ素 セシウム137
24時間 32 13
1時間あたり 0.000 0.004
携帯の人が見にくいので、雑談はやめませんか? スレタイにあるようにここは数値スレです。
雑談はこちら
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301445927/
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:19:20.53 ID:0Oks9MaF0
新潟県 2011/03/30 放射線測定値(μSv/h)
☆☆☆☆☆☆15:00・・16:00・・17:00・・18:00
新潟市西区~0.047・・0.045・・0.045・・0.046
長岡市~~~0.048・・0.049・・0.053・・0.049
阿賀町~~~0.064・・0.066・・0.076・・0.081
南魚沼市~~0.060・・0.060・・0.058・・0.056
新発田市~~0.052・・0.055・・0.055・・0.058
上越市~~~0.041・・0.040・・0.038・・0.040
柏崎市~~~0.040・・0.046・・0.044・・0.042
刈羽村~~~0.035・・0.038・・0.039・・0.042
佐渡市15:00の測定値 0.021
※長岡市と南魚沼市に設置した可搬型モニタリングポストについて 、温度変化の影響を受けやすい傾向が確認されたため、
本日15時から、別の可搬型モニタリングポストと入れ替えて測定を継続しています。
なお、現在、県内で測定している、既設のモニタリングポスト及び可搬型モニタリングポスト全局とも、通常の測定の範囲内です。
3月30日 新潟県内で採取した河川水と水道水中の放射能調査結果
【検出された主な核種】
~河川水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
長岡市 信濃川妙見堰 検出されず 検出されず
三条市 五十嵐川大谷ダム 検出されず 検出されず
南魚沼市 魚野川坪池橋 検出されず 検出されず
阿賀町 阿賀野川鹿瀬橋 _3.7Bq/kg_ 検出されず
~水道水~ [放射性ヨウ素] [放射性セシウム]
新潟市(信濃川下流) _3.4Bq/kg_ 検出されず
長岡市(信濃川中流) 検出されず 検出されず
南魚沼市(魚野川水系三国川) 検出されず 検出されず
新潟市(阿賀野川下流) _5.2Bq/kg_ 検出されず
東港水道用水供給企業団
・ (阿賀野川中流)_4.4Bq/kg_ 検出されず
阿賀町(阿賀野川上流) _7.6Bq/kg_ 検出されず
新発田市(加治川) 検出されず 検出されず
柏崎市(谷根川) 検出されず 検出されず
上越市(名立川・桑名川水系) 検出されず 検出されず
胎内市(荒川) 検出されず 検出されず
上越地域水道用水供給企業団
・ (柿崎川) 検出されず 検出されず
妙高市(矢代川) 検出されず 検出されず
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:51:41.86 ID:CUbuEV2t0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月30日(水) 19:50 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 106.6
浮島局 140.6
殿町局 78.0
塩浜局 92.1
大島局 94.0
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 84.8
舟倉局 80.0
佐原局 88.9
浦賀局 102.7
ハイランド局 110.8
長沢局 59.1
日の出町局 56.8
西逸見局 79.0
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 20:37:05.43 ID:UMgPM8NN0
花粉自体が放射性物質が付着して遠くまで運ばれる原因になるから軽視できないよ
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 21:07:37.88 ID:CUbuEV2t0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月30日(水) 21:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 106.2
浮島局 132.2
殿町局 77.5
塩浜局 91.2
大島局 93.3
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 84.2
舟倉局 79.4
佐原局 88.6
浦賀局 103.0
ハイランド局 111.4
長沢局 59.2
日の出町局 57.1
西逸見局 78.8
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 22:03:05.28 ID:CUbuEV2t0
本日ラストです
浮島の値が妙なことになっていますが、現在は減っています
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年03月30日(水) 22:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 105.9
浮島局 116.8
殿町局 77.5
塩浜局 92.0
大島局 93.2
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 84.5
舟倉局 80.4
佐原局 88.5
浦賀局 103.4
ハイランド局 109.7
長沢局 59.5
日の出町局 56.9
西逸見局 78.1
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 23:13:07.39 ID:tNieTBkp0
>>490
いつも乙です。
浮島のは過去1ヶ月のグラフを見ると、原発問題前から定期的に上昇→減少を見せているので今回上がったのはそれかなと個人的に思いますね。
2011年03月30日(水) 23:00現在 株式会社 東芝 周辺 単位はnGy/hです
千鳥局105.0
浮島局115.6
殿町局76.7
塩浜局91.6
大島局94.2
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局84.3
舟倉局81.4
佐原局88.3
浦賀局103.0
ハイランド局110.7
長沢局58.8
日の出町局56.4
西逸見局78.3
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります
491 名前:anonimous (埼玉県)(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/30(水) 23:05:46.74 ID:/wOAdNpc0
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 23:58:28.95 ID:qsOmxQY+P
>>491
分かりやすいね。
チェルノブイリのピンクの地区に達するのも時間の問題か…
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 00:28:52.65 ID:GRsc0SYx0
>>491
セシウム汚染
胎児は影響受けやすいのな
ピンクも紫もほとんど変わらない
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 00:33:23.21 ID:cb2HFzBg0
>>498
そのネタ元の報告書読めよ。意外な事に胎児は殆ど影響受けないんだよ。
むしろ被曝後に妊娠してくる子供に影響が出るんだが、それでも有意差認められないと書いてあるぞ。
500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 00:50:51.18 ID:cb2HFzBg0
<測定機関:地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 採水日3月30日>
単位:Bq/kg
採水場所 放射性ヨウ素
(ヨウ素131)
金町浄水場 不検出
朝霞浄水場 不検出
小作浄水場 不検出
※1 採水時間:午前6時
※2 不検出≦20Bq/kg
コメント
コメント一覧 (1)
スニーカー メンズ http://genvex.dk/kutu3.html